VRMMO問題5:デスゲームの目的は何なのか?
やたらと人気な「ログイン不可のデスゲーム」を取り入れたVRMMORPGなのですが、読者としてはどうしても気になるところがあります。
この「デスゲーム」を始めた人物、目的は何なのでしょう。
どんな物語でも、現実世界でもそうなのですが、すべての生き物が行動するのは何らかの理由があります。理由なしに動いていることなんてありえないのです。ある意味では、筆者をもっとも悩ませる要因ともいえます。
デスゲーム主催者がデスゲームを行うのは、それなりに理由があります。
・増えすぎた人口を減らすため
・ゲーム参加者から、優秀な人物を選び出すため
・ゲームを通して、特定の人物を探し出すため(ルール上、その人物以外は生き残る可能性が極端に低くなる、といった設定で)
とりあえず、理由になりそうなものを挙げてみました。結構単純なものが多いですが、この「理由」が実は思いもよらないものであると、読者も最後で盛り上がるんじゃないかと思います。
目的を最初から考える必要はないのですが、おぼろげでも考えておくと、物語中に主催者の目的を示す伏線を張ったり、主人公が目的をはっきりさせるために行動する話を作ったりすることができます。
また、この「目的」に、筆者からのメッセージを載せることもできます。
自分はどういう考えでこういうことを書いたのか。
それを、主催者の目的にすることで、同時に筆者の目的も伝える、ということもできるわけです。
デスゲームを乗り越えた先にあるもの。
読者は、それを求めているのではないかと思います。




