表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/59

チェイン・メイル

名前:チェイン・メイル、ホ―バーク、メイル、楔帷子、チェーンメール


意味:網目


重量:8kg~20kg


概要:細い鎖を小さな輪で連ねて作った防具。


手足から踝まで覆う物、胴体のみ、頭部周囲のみと形状は時代と国によって異なり重量も比例して異なるのが特徴。


ただしベルトを使って締めるなどして重量を分散させるなど工夫がされていたので実際の重量に比べれば動き易かった面もある。


また刀剣などの斬撃には高い防御力を誇るが、槍や弓矢などの刺突及びメイスなどの打撃には構造上の理由から弱い。


一昔前なら大半の騎士が全身を覆うチェイン・メイルを着ていたと言われていたが鎧などの発達から部分的な箇所のみ使う面が近年は多くなったとされている。


特に決定的だったのは9代目国王アルフレットが考案した「アルフレット式鎧」が開発されると一気に主防具としての座を降りたとされている。


ランドルフの史記でも「チェイン・メイルは部分的に使うのが多かった」とされていて、大半の騎士も部分的にチェイン・メイルを使用するのが専らだったようだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ