表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
118/180

百十八話 装置とは

「装置はすでに目にしている」

「ほう!」


 目にしているってことは近くにあるってことか。

 よかった。「ここからはるか先に~」とか言われなくて。

 こんなクソ暑い中、長旅なんかしてられねえからな。

 サクッと終わらせて、サクッと帰ろう。


 しかし、すでに目にしてるってどこだろうな……

 

 ん?

 チラッと横をみると、ルディーがヘチマみたいな顔をしていた。

 わかる、わかるぞ。

 イフリート、コイツかぶせてきたな、みたいに思っているんだろう。

 さっき俺が「王にはすでに会っている」って言ったばかりだからな。

 だがな、ルディー。イフリートはそういう冗談を言わないと思うぞ。

 見落としていただけで、じっさいに目にしたどこかにあるんだろうさ。


「で、どこだ」

「この大地そのものだ」


 大地? いや、よ~わからん。

 もうちょっと説明してたも。


「人間界への門がある島があっただろう」

「うん」


 この魔界ではマグマの海のなかに島が点在している。

 門がある島もそのひとつだ。


「その島を中心として五芒星ごぼうせいを描くように他の島がある」


 は~

 そういうことか。

 島の配置じたいが術になっていて、門がしまるのをジャマしとるワケか。

 これ、教えてもらわないとムリじゃね?

 自力じゃぜったい見つけられんよ。


「その島をひとつでも破壊すれば門はたちどころに閉まるだろう」


 ちからワザ!

 島を壊すのかよ。

 島っつてもデッケーぞ。

 そうホイホイ壊せるもんじゃねえだろう。

 地道に削っていけってか?


 ――いや、いけるか?

 さらに契約者が増えたしな。

 フルパワーでやれば島の一個や二個破壊できるかもしらん。


 とりあえずやってみっか!




――――――




 やってきました元の場所。

 楕円形の出入り口があり、設置したこくたんのトビラもある。

 ここを中心に五芒星か。

 五芒星といってもズラ―っと島がならんでいるわけではない。

 それぞれの島を頂点として線でむすぶと、そんな図形になるってこった。


 ん~、どれがいいかな。

 なるべく壊しやすいのがいいんだけど。

 そう思って見るもどれも大差ない。ズッシリガッシリ立派な島ばかりだ。


 う~ん、どうしよう。

 それに、魔法はなにを使おう。

 風じゃだめだし、水もいまいち、電撃ならいけるか?

 いや、岩をもくだく落雷ってのはあるだろうが、大地そのものを破壊できるか?

 となると火か。ドロドロに溶かしてマグマにしちまおう。――いや、まてよ。マグマのなかに島はあるよな。

 やってできないことはなさそうだが、けっこう苦労しそうだぞ。


 ……

 よし! あの手でいくか!!

 目をつけたのは、そらに浮かぶ島。

 巨大なクサリでつながれたアイツ。


「いけい! メッチャライトニング!!」


 手のひらより紫電がはしる。それは大木よりもはるかに太く、ヒビわれた折れ線をえがく。


 パアアン。

 巨大なクサリはくだけちった。

 おお! すげえ。さすがメッチャライトニングだ。速度も威力もケタはずれ。


 よし、つぎは念動力だ。

 動け、動け、動け。


 しばりつけるもののなくなった浮島は、念動力をうけ、ゆっくりと天にのぼっていく。

 いいぞ、いいぞ、もっと高く。


 けっこう高くなった。これいじょうは念動力の射程がヤバイ。


 よ~し、つぎは下だ。

 落ちろ、落ちろ、おちろ~。


 ゴゴゴゴゴ。


 浮島はゆっくりと落下しはじめる。

 そして、時間とともに加速しつづけていく。


 ふおおおおお。フルパワー!!!


 やがて浮島は五芒星をつなぐ島のひとつに超接近。そして衝突する。


 ドブッ!!


 音は意外と地味だった。

 しかし、威力は超ド級。島とおのれを粉砕しながらマグマの海へと沈んでいく。


「おおー!」


 一同よりどよめきがおこる。

 俺自身も達成感でいっぱいだ。


 父ちゃん、かあちゃん。やったよ。おれ、やってやったよ。


「ん?」


 沈んだ浮島より波紋がおこる。それは周囲に広がっていく。

 ――いや、波紋はもんじゃない。波紋などという生易なまやさしいものではなかった。

 津波だ。マグマでできた大津波が衝撃によってうみだされたのだ。


「やっばっ!」


 マグマの津波はものすごい勢いでこちらにせまってくる。

 いまいる島をザッパリ飲み込むことうけあいだ。


 これ、マジやばいやつだ。このままだとオダブツだ。


「みんな逃げて~」


 右往左往うおうさおうする。

 飛んで逃げようとするルディー。それにつかまるウンディーネ。


「ちょっと! 重い!!」


 ルディーの小さな体ではウンディーネを支えきれなかった。

 あっというまに引きずり降ろされる。

 

「離しなさいよ! このスライムおんな!」

「いやよ!!」


 みにくいなあ。

 オメーらマジマグマにのまれちまうぞ。


「門だ、門へにげこめ!」


 ぜんぽうを指さす。

 だが、楕円形の出入り口は急速にせばまっていく。

 島を破壊したからだ。門を維持する術がとけてしまったのだ。


「お~、ちゃんと門が閉じたか。これであと五個だな」

「ちょっと、なんでそんな冷静なの? 逃げないとみんな死んじゃうよ」


 たしかに。

 イフリート以外はとけて骨すら残らないだろうしなー。


 ――だがまあ、こくたんのトビラがあるからな。あそこに逃げ込めば大丈夫。

 つーか、忘れたのか?

 さいしょからそういう話だっただろ。

 人間テンパると頭まわらないっていうけど、妖精でもおんなじなんやな。


「おい! みんなトビラへ急げ、ここからでるぞ!」


 さすがにこれ以上のんびりしてられない。

 みな、われ先にとトビラへ向かう。

 ふりむけばマグマの津波はもうすぐそこ。


「きゃああ」

「いそげ!」


 なんとかトビラへ到着、押し合いへしあい中へとすべりこむ。


「トビラをしめろ~」


 バタン。



 静寂がわれらをつつむ。

 やわらかな日差しがふりそそぎ、足元をくすぐる青草のにおいが鼻を刺激した。

 農場だ。農場へと帰ってきたのだ。


「ふ~、ドキドキだったな!」


 緊張と緩和、そして達成感。なんか生きてるって感じがした。

 それにウンディーネの意外な一面も見れたし。

 どたんばで本性が現れるっていうけど、なかなかおもしろい体験であった。


「はははは」

「ちょっと、なにわらってんの! 死ぬところだったのよ!!」


 まあ、まあ。

 終わりよければすべてよし。

 みんな無事だったんだからそれでいいじゃないか。


 さっ、メシでも食うか。たしかシチューだったよな。

 販路の拡大、門の破壊とやることはいっぱいあるけど、とりあえずは腹を満たそうじゃないか。


 ふわりと風が吹く。

 耳をすませば遠くでチチチと鳥が鳴いていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] なんか昔ここでENDだった気がするんだけど?
[気になる点] 主人公を投影した如く中途半端で納得いきませんが…お疲れ様でした…あばよ!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ