表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

315/2930

突然のさよなら(この日がくるのは分かっていたが……)

最近、(じん)の様子がおかしい。以前は、ぼーっとしてるように見えても隙のようなものは感じさせなかったのに、今では俺でも分かるくらい本当にぼうっとしてる時があるんだ。


エレクシアが言う。


「明らかに身体的な活動レベルが下がっています。おそらくは、老化が原因かと」


「老化だと……?」


「やっぱり……」


様子を見ていて、俺もシモーヌも薄々は察していた。動きにキレがなく、覇気を感じさせないその姿が衰えによるものだというのは。


「いよいよということなのか……?」


恐る恐る問い掛ける俺に、エレクシアはやっぱり淡々と、


「残念ながら」


と答えるだけだった。


ああ、分かってたよ。いずれ来ることだというのは。でも、(じん)が最初だというのは予測してなかった。あんなに強くて、気高くて、凛々しかった(じん)が……


「強さゆえ、か……?」


呟いた俺に、今度はシモーヌが答える。


「そうかもしれません。強いからこそ、その強さを維持できなくなれば早々に退場するしかないんでしょう。(じん)の種族は共食いも確認されてます。弱った個体は、他の個体により縄張りを奪われ、同時に餌となるということなのでしょうね」


「なるほどな……」


それもまたここでの摂理なんだろう。ただ、(じん)の場合は、俺達の縄張りの中にいる限りは他のカマキリ人間(マンティアン)に狙われることもない。だから静かに余生を送ることもできるんじゃないかな。




なんてことを思っていたら、食事もとらず、水も飲まず、俺達が気付いてから僅か一週間で、眠るように彼女は息を引き取った。介護とか老後の世話とか、そういうのすらさせてももらえなかった。


「こんな風に考えるのは人間の勝手な感傷なんだろうが、密林の頂点に立つ<王>として、不様な姿はいつまでも晒せないっていうのことなのかなとも思ってしまうな……」


散々考えて、想像して、想定して、何度も何度も心の中でシミュレーションして、この日がくるのを覚悟していたおかげで、何とかその現実を受け止めることができた。


それでも……


それでも、胸が締め付けられるな……


そのくせ、涙すら出やしない。目と言うか鼻と言うかの奥で何かが詰まってるみたいに、圧力が掛かってる感じはするのに出てこないんだ。


光莉(ひかり)号のベッドの上で横たわる(じん)の体にそっと触れて、話し掛ける。


(じん)……お前が本当に幸せだったのかどうかは、俺には分からない……


でも、少なくとも不幸そうには見えなかったと思う……


(めい)(じょう)も立派に育った。(えい)も大きくなった。お前の命はちゃんと繋がってるよ。


それでいいんだよな…(じん)……」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ