表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

3. エースをねらえよ!

 

 体育館には、既に万全のコンディションのお蛾夫人が待ち構えていた。

 コートの外からは、大勢いるギャラリーの視線が注がれている。

「お待たせしてすみません」

「構わなくてよ」

 私はコートに立って、お蛾夫人を見つめた。

 太もも、ただその一点だけを、ひたすらに。



「お蛾夫人、始めましょう」

「ウォーミングアップはなさらないの?」

「さっき十分にしました」

 あれだけ体を動かしたのだから、必要もないだろう。



「行きますわよ」

 彼女の双眸から、むき出しにされた熱い闘志が見て取れた。ならば私も、その本気に応えなければならない。

 お蛾夫人は、シャトルを宙に放ち、ラケットを思い切り振った。




「ハアッ!!」


 お蛾夫人の放ったシャトルを、目が追う。

 右。右に打ち込まれる。

 体でシャトルを受け止めるべく、私は右側に走り込む。

 だが、その瞬間、シャトルは目を疑うような動きを見せた──!


 ビュオンッ。

 風を切る音とともに、シャトルは急速に軌道を変えた。

 そして、右側に打ち込まれる筈だったそれは、空中で曲がり、地面に落ちたのだった。



「馬鹿な……っ!」

 物理的法則を無視した、あの動き。

 一体あれは──!?



「ふふ、思い知ったようね! お蛾夫人のやたらと曲がるサーブエキセントリック・ウェーブの力を!」

 ギャラリーの最前列に立つ、NASA副会長の西園寺が高らかに笑う。

 あれが、やたらと曲がるサーブエキセントリック・ウェーブ……!




「このくらいで驚いているようではまだまだね、加亜天さん……いえ、布子! さあ! 行きますわよ!」

 お蛾夫人は、私の名を叫び、再びラケットを構えた。



「ハアッ!!」

 シャトルは左に……いや、右かもしれない。

 私はシャトルの軌道とは反対の右側に駆けた。

 しかし、お蛾夫人の放ったシャトルは、またもや驚くべき光景を繰り広げた──!



 シュオンッ。

 先程まで確かにあったシャトルは、音を立てて姿をくらませた。

「消えた……!?」

 愕然とする私に、お蛾夫人は不敵に微笑んだ。



「いいえ──あなたの背後(うしろ)よ」

 その言葉に、慌てて後ろを振り返った。

 足元には、消えた筈のシャトル。



「これは、どういうこと……!?」

 うろたえる私を見て、西園寺は再び高笑いした。

「おほほほ! これがお蛾夫人の、曲がる上に速いサーブイリュージョン・ウェーブよ! 軌道を変える上、速さのあまり消えたと錯覚するのですわ! おほほほ!」


 やたらと曲がるサーブエキセントリック・ウェーブの上位技……それが曲がる上に速いサーブイリュージョン・ウェーブ……!

 なんてことなの!



「その程度のバドミントン力(戦  闘  力)で、蒼井様に近付こうだなんて浅ましくてよ!」

 西園寺は私にきつい言葉を浴びせた。

 悔しい。そしてそれ以上に……恐ろしさを覚えた。



「ハアッ!!」

 お蛾夫人がサーブを打つ。

 だが私は恐怖に呑まれ、縛られたように動けなかった。



「布子! 何をやっているの!」

 お蛾夫人の叱咤の声を聞きながら、私は怯えていた。

 このままでは負けてしまう。負けることが……怖い。

 自分がこんなにも臆病者だったことを、今初めて知った。



「負けを恐れるのはおやめなさい。 それよりも力を出さないまま終ることを恐れるべきよ!」

 どこかで聞いたような台詞。

 私は著作権の存在を思い出し、またも恐怖に震えた。

 ああ、恐ろしい……!



 そんなときだった。

 私の前に、一筋の光が差し込んだのは──。




「──やれやれ。見ていられないな」

 そう言うとともにコートに入り込んできたのは、まさかのあの人であった。

「宝塚! ……先輩!」

 私がその名を呼ぶと、彼は眩しそうな顔をした。

 え? ウインク?



「さずかに加亜天さん一人では勝つのは至難の業だ。助っ人として僕も入ろう」

「召喚する、ということね?」

 お蛾夫人の言葉に、宝塚先輩は頷いた。

 どういうこと……?

 私の表情に気付いた彼は、簡単な説明をする。



「プレイヤーの力量に差が開きすぎた場合、助っ人を『召喚する』ことができるのさ。君は僕を召喚する、そうしなければ勝てない」

 お蛾夫人に勝つには、それしかない。

 私は宝塚先輩の召喚を決めた。

「召喚のときにはこの台詞を言うんだ。言ってくれるね?」

「はい……わかりました」

 私は、息を整えて、教えられた台詞を口にした。



「……私のターン、手札より宝塚翼を召喚!」

 宝塚先輩が私の隣に立つ。そのことで、今までにない力強さを感じる自分がいた。

 予想外の展開にギャラリーもざわつく。

「宝塚様がお蛾夫人と対決するなんて……!」

「この試合(バトル)、一体どうなるの!?」

 周囲の騒ぎをものともせず、お蛾夫人は宝塚先輩を睨むように見つめていた。



「まさか、かつて『副キャプテン翼』と呼ばれたあなたが、こんな形で戦場(コート)に再び立つなんて、考えもしなかったわ」

「僕もだよ」

 二人はにやりと口角を上げてみせた。



「召喚のルールは簡単だ。助っ人プレイヤーである僕が、ラリーでサーブが決まるのを阻止する。僕がひたすら返すから、君は、いけると思ったら、そのカーテン()でシャトルを受け止めるんだ」

「はい……!」

 私はこの闘いに勝ってみせる。絶対に!



「ハアッ!!」

 お蛾夫人がサーブを打つ。

 そのとき、隣に立つ宝塚先輩の異変に気が付いた。



「あの決めポーズは……っ」

「まさか」

「見える……彼の後ろに、大階段が見えるッ!」

「間違いない。あれは伝説の──」


 彼の周りを渦巻く風。

 打たれたシャトルは、その風に巻き込まれ、宝塚先輩の元に舞い降りる。



「──宝塚ゾーン!!」

 驚きと感動が、ギャラリーを駆け巡る。



「宝塚ゾーン……決めポーズにより、フィールド内に入ったシャトルを何やかんやで引き寄せる技……! 再びこの目で見れるなんて!」

 西園寺は興奮しきった様子ながら、わかりやすく冷静に解説してくれる。



 私たちが瞬いている間に、宝塚先輩は見事にサーブを決めた。

 ……ラリーじゃないの?

 そんな疑問を抱いた私だったが、お蛾夫人も観衆も、特に気に留めていないようだった。

 もう、ルールなど無きに等しい。これが……バドミントン!



 

「ブランクがあるのにも関わらず、その精度の高さ、さすがね」

 お蛾夫人も舌を巻いた。

 副キャプテン翼と呼ばれただけある。



「でも……あたくしには勝てなくてよ」

 そして彼女は5球目を放った。

 先輩は宝塚ゾーンで返すが、お蛾夫人はそれを上回る。

 なんと、お蛾夫人が、5人、10人と増え、コートを埋め尽くしたのだ──!



「お蛾夫人の姿が、増えた……!?」

 混乱の声が聞こえる。



「あれは……かつて存在した忍術・分身の術を、バドミントン用に進化させた、羽根分身の術! こんな間近で見れる日が来るなんて!」

 西園寺や観衆だけではない。

 プレイヤーとしてその技を目の当たりにした私達も、驚かずにはいられなかった。

 お蛾夫人のサーブが決まった。



 お蛾夫人。なんて強さなの。

 あまりの凄まじさに、感嘆の吐息が漏れてしまうほど。




「さすが、バドミントンの女王だね」

 宝塚先輩も彼女の実力を称えた。

 人は、圧倒的な強さに出くわしたとき、己の内にある畏怖の感情と純粋な闘争心がせめぎ合う。

 私達は、今まさにそれだった。



「彼女はまだ全力を出し切っていない。──ここからが本番だ」

 残されたチャンスは、あと5回。

 本当の戦いが、始まろうとしていた。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ