8
さて、また二日ほど経ったところで次に試したものは、揚げ物。揚げ物は子どものお弁当にも使えるし、子どもが喜ぶし、意外に楽ということもあって、我が家ではよく登場します。このところ、揚げても自分は食べていなかった揚げ物ですが、久しぶりに食べてみることにしました。この日は唐揚げとコーンのかき揚げ。恐る恐る、しかしワクワクと小さめのコーンのかき揚げを手に取る。「やっと食べられる!しかしどう出るか?」そんなことを思いながらも頬張ってみると、カリッという小気味良い音とともにコーンの甘味が口一杯に広がりました。思わずもう一個、と手を伸ばしかけてストップ。ここで焦っちゃダメ。しばらく様子を見てさらにもう一個。また様子を見て、今度は唐揚げを。久しぶりの揚げ物の美味しさに、胃痛腹痛と食欲を天秤にかけるようにしていくつか食べました。が、反応ナシ!さすがに保険に梅肉エキスを舐めておきましたが、本当にダメなら、梅肉エキスを舐めようが舐めまいが反応があります。夜のうちは大丈夫でした。そして、朝になっても反応ナシ!快挙です!どんどん普通の食事に近づいている!
さらに翌日にはカフェインレスコーヒー。カフェインレスコーヒーは実際にはカフェインは0ではなく、97%カットなのですが、本当に調子の悪いときというのはこの3%のカフェインすら反応してしまうんです。
そんなわけで、時間をかけて恐る恐る飲んでみました。久しぶりのコーヒーは苦かったです。こんなに苦かったかしら?と思ったくらいです。またカフェやコンビニでお茶を飲む楽しみが再開できるかどうか?胃に反応がないことを確かめながらゆっくりと一杯分を飲み終えて30分経っても一時間経っても反応ナシ!快挙!さらに翌日には仕事関係で緑茶を出して頂いたので、せっかくだからということもあって少しずついただきましたが、こちらも反応ナシ!二日連続の快挙です!やったぞ、私!頑張ったぞ、私の体!さらにこの日は、牡蠣も食べてみました。さすがに生牡蠣は怖いので加熱しましたが、牡蠣の旨味、じっくり堪能しました。
断食開始から約2週間、病院にも薬にもお世話にならずに回復していることは、私にとって脱ステロイドの次に大きなドラマです。もっとも、まだアトピーもこの胃腸炎も完治と言うにはまだ少し早いので、まだアトピーの作品もこちらの作品も完結ではありませんよ。また経過をお話ししますね。