表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

悪役令嬢と俺様執事 後編

 女性の平均よりも5センチほど小柄なミルザブールよりも、30センチばかり見上げるほどの長身。さりとて男性的なのはその背丈くらいのもので、あとはひょろりとした中性的な優男である。

 胸ほどまである黒髪はうなじで縛り、丁寧になでつけている。

 妙にすっきりとした凹凸の少ない面差しは、27歳という実年齢よりも若く見える。聞くと、この男、コバヤシがかつて暮らしていた世界――チキュウにある、ニホンという、エルフもゴブリンもいない不思議な異世界では、きわめて一般的な顔立ちなのだそうだ。


「家で寝てたら突然魔王軍討伐の勇者として召喚され、やってらんねえと逃げ出した先で野垂れ死にかけていたのを拾っていただき、マドレヌ様には恩義があります」


 ミルザブールの、ホッカムリによって乱れた髪を丁寧に梳かしながら、コバヤシは言う。


「『フツーノダイガクセイ』だった俺を執事に立ててくれたこと、感謝してもしきれません。俺にはこの家を守る義務がある。お嬢様の悪事に気が付いたら、全力で阻止いたしますからね」


 彼の言葉に、ミルザブールは仏頂面でそっぽを向いた。


 

 マドレヌ邸の二階最奥、ミルザブール令嬢の、私室。

 

 この部屋に入ることが許されている者は決して多くなかった。

 当主である父母と妹のムーミリア、そしてこの男。


 彼がこの家にかくまわれ、そして正式に執事として雇われてから、5年がたつ。

 当時まだ12の子供だったミルザブールは、さっそく彼に悪戯を仕掛けた。彼を呼びつけ、訪ねてきたところを水鉄砲でうちまくったのである。


 さすがに彼も不意を打たれ、主から仕立ててもらったばかりの制服を濡らした。

 能面のような顔も声も怒りの色を帯びてはいなかったが――

 その翌日早朝、バズーカ砲の盛大な音で叩き起こされたあたり、激怒していたのだと思う。


 それ以来、懲りずにミルザブールはこの執事を何度となく襲撃した。いずれも他愛もない悪戯で、ちょっと困らせようとしただけである。が、まったくもって他愛に満ち満ちたガチの報復を食らっている。


(……まあ、仕事は出来る男だけど)


 報復こそ容赦のないコバヤシであるが、平常、その仕事はきめ細やかで、そして優しい。

 ミルザブールの髪を梳る、骨ばった指がここちいい。袖口から微かに香るのは、ミルザブールが好きだと言った香水のにおい。ミルザブールはいつしかうたた寝するように目を閉じていた。


「さあ、できましたよお嬢様」


 コバヤシの声に、重たくなった瞼をこじあける。瑠璃色の瞳で、目の前にあるドレッサーの鏡を見て――

 天を刺さんばかりに垂直に逆立てられた髪に、ブッと噴出した。


「ちょっとコバヤシ、なにやってんのよっ!」

「なにってもちろん、お嬢様へのお仕置きです。またワルイコトをなさいましたからね」


 やはりシレッと、悪びれもせずに言うコバヤシ。

 ミルザブールは鏡の前でわなないた。元来、腰の辺りまである長髪はすべて真上に伸び、しかもカチカチに固められていた。アグレッシブな髪型が王都の流行とはいえ、こんなに攻撃的なものは見たことがない。


「俺の国のエンタメでは、悪役はだいたいこのような髪型をしておりますゆえ」

「知らないわよ! なにその文化!」

「さすがにモヒカンは可哀想かなと思いとどまった俺を、優しい男と褒めて欲しい」

「死んでも褒めるかっ! ああああひどい、執事のくせにあなたに何の権利があってこんなことするの。お父様に言いつけてやる!」

「マドレヌ様から許可を得ておりますよ。ワガママな長女を躾けてやってくれと。俺はあなたの従僕であり、同時に、教育係と言う名の主でもあるのです」

「な、なんですってぇ」


 コバヤシはどこからともなく飾りピンを取り出すと、ブスブスとミルザブールの髪に突き立てていった。強力な油で固めたらしい、ピンを指すときに妙に小気味のいい擦過音がする。ソフトクリームに菓子を飾るように、コバヤシはどんどんピンを刺しこんでいく。


「ちょ、ちょ、やめっ、やめて! やめてよぉおお」

「ハイ完成」

「ああああ、頭が重い、頭皮が痛いぃぃ」

「お仕置きはこれからですよお嬢様。この格好で、夜の食事会にも出ていただきます。王室はさすがに無いですが、貴族の御令息が多数いらっしゃる晩餐会ですからね。お嬢様の可愛いところを婿候補のみなさまに晒し者――自慢しましょう」

「いやーっ!」


 1メートル近く天井に向かってそそり立つ橙色の髪を抱えて絶叫する。


 そんなミルザブールの、背中のリボンを整えながら、コバヤシは目を細めた。


「……どうして、いつまでも懲りないんです? ムーミリア様と張り合うのもおやめなさい」

「…………」


 ミルザブールは俯いた。


「ま、気持ちは分からなくはないですけどね」


 コバヤシの声は冷淡で、しかしどこか優しい。


「ミルザブール様の料理の腕は破壊的、屋敷をとりまとめる頭脳は壊滅的、人望に至っては天変地異による未曾有の大災害後ほどに崩壊していますから」

「……そこまで言う」

「すべてにおいてムーミリア様に惨敗。貴族諸侯に是非嫁にと言われるのも妹君ばかりで、17の娘盛りで男と手をつないだこともないままに、花咲くこともなくしぼんで腐って崩れ落ちていく予感」

「……こら」


 ミルザブールのリボンを結び終え、執事はその平常は愛想のない面差しに、うさんくさいまでの笑みをはりつけた。


「このまま生きていてもおよそイイコトなんにもないでしょうけども――とりあえず一生ニートでやっていけるだけの財産はもらえるでしょうから、世をはかなんで自決などなさらないでくださいねお嬢様」

「やかましいわっ!」


 ミルザブールは執事をひっぱたいた。

 即座にたたき返された。


「いたっ! 叩いたわね!」

「気のせいですお嬢様」

「そう!? だったらいいけど!」

「実は叩きましたが何か」

「やっぱり叩いたんじゃないの!!」


 喚く令嬢。改めて蹴りでも入れたいところだが、その倍の強さで返ってくることがわかっている。

 すんでのところで脚を納めて、腕を組む。


「……そんなにまで、言わなくったっていいじゃないの。わたしだって、男性から好きだと言われたことくらいあるわ」

「……」


 コバヤシは、その言葉にきょとんとした表情を浮かべた。一瞬天井の方へ視線をやって、


「それはもしかして、先日家族で出かけた動物公園で、オスゴリラに求愛のウンコを投げつけられたことをおっしゃってますか」

「いいでしょそれをカウントしたって!」


 ミルザブールは即答した。



 執事は静かに目を伏せた。


 瀟洒な豪邸。恩人の屋敷。令嬢であるミルザブール。

 豊かな太陽の色の髪に、きらきらと輝く瑠璃色の瞳。

 ちょっとばかり丸みの過ぎる顔面に、こぢんまりしたパーツが配置されている。肌は白くなめらかであるが、大繁殖したそばかすで台無しだ。

 小柄、というよりは、中肉中背をマイナス方面に貧相にしたような体型に、あまり似合っていないドレス。

 天井に向かって伸びるおかしな髪型に、どうかしてるとしか思えない装飾センス――


「それは、あなたがやったんでしょ」


 執事の考えることを察する能力だけは、すぐれている。



 コバヤシは目を開いた。


「好きです、お嬢様」


 彼は言う。ミルザブールはその唐突な言葉を理解しない。

 コバヤシは重ねて、同じことを、彼女に伝えた。


「好きです。ミルザブール様。コバヤシはずっとお慕いしております」


「…………え……あ……えっ?」


 言葉が、ミルザブールの胸にしみこむ。彼女の耳がみるみる染まった。絶句する主の正面で、執事はにっこりと、果てしなく優しい笑みをささげる。


「たとえ意地悪でも馬鹿でもまぬけでも、この世に需要ゼロで生まれながらに廃棄決定、中途半端にあるがゆえにニッチなニーズもなく供給量に埋もれるCカップ、ガリのくせにクビレのない残念なウエストに無駄に大きな尻と人より産毛の毛深い背中でも――」

「おい」

「俺は、あなたを可愛く思っています。愛していますよ、お嬢様」


 微笑む顔は、いつもどおりのようで、そうでないようで。

 戸惑うミルザブールに、コバヤシは明るい声を上げた。


「――ということですから、元気を出していきましょう。

 あなたが先日ひとめぼれした、ストロベリ子爵の騎士さまが、そろそろホールにいらしてますよ。一緒にお出迎えしましょうね!」


「え? な、え……や」


「さあ行きましょう。さあさあさあ」


「や、ちょっと待ってコバヤシ、今の――いやちょっと待っ――髪! 髪型っ! いやよこんな格好、騎士様に嫌われちゃう、ぜったい嫌―――っ!!」


 自室の扉にしがみつき、泣き声を上げるミルザブール令嬢。

 執事は彼女の腰を小脇に抱え、高笑いしながらサロンホールへと歩いて行った。



お読みいただきありがとうございました。


いつかひょこっと続編書くかも(笑)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] はまりました。続編が読みたいです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ