表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

367/2935

親バカってのは(治そうとしても)

メイフェアについてはたぶん、余計な手出しはしないでいてくれるとこれで確信できた。残る問題は、ボスの座をめぐる争いか。(ほまれ)は今回静観する構えだとしても、他の雄が黙ってない感じだし。


「改めて、現時点での様子はどうだ?」


「はい、今現在も緊張状態が続いています。特に、(らい)が腹に据えかねてる感じですね」


「無理もない。機会を窺ってたところに『トンビに油揚げを攫われた』状態だからな。冷静に考えても納得いかなくて当然だ。


となると、(らい)を中心に事態がさらに動く可能性があるか」


「ですね」


などと俺とメイフェアがやり取りしているところに、シモーヌも加わる。


「私としては、せっかくの機会ですから、詳細なデータを得たいところです」


と、さすが学者という感じだ。


ボスが亡くなってるというのに薄情かもしれないが、正直、


『息子が勤めてる会社の社長が亡くなった』


というような話なわけで、それで家族が亡くなった時のように落ち込む人間の方が少数派じゃないかな。薄情そうには思えても、いつもいつも大切な人を亡くした時のそれと同じ苦痛を感じていたら精神がもたないし、この辺りは『他人事』として切り離せなきゃむしろダメなんだろう。


さりとて、ボスが亡くなったことについては俺なりに心の中では悼みたいとは思うが。(ほまれ)が世話になったのも事実なわけで。


『ありがとう。今までご苦労様』


素直にそう思える。こうしてまた、命が自然の循環の中へと還っていく訳だ。


そうやってボスの死を悼みながらも、状況の推移を慎重に見守る。




今日は本来なら俺とシモーヌとエレクシアのチームA(アルファ)が調査に出るところだったが、さすがに心配なので待機だ。


今現在、暫定ボスと他の雄達との間で睨み合いが続いている状態だな。予断を許さないという感じか。


特に、(らい)にしてみれば、『トンビに油揚げ』であるのと同時に、おそらく願ってもない機会でもあるだろう。ここで前ボスの仇を取ることができればそれこそ誰に文句も言わせることなくボスの座に就くことができるだろうし。


それを、(ほまれ)はどう見るかな。


という意味での興味は正直言ってある。今後、(ほまれ)自身がボスの座を本格的に目指す時の試金石にもなるかもしれない。あいつが群れの頂点に立てる器かどうかという意味も含めて。


まあ、親心としては今でも十分、あいつにはその器があるとは思ってるが。


ただ、親が評価してるほどは世間は我が子を評価してないってのもよくある話だろうし、この辺りは冷静に客観的に見ることを心掛けなきゃいけないだろう。


とは言え、親バカってのは、治そうとして治るものでもないからな。


できるのは、下手にちょっかいを出さないよう自制することくらいか。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ