表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界王国と放浪少女と百合  作者: 山木忠平
2章 商人と親子
113/134

宝探し 2

 入り口ではほんのちょっと騒がしくしていたが、「奥にはモンスターもいるはずだ」と二コラが気にするので、おしゃべりは控え目にして進んでいる。


 先に言っておくと、その心配は正しいね。

 なんで分かるのかって? それはもちろん、生命反応がこの先ウヨウヨしてるからだよ。


 こんなところに大勢の人間がいるとは思えないし、モンスターで決まりだよね。



「っ! 止まれ――コボルトか。思った通りだな」



 ()えある犠牲一号くんの登場だった。まあ、より正確には一号くんと二号くんだけどね。

 背丈はどちらも人間くらいで二足歩行。でも頭は犬みたいな上に、獣系な体毛で覆われている。全身フサフサだ。


 手には……何だろうアレ? ツルハシ? えっと、岩とかを砕くのに使いそうな道具を持ってるね。

 仲良く並んで「WAUWAU、WAU?」とか、暢気(のんき)に喋《しゃべ》ってるよ。



「ふぅ……よし、コボルトならEランクだ。あたしたちでも難なくやれるだろ。

 あたしは左、アイリスは右だ――準備はいいな? いくぞっ」



 僕の返事も待たずに走り出しちゃって、もうやる気満々って感じだよ。

 きっとそれくらい雑魚なモンスターなんだろうね。


 ということで、彼女のペースに合わせて僕もダガー片手に距離を詰める。

 犬っぽい見た目から、嗅覚やら聴覚は敏感(びんかん)なのかと思ったが、割とそうでもないらしい。


 二匹とも全然気付く様子がないよ。



「WAU……? !?」



 間近にまで迫った時、頭の上に突き出た三角な犬耳がぴくぴくっと動いて、やっとこちらに振り向いた。

 トテトテと隠す気があるのかないのか分からない、ニコラの可愛らしい足音にでも反応したのかな。



「遅いっての!! うおおりゃああぁっ!!」「じゃあボクも、えい」



 やけに気合が入った掛け声と、やる気の感じられないそれに続いて、二つの肉塊が地面に倒れる。

 ハンマーを頭部に受けて首が有り得ない角度に曲がったのが一つと、胸元を一突きされたのが一つ。


 反撃されることもなく戦闘終了だ。



「ニコちゃん! ア~ちゃん! やった――うっ……」


「お、おい大丈夫か? できるだけ見ないようにしろよ? あと、(にお)いの方は……どうにかするのは難しいからなぁ」


「う、ううん、ダイジョブ。心配しないで……このくらいは慣れないと。わ、わたしも、冒険者なんだから……ね?」



 思い返してみると、フローラがパーティに加入してから殺したモンスターって、ほとんどいなかったかも。


 初戦の熊モンスターが唯一の経験ってことになるのかな。

 でも、あの時は他に大変な事が起きてたし、意識の外だったんだろうなぁ。



「うんうん、こういうのって慣れが大切だよね。大丈夫、フローラもすぐに慣れるよ、っと。

 一応、討伐証明になりそうなものは集めといたよ。あ、耳を切り取ったんだけど、これでいいよね?」


「ぁあ、それで問題ないはずだ。……おまえは少し慣れ過ぎてると思うがな。

 まぁいい、そんなことよりもだ。ここはコボルトの坑道らしい――なかなか期待できそうだな」



 最初の呟きは無視するとして、期待っていうのはどういうことだろう?

 迷いのない表情で断言するんだから、相当自信があるっぽいけど。



「えーと、どうしてその、こぼ、こぼるー……コボルト? の坑道だと期待出来るの?」


「こいつらには鉱物を集める習性があるんだよ。

 だから保管庫なんかがあると、引き寄せられてきたやつらと戦闘になることも珍しくないんだが……。

 ま、そんくらいこいつらの鼻は信頼できるってわけだ」



 ふーん、鉱物を集める習性ね。

 言われてみれば、手に持ってるのは武器というよりは鉱石を掘るための道具っぽい。


 ……えっ。というか高価な鉱物って、僕達で掘らないといけなかったりするの? いやいや、そんなメンドーなことしないよねぇ?

 んーとぉ、やっぱり宝箱システムって必要だと思うな! でもってイイ感じのところに配置してもらえたら、中身の鉱物だけパパっと持ち帰るからさぁ。



「おしっ! こんくらいはまだまだ序の口だからな? 気を引きしめていくぞー!」



 言葉とは裏腹に、初のコボルト戦に勝利して上機嫌な二コラ。

 そんな彼女を先頭にして、僕達はさらに奥へ奥へと進むのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ