表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ダンジョンマスターは魔王ではありません!?  作者: 静電気妖怪
4章〜崩れて壊れても私はあなたの事を...〜
76/108

74話「崩壊の足音3」

ダンジョンの外は自然が広がっていた。周囲を見渡せば木、木、木。

唯一の人工物は舗装された道だった。それでも人が二、三人通る幅を舗装されているだけだ。


「これが...異世界か...?」

「んー、ここはダンジョン前だからね。もう少し進めば進歩した技術が見られると思うよ」


レイジ は ゼーレ に促されるままに舗装されている道を歩いた。


そして、少しの間道なりに歩いていると向かい側から何者かが歩いてきた。


「ん? お前さん達こんなところで何やってるんだ?」


声をかけてきたのは髭を長く生やした男性。

頭部以外を鎧で覆い、手には一本の槍、腰にはいくつかのポーチが付いている。


「え、あ、俺達は...」

「田舎から都会に向かってるんだよ、おじさん!」


異世界事情に詳しくない レイジ が吃るとすかさず ゼーレ が答えた。


「都会? ってことは都市を目指してるのか?」

「うん! でも、道わかんなくなっちゃって迷ってるんだ。おじさん道知ってる?」

「はっはっは! 勿論さ! この道を進めば冒険者ギルドの仮施設がある。そこで詳しく聞くと良いぞ」

「わかった! ありがとうね、おじさん!」

「良いってことよ!」

「ありがとうございます」

「おう! にいちゃん達も気をつけてな!」


そう言って道を教えてくれた男性はそのままダンジョンの方へ向かっていった。


「...意外と親切な人だったな」

「むふー」

「...」


レイジ が男性の背中から視線を戻すと ゼーレ が自慢気な顔つきて レイジ を見ていた。


「お兄ちゃん、今、ゼーレ、超! 活躍しなかった?」

「...何が言いたい?」

「ご褒美とかあってもいいんじゃないかなぁーって。ね?」

「...はぁ」


何かを期待するような眼差しで見つめる ゼーレ に レイジ は溜息をつきながらもその白い髪を優しく撫でた。


「はいはい、ご苦労さんでした」

「にゃああぁ」


ゼーレ は口元を緩ませ、ニマニマとしながらゴロゴロと喉を鳴らした。

そして、 レイジ が手を退けようとするとすかさず自身の両手で レイジ の手を掴み離さないようする。


「....」

「にまぁ」


レイジ は諦め ゼーレ の頭に片手を乗っけた状態で舗装されている道を歩き、冒険者ギルドの仮施設を目指した。


◾️◆◾️◆◾️◆◾️◆◾️◆◾


「.....」


レイジ達とすれ違いになった男性は足を止めた。

振り返れば レイジ達の姿は見えなくなっていた。


「あの兄妹...何者だ?」


視線を戻せば目的のダンジョンが目前に迫り、いつも腰掛けている微妙な座り心地の岩が見えた。


男性はその岩に腰をかけ、周辺の地形を思い返した。


(ここ一帯の村は一つを除いてとっくに消滅している(・・・・・・・・・・)はずだ。それに残ってた村も数ヶ月前に『突発的魔物発生現象(スタンピート)』で事実上消えた...)


男性は岩から立ち上がりダンジョンの入り口を迂回し更に奥へ進んだ。

そこには...


(また...海が近づいてきている...)


目視できる限界の場所。

男性の記憶では以前は木々が生えていた場所には青々とした広大な海が見えていた。


◾️◆◾️◆◾️◆◾️◆◾️◆◾


レイジ達は男性が言っていた冒険者ギルドの仮施設に辿り着いた。

仮施設、と言うだけあって見た目は簡素なもので二階建ての民泊の様なものだった。

唯一の装飾品は看板であり、剣と盾と杖が交差したその看板だけが冒険者ギルドである事を証明している様だ。


そして、周辺には仮施設以外の建築物は無く、ただポツンと施設だけが建っている。


「ここがあの人が言ってた場所か?」

「そうみたいだね。看板もあるし」

「とりあえず入ってみるか」

「うん」


レイジ が建物の扉を開けるとそこは簡素ながらも綺麗に掃除された場所だった。

木製の床に、気持ち程度で置かれている机が一つといくつかの椅子。そして、受付であろうカウンターも木製だ。


「あれ? ダンちゃん? 何かあった...」


受付嬢だろうか金髪を後ろで玉状にまとめ、正装で身を包んだ妙齢の女性が レイジ達に振り返った。


「あ、ごめんなさい! 」


女性は人違いをすぐに認識し素早く頭を下げた。


「あ、いえ大丈夫です」

「本当にごめんなさいね、こんな場所にはもう人が来ないと思っていたものですから」


そう言いながら女性は下げた頭を上げた。

そして、笑顔で レイジ達への応対を始めた。


「それで、どうしてこんな所に?」

「あ、俺達都市を目指しているのですが道に迷ってしまい...ここに来れば教えてもらえると聞いたんです」

「都市? それならもうちょっと道を下ると()が在るの」

「駅?」

「そうよ、電車の駅(・・・・)よ」

「電車...? この世界に電車があるのか!?」

「ちょっ! お兄ちゃん!」


久しく聞いた言葉に レイジ が大きな声をあげた。

そのことに反応した ゼーレ が素早く レイジ の手を取り受付嬢から離れた


「いいお兄ちゃん? この世界にも電車はあるの」

「初耳だぞ」

「...言うの忘れてた。テヘッ」

「テヘッ、じゃねえ! ...それで、電車があるなら車も飛行機もあるのか?」

「あるけど、どっちも廃れてるよ」

「ん?どうしてだ?」

「車を使うくらいなら走るか電車の方が便がいいからで、飛行機は単純には発着する場所がないから」

「なるほど。ならこの世界の主な交通手段は電車か徒歩?」

「そうなるね」


改めて異世界事情を知った レイジ は受付嬢へ振り返った。


「あー、すいません、大きな声を出してしまって」

「いいのよ。都市で生活していない人からすれば電車はあまり耳にしないからね」

「はぁ」

「それで電車に乗ればすぐに行けるけど君達はお金を持ってるの?」

「持ってるよ!」


そう言って ゼーレ はパンパンになったポーチを軽く叩いた。


ポーチの中には金、銀、銅の三種類とそれぞれ大小二種類、計六種類の硬貨が入っている。

その全ては侵入者から回収したものだ。


「そう。なら電車に乗ったら『ディラーミング』って言う名前の行き先があるからそこが都市よ。値段は大銅貨一枚のはずよ」

「わかりました。ありがとうございます」

「ありがとうございまあす!」

「はい、気をつけてくださいね」


こうして レイジ と ゼーレ は仮施設を後にした。


◾️◆◾️◆◾️◆◾️◆◾️◆◾


太陽が沈み夜の帳が仮施設を包んだ。


「ただいま」

「あ、ダンちゃんお帰り」


女性は書類整理を切り上げカウンターからその姿を現した。

ダンちゃん、と呼ばれる鎧を着た男性も身につけている鎧を丁寧に外し椅子に腰を下ろした。


「...」

「どうしたの? 浮かない顔して」

「...ああ」


女性は二つのマグカップを手に持ち男性が座る椅子の近くの椅子に腰をかけた。

そして、片方を男性に渡すともう片方を一口飲み、男性の横顔を眺めた。


「今日...不思議な兄妹に会ったんだ」

「それって...色白の白髪の子達?」

「そうだ。知ってるってことはあの子達はここに来て道を聞いたんだね?」

「ええ、電車の降車駅を教えたら驚いてたわよ」

「驚いた?」

「電車があるのか!?って」

「....んー、それだと本当に田舎から来た子達みたいだな」

「そうじゃないの?」

「それがどうにも不思議なんだよ。ここら辺にはもう田舎と呼べる様な場所は存在していないだろ」

「違う方角からやって来たとか?」

「だとしたらもっと変だ。わざわざ舗装されていない守るの中を突っ切るのはいくら魔物が減った(・・・・・・)からと言っても愚行だ」

「そうねぇ...泳いで来たとか!」

「それこそないだろう。だって....二年前に大陸は一つになったのだから」

「それじゃあどうして?」

「それが分からないから考えているんだろうに...」


答えが出ないまま二人の夜は更けていった。

いつぞやの伏線をチョロっと回収。

なんの話だ? って思った方は25話を参照。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ