表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/65

十八話目だ。“僕ジェントルらしいよ?”

「ごめんカナりん何なのかさっぱり分らない」おっ……。「え?わかんない?北極でクマと暮らしてるペタペタだよ」うまく伏…「北極?トド?」…「惜しい!」どこが…「違うの?じゃあ、アシカ!」…。「そーゆータイプじゃないんだなー」「でも北極のペタペタなんてこれくらいしか」「ヒントは鳥!」「!! あ〜〜〜〜!!ペンギンね!!」「ペンギン……そうよ!!それそれ!!何か姿出てきたけど名前ド忘れしちゃって」「何それ〜〜!」



「ハハハハハ〜〜〜!!」「ハハハハハ〜〜〜!!」




 あ……終わっちゃた。




「あっ!


 そうだ!



 この後みきやんの家で勉強しようっ事なってるんだけど、

 犬岸くんも来るよね。


 来るに決まってるよね。


 もしかして、

 行きたくないなんて思ってないよね?


 来るよね?


 来てくれるよね?


 絶対、

 来るよね?


 はい!


 決定!!



 みきやん、

 犬岸くん来るって〜」




 僕は一切、

 リアクションを取っていません。



 断りたかったけど……

 その余地がありませんでした。



 金剛〜……。




「仕方ないな。



 最終手段だ。



 走って逃げろ」




 いいの?


 それで?




「でも健太くん。


 勉強どころでは無いだろう。



 逃げたまえ。



 海にダイブするまで逃げたまえ!!」




 遠い!!


 それ!!


 

 大体!


 カバン盗られたままだし!

 


 僕のカバンはしっかり白川さんの肩にかかったままだ。




(滝水中のカバン………。


 男子はショルダータイプ、

 女子は手提げタイプなーーのです)


 


「じゃあ、

 承諾したふりをしてかばん返して、

 と彼女に願ってみたらどうだ」




 で、返してもらったら、

 即、逃げ、と。




「うむ」




 では早速チャレ〜〜ンジ!!




 僕は自分の肩を指差し、

 カバン、カバン、と白川さんにジェスチャーで訴えた。





「あッ!


 ごめんね〜」




 返ってき……

 あれ?



 何で彼女は自分のカバンまで僕に渡すの?




「みきやん!みきやん!



 犬岸くん!


 カバン持ってくれるって!



 やっぱり他の男子たちと違って、

 紳士よね〜

 犬岸くんって!」 




 何でそうなりますか……。



 ああっご主人さままで!!



 ……ハア。




「これは……

 まいったな。



 しかしな自分のカバンは戻ったんだ。



 彼女たちのカバンを置いて逃げるってのも手だ」




 いや〜無理っしょ。




「仕方ないな……。



 機を待つとしよう」




 で、僕はご主人さまの家まで……

 僕ん家でもあるか。



 まあ、カバン持ちやらされるはめに……。
























































































 何とかしてよ金剛〜。




「どら焼きと交換条件だ」




 持ってねーよ!!



 














 ……やっぱり、

 静絵さんと同じネタの引き出しなんだな。




「言ってる意味がよくわからないが……?」




 あ〜流してもらってもいいよ。


 うん。 

 トドとかって北極にいましたっけ?


 ………。


 気にしちゃ〜だめだね。


 いるさ!!


 信じれば夢は叶うんだ!!




 ……よね?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ