表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【旧版】灰の花嫁と火炎の神殿  作者: 牧田紗矢乃
シーナ編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

21/21

Ⅳ 花嫁だけが行ける場所

 自らを城の主であると名乗った女は、気味が悪いくらい親切に世話を焼いてきた。動きやすい服に、温かい食事。あたしのための部屋まで用意されていた。

 これも作戦の内なのだ。親切にして、あたしが気を緩めた隙をつく算段なのだろう。

 テーブルを挟んで向かいに座る女の挙動を見逃すまいと神経をとがらせた。


「……本当に、貴女は難しい人ね」


 ため息まじりに女が零した。

 困った表情さえ本物のように見せるその姿は、一流の役者だった。


「そんな話はいいから、早く姉さまに会わせて」


 何度目になるかわからない要求を繰り返す。あたしがライザ姉さまの話を切り出すたび、女は眉間のしわを深くして黙り込んだ。


「ライザはもう……」

「『もう』? ここにはいないの?」

「……ええ」


 ――姉さまはここにいない? ならば、どこにいるのだろう。


「いないなら探しに行くだけね。知っているんでしょう? 姉さまがどこにいるか」


 ちょうど、旅装にぴったりの服をもらったばかりだ。ライザ姉さまに会えるなら、たとえ火の中水の中。どこまでだって行ける。

 胸の高鳴りを悟られないよう気を配りながら、女の返答を待った。


「行けない所、よ」


 消え入りそうな声が空間を震わせる。どういった意図から発せられた言葉か掴みあぐねていると、女は再び口を開いた。


「私たち、生きている者は辿り着くことのできない地」

「そんな……」


 姉さまが死んだような言い方に、あたしは猜疑心を抱かずにはいられなかった。

 それを見透かしたように長い瞬きをすると、女は席を立った。


「貴女にはやってもらわなければいけないことがたくさんあるの。今日はもう遅いから、続きは明日にしましょう」


 女が出て行った扉を見つめ、その言葉が意味するところを考える。


 ――姉さまがいる所。死んだ者だけが行ける場所。


 そういえば、あたしも死んだんだっけ。つい数時間前のことなのに、遠い過去の出来事のように思える。

 もし、あの女が言う場所が花嫁のみを受け入れる土地だとしたら。


 花嫁は一度炎に焼かれて死ぬ。そして、ここで一休みしてから本当の神が待つ土地へ移るのだとしたら。

 あの女が神ではないことも、ライザ姉さまが女のような人物が辿り着けない所にいることも、全て繋がる。

 儀式の前に神官さまの元へ隔離された時のように、この城も次の段階へ上がるための支度をする場所なのだ。


 ……となると。あのヴェンリアという女性はあたしの世話役に当たる女官なのだろう。

 冷静になればなるほど、彼女に対する罪悪感が増した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
応援よろしくお願いします。
小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ