表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
179/180

百七十九話 体内

「あれ? なんか水たまりがある」


 ルディーの指さす先を見ると、たしかに足首までつかりそうな浅い水たまりがあった。


「ほんとだ。でもこんなのあったかな?」


 先ほど見回したときはなかったような気が……。


「あ、あそこにも」


 また、別の水たまりをルディーが指さす。


「増えとるね」

「うん」


 雨が降ったわけでもないのに、水たまりができるとは、これいかに。


「地面から湧いてきてる感じ?」

「たぶんそうだね」


 水たまりは、みるみるうちに数と深さを増していく。そして、水たまり同士が連結して、ガッツリ大きな水たまりへと変わった。

 これはあれか。

 胃液的なやつか。

 壁やら床から、じゃんじゃこ(にじ)み出てきて、地面にたまっていってるんだな。


「やべーじゃん」


 とりあえず今は宙に浮いているから大丈夫だけども、じきに満タンになるんじゃないか?

 このままだと、いずれ全身つかる。そしたら、溶かされて骨すら残らないかもしれん。


「召喚士さま。これはアバドンの仕業かもしれません」

「アバドン?」


 フルーレティの言葉に首をかしげる。


「アバドンはとても巨大な悪魔です。我々はその体内に取り込まれたようです」

「え? でも、門を通過してきたよな。それがなんで体内に?」


 いつの間に体内に入った?

 門を体内に作ったワケじゃないよな。フルーレティはそんなことを一言もいっていなかったし、態度を見ても違うことは明らかだし。


「おそらく大地を大きくのみこんだのでしょう。門、もろとも」


 マジかよ。飲んだのかよ。

 大地は溶かされて、人間界への門だけが残った感じか。

 ムチャするなあ。


「マスターどうする? いったん引き返す?」


 そうね、門に戻ればべつになんてことはない。

 けど、それじゃあ来た意味がないんだよな。


「あ、そうだフルーレティ。門を維持する装置はどこだ?」


 もう装置を破壊する必要はないけれども、一応確認ぐらいしとかんとな。


「ええ、それがわたしも気になっておりまして。門を取り囲むようにルーン文字を記した石碑が、いくつも並んでいたのですが……」

「石碑? それが装置か?」


「はい」


 石碑とはまた、オーソドックスな。

 とはいえ、その石碑がないのはちと気になるな。

 場所を変えたのか、それとも……。


「マスター、もしかしてあれかな?」


 ルディーが指さすのは水たまりの中央。チョコンと顔をだす、石の先端だ。


「あ~、なんかイヤな予感」

「わたしも」


 石からはジュウジュウとケムリが立っている。

 大地が溶けるなら、石もとうぜん溶けるワケで。


 ピシャリ。

 案の定というか、人間界へとつながる門は、あれよという間に閉じてしまった。


「ありゃりゃ」

「閉じこめられちゃった」


 とはいえ、べつに悲壮感はない。

 ちゃんとトビラも持ってきているし、逃げるだけならどうとでもなる。


「トビラを設置しますか?」


 フルーレティが聞いてくる。

 トビラは彼に持たせてある。とっても力持ちだから運ぶのも楽々って感じだ。


「う~ん、トビラ溶けね? それ溶けちゃうともう行き来できなくなっちゃうぞ」


 一応スペアをもう一個持ってきているけど、なんかあった時のためにとっておきたいし。


「てか、おまえ足大丈夫なの? 溶けてない?」


 いまさらだけど、フルーレティに聞いてみた。


「この程度なら大丈夫です。ですが、早めに方針を決めていただければと思います」


 あ、やせ我慢してたんだ。

 フルーレティでも溶けるとなると、なんでも溶かすかもしれんな。

 やっぱトビラを設置するのはやめておこう。

 まだ、やりようはある。使うのは緊急脱出するときだけだ。


 ちなみにトビラの行き先は、すべてフォーモリアにしようと思っている。

 そこを中心地として各方面へとつなげる感じだ。

 現在、人間界のトビラの行き先は、ほぼ農場だ。それをフォーモリアに変える。

 門に書いてる文字を書き換えなきゃならんな。あとで、足をはこばなきゃならない。


 めんどくせえ。

 悪魔に文字を書き換えさせようとしたが、ダメだった。精霊たちも同様だ。

 どうやら俺以外はムリのようだ。

 まあ、勝手に行き先を変えられたらたまったもんじゃないからな。これでいいんだろう。


「じゃあ、アバドンから抜け出してトビラを設置しよう。そこで改めてベルゼブブを探すか」


 さっと手をかざすと紫電がほとばしる。

 それははるか前方の赤い壁を粉砕すると、巨大な穴を開けた。


「作戦始動! ひたすらまっすぐ突き進む!!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ