表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
89/366

第89話 ドノバン達の家を作ろう

 ドノバン達の家を作らないといけない。

 食事は一緒に摂るのだから、近くに建てたほうが良いだろう。


(向かいに建てればいいか。

 ちょっと待てよ、一緒にご飯を食べるんだから、食堂を作った方が良いか? それに、工房と家を繋げてくれと言っていたな。

 家、工房、食堂を作った方が良いな)


 向かい側の草原を、家3軒分位の大きさで四角く周りの草を刈る。


「ファイヤー」


 草を刈っていない真ん中の部分へ、火魔法を放つ。

 当然ながら草が燃えていくのだが、火は草を刈った部分で止まる。

 多少、草を刈った部分を越えて燃えるところもあるが、その部分は水魔法を放てば火は消える。

 畑の水撒きの為と考えていたが、此処でも使うことが出来た。


 魔法ってやっぱり便利だな。


「ノア~、まだ芽が出ないのじゃ」


 ヴィーヴルが項垂れながらやってきた。


「昨日、種を蒔いたばかりだろ。

 ラディッシュだって、2~3日掛っただろ? リンゴは木に生るんだけど、種から木の芽が出るのはもっと長い時間が掛かるはずだぞ」


「水を沢山やったら、早く出てくれんのか?」


「あんまりやりすぎると種が腐ってしまうから、気長に待つしかないぞ。

 水をやるより、芽が出るように祈っていた方が効果があるかもしれないぞ」


 後半部分は、もちろん冗談だ。


「そうか! では、妾は祈りを捧げてくるのじゃ!」


 今のヴィーヴルに、冗談は通じなかった。

 目にも止まらないようなスピードで、リンゴの種を植えた方へと駆けていった。


「あ、待てって、今のは……」


 俺の言葉は、ヴィーヴルには届くことなく、宙を彷徨った。


(まぁ、強ち全てが冗談って訳でもないんだよな。

 ラディッシュの時は、本当に祈りが通じたかもしれないしな)


 ドラゴンの祈りなのだから、そんな効果があってもおかしくはないだろう。


(俺は、ドノバン達の家を作らないとな)


 俺の家の向かいに食堂として使う予定の、土の箱を作った。

 食堂の隣には、ドノバン達の家となる土の箱を少し大きめに、その隣には、工房となる土の箱を少し小さめに作った。

 そして、3つの箱を繋ぐような形で出入り口を作り、それぞれの箱から外への出入り口も作った。


 それぞれの箱に、窓となる部分を開けておいて、家となる箱には居間となる部分のほかに、部屋を2つ作っておいた。


(食堂を作るのなら、椅子とかテーブルがあった方が良かったな。

 ドノバンは作れないだろうか? それ以前に、材料が無いから、いくらドノバンでも作れないな。

 木から木材にするにはどうしたら良いか、ドノバンが来たら聞いてみようか)


 木材があれば、木工の道具や家具が作れるはずだ。

 水魔法を何回か当てて行けば、木を切ることはできる。

 鋸などは、ドノバンに頼めば作ってもらえるかも知れない。


(いや、ドノバンに頼むと、オリハルコンで鋸とかを作ってしまいそうだな。

 それはそれで良いかもな。

 ちょっと、贅沢な鋸になってしまうが)


 多分、世界で唯一の、世界一高価な鋸になるだろう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ