表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
193/370

丑寅の隠(うしとらのおに) その1

【あらすじ:赴任先の遠国にいるはずの国司が京の自宅で殺害されて見つかった。弾正台の役人は『瞬間移動殺人!』と名付けて騒ぎ立てるが眉唾もの。鬼門からやってくる鬼は一体ここに何しに来るの?時平様は今日も怪奇現象に物申す!】

私の名前は竹丸。

平安の現在、宇多天皇の御代、日本で権勢随一を誇る関白太政大臣・藤原基経(ふじわらもとつね)様の長男で蔵人頭・藤原時平(ふじわらときひら)様に仕える侍従である。

歳は十になったばかりだ。

 私の直の(あるじ)若殿(わかとの)・時平様はというと、何やら、六歳ぐらいの小さな姫に夢中。

宇多帝の別宅に訳アリで、隠し育てられている姫を若殿(わかとの)は溺愛していて、周囲に気づかれていないと思っているが、使用人はじめ母君・大奥様にもバレバレ。

若殿(わかとの)いわく「妹として可愛がっている」。

でも姫が(から)むと、はたから見てもみっともないくらい動揺する。

従者としては、たかが小さな女の子に振り回されてる姿はいかがなものか。

今回は『鬼門』って気にしてるのは日本だけですよね!というお話(?)。

 卯月(うづき)(四月)とは思えない苛烈(かれつ)な日差しが容赦なく肌を刺す。

少し動いただけで汗ばんだ肌を、寒気(かんき)の名残が(りん)と心地よく冷ました。


そんなある日、弾正台の役人・巌谷(いわや)が関白邸を訪れた。

太い眉を難しそうによせて口角の下がった不機嫌そうな顔で

「実は、頭中将(とうのちゅうじょう)殿にもってこいの難事件をお持ちしました。」


もってこいの?!

『鬼にさらわれたいたいけな美幼女を知力を尽くして取り戻す!』的な事?

腹の中でツッコむ。


実際(リアル)には美幼女の『実の父親』が連れ去った(取り返された?)のを、()()うの(てい)で、何とか()とか、半死半生(はんしはんしょう)になりながら、やっとこさ見つけだして、取り戻したことがあったけど。

よく考えれば宇多帝の姫は訳も分からず実の父親から引き離されて育てられてるから人権侵害も甚だしい。

その判定は未来の姫に任せるけど。


若殿(わかとの)は退屈していたのか楽しそうに笑みを浮かべ

「話を聞きましょう!」


巌谷(いわや)(いか)らせた肩から力を抜き、安堵した表情で

紀成夫(きのなるお)というxx国司がいるでしょう?まだ赴任中でxx国にいるはずの彼が、今朝、都の屋敷で死体となって発見されたんです!名付けて『瞬間移動殺人事件』です!」

大上段(だいじょうだん)に構えたが

『イヤイヤ!ハードル上げすぎだって!瞬間移動してないから!絶対!時空をゆがめ離れた二地点をつなぐ穴みたいなの絶対ないから!』

冷めた横目で巌谷(いわや)を眺めてると若殿(わかとの)

紀成夫(きのなるお)が目の前に一瞬で現れたわけじゃないでしょう?誰にも知らせず帰京しただけでしょうおそらく。」

身も蓋もない。


巌谷(いわや)はめげずに

「そんなことする必要がありますか?誰にも知らせず屋敷に入り、塗籠(ぬりごめ)で下着姿で腹を刀子(とうす)で刺されて見つかるだなんて!不自然ですよ!ワケが分かりませんよ!きっとxx国で妖術師から恨みを買い、呪詛され妖術をかけられ腹を刺されて殺された後、一瞬のうちに屋敷に飛ばされたんです!」

説明に熱が入りテンションが上がってる。

妖術っっ!?

見てみたいっ!!

・・・・でも人体を空間移動する妖術があるなら腹を刀子(とうす)で刺して殺す必要はない。

心臓を空間移動させて体外に出せばいい。

怖っっ!

想像しただけで鳥肌が立った。


若殿(わかとの)は少し眉を上げ

「いいでしょう!面白そうだから調べてみましょう!」

私を連れてさっそく紀成夫(きのなるお)の屋敷へ向かった。

(その2へつづく)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ