表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

377/2931

いくら家を壊されても(怒る気になれない)

なんて、(ほまれ)の群れでボスの座を巡りごたごたしている間も俺達の日常は変わりなく続いていて、(ひかり)(じゅん)(あかり)の仲の良さも変わりなく、まさに順調だ。


(じゅん)自身が、名前の通りの順応性を見せてくれている。もちろん、ボノボ人間(パパニアン)としての習性も残しつつだが、(ひかり)の言うことをよく聞くようになってくれてるんだ。


その一方で、(あかり)とは<悪友>的なノリが垣間見え、近頃では(あかり)の方が(じゅん)に感化されたのか、幼い頃に(ほむら)達とやっていた乱暴な遊びを再開してしまった。


さすがに家の中だと狭すぎるからかあまりやらないが、一歩外に出ると、立体的な動きの鬼ごっこのような遊びをやっていた。しかもそれに、(あらた)や、(しん)の子供である(こう)(かん)までが交じって、実に楽しそうだ。


おかげで(しん)は子供達の相手をせずに済み、母親の(ふく)そっくりな、ぐうたらにも見えるくらいに寝てばかりという一日を過ごしていた。


ただし、その分、家の修繕はほぼ毎日だけどな。屋根とか壁とか。


まあそれはいいとして、元々、密林の中で立体的な動きを見せるボノボ人間(パパニアン)として暮らしていた(じゅん)や、ボノボ人間(パパニアン)そのものである(あらた)は元より、ライオン人間(レオン)である(しん)の子でありながらヒョウ人間(パルディア)ある(げん)の子でもあり、密林で狩りの練習をしている(こう)(かん)も負けず劣らず立体的な動きを見せている。


しかも、タカ人間(アクシーズ)である(よう)の娘である(あかり)も、見た目は人間そのものでありながら、タカ人間(アクシーズ)最大の特徴である翼を持たないにも拘らず、十分に(じゅん)達についていくことができていた。


「うおーっ! 逃がすかーっっ!!」


とか叫びながら縦横無尽に走り回る。その姿がまた楽しそうで、何度壊れても何度でも直すことを前提で作った家をいくら壊されても怒る気になれない。


ただ、(あらた)が同じようにして遊ぶのは意外だった。ほぼ巣立ったようなものとは言ってもこの家を住処(すみか)にしていてまだあどけなさの残る(こう)(かん)はともかく、ボノボ人間(パパニアン)としてはもう十分、大人と言える年齢の(あらた)が、子供みたいに遊んでるんだ。


『子供の頃はやけに大人しい感じだったし、(りん)とイチャイチャするので忙しかったから、その分を、今になって発散してるのかな』


なんて思ってしまう。


だが、そうなってくると気になるのが(りん)なんだが、彼女は(あらた)のようには遊ばず、ほぼ毎日、密林の中を歩き回ってた。狩りもそうなんだが、こちらはこちらで、今まで餌を取りに出る以外はほぼ家に閉じこもって(あらた)とイチャイチャしてただけだった分、自分の世界を広げようとでもするかのように、な。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ