表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

349/2930

自分のことを温かく迎えてくれる(存在がいれば)

(じゅん)には、(ひかり)(あかり)に相応しい雄になってもらう』


なんて言ったところで、だからといって具体的にどうするかみたいな話はまったく思い浮かばない。


いや、どうなってくれればいいかというのはあるんだ。俺と同じように、(ひかり)のことも(あかり)のことも大切にしてもらえたらそれでいい。


が、じゃあそうなってもらうにはどうすればいいのか、っていうのはさすがに、な。


俺がどうやって今の俺になったのかって考えてみても、それがそのまま(じゅん)に当てはまるとは思えないし。


だからまあ、俺がまず(じゅん)のことを大切にしてやろうとは思う。その真似を、(ひかり)(あかり)に対してやってもらえたらそれでいいんだ。


夕食の後、宇宙船の方で風呂に入った(ひかり)がいつもの定位置に座ると、(じゅん)が甘えるようにその隣に座る。すると(ひかり)がおもむろに絵本を手にして、読み聞かせ始めた。


そこにさらに、(あかり)もやってきて、(じゅん)とは反対側に座って(ひかり)に体を寄せて、絵本を覗き込んでいた。


その姿がまた微笑ましくて、頬が緩んでしまう。


『そうだな。この感じでいいんだ。互いにいがみ合って罵り合うような関係でさえなければそれでいい。


俺がこの三人を受け止めてやれれば、こうやって穏やかでいられる。


人間がいがみ合うのは、精神的に余裕がないからだ。満たされていないからそれを埋め合わせようとしていろいろと得ようとする。


それはある意味、向上心のようなものを刺激するのかもしれないが、同時に、『自分以外の誰かを追い落としてでも自分が這い上がりたい。満たされたい』という我欲を呼び起こす危険性もある。


だがここでは、『誰かより上に』みたいなことを無理に追い求める必要がないんだ。命さえあれば、生きてさえいられれば、後はすべてオマケ。余禄でしかない。


焦る必要も、無理をする必要もない。自分が良い目を見る為に他人を追い落とす必要もない。ただ穏やかでいらればいい。


その為には、あの子達がここで生きていることを許されてる実感があればいいんだ。


俺が、それを感じているように』


そう。ここは、生と死が隣り合わせの危険な世界であることは間違いない。だが、それと同時に、


どちらが生き延びるか。


という点でぶつかり合わない限りは、


『お前みたいな奴は生きてちゃいけない』


とは言われない世界なんだ。ただ生きる為に戦って、勝った方が生き延びる。人間の世界のように、宗教や倫理、イデオロギーで<人間の価値>が決められることもない。


その上で、自分のことを温かく迎えてくれる存在がいれば、満たされることもできる世界なんだな。


だから俺が、(ひかり)と、(あかり)と、(じゅん)にとってのそういう存在でいればいいだけなんだろうな。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ