表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
154/370

相即不離の色香(そうそくふりのいろか) その1

【あらすじ:婚約者が浮気してると疑う男性に浮気相手を突き止め、ついでに彼女の気持ちも確かめてほしいと頼まれた時平様は意気揚々と彼女の屋敷に乗り込むがどうやら雲行きは怪しい。自分に自信がないからって相手を疑うのはマナー違反。妙齢の女心には疎い時平様は今日も得意分野で勝負する!】

私の名前は竹丸。

平安の現在、宇多天皇の御代、日本で権勢随一を誇る関白太政大臣・藤原基経(ふじわらもとつね)様の長男で蔵人頭・藤原時平(ふじわらときひら)様に仕える侍従である。

歳は十になったばかりだ。

 私の直の(あるじ)若殿(わかとの)・時平様はというと、何やら、六歳ぐらいの小さな姫に夢中。

宇多帝の別宅に訳アリで、隠し育てられている姫を若殿(わかとの)は溺愛していて、周囲に気づかれていないと思っているが、使用人はじめ母君・大奥様にもバレバレ。

若殿(わかとの)いわく「妹として可愛がっている」。

でも姫が(から)むと、はたから見てもみっともないくらい動揺する。

従者としては、たかが小さな女の子に振り回されてる姿はいかがなものか。

今回は感情が絡むと記憶し易いらしいですね!というお話(?)。

 ある日、朝政(あさまつりごと)から帰ってくるなり若殿(わかとの)

輔世王(すけよおう)の屋敷を訪れるぞ。姫に話を聞くように頼まれたんだ。」

と言うので、色っぽい話かな~~~?と思いながら

「どういう経緯(いきさつ)なんですか?」

若殿(わかとの)は別に何でもないという顔で

「今日、近衛府(このえふ)にたまたま行ってみたら右近将曹(うこのえしょうそう)藤原利仁(ふじわらとしひと)に呼び止められてな・・・」

う~~ん、私の知識によると将曹(しょうそう)とは近衛府(このえふ)の官人で『現場指揮官で将監(しょうかん)の指揮のもと、配下の人数を直接指揮する』という武官。若殿(わかとの)はたしか右近衛権中将(うこのえごんのちゅうじょう)かつ蔵人頭(くろうどのとう)なのでただしくは頭中将(とうのちゅうじょう)ではなく頭権中将(とうのごんのちゅうじょう)

近衛府(このえふ)の官人という意味では藤原利仁(ふじわらとしひと)の上司だけど、こっちは有力貴族の嫡男が、こういっちゃなんだが『お飾り』で就く(?)官職なので実質の近衛府(このえふ)の仕事は藤原利仁(ふじわらとしひと)のような武官が(にな)ってると私は思ってる。

そもそも『近衛府(このえふ)(役人の官舎)にたまたま行ってみた』って、宮中の警衛(けいえい)若殿(わかとの)の職務のはずなのに徐々に名誉職化しているのがもろバレ。

若殿(わかとの)にいたっては蔵人頭(くろうどのとう)(蔵人および殿上人を指揮し、勅旨や上奏の伝達や、天皇身辺の世話等を取り仕切る)と言う役目すら朝政(あさまつりごと)のときにちょこっと出仕して果たしているだけでは?と疑わしい。(じか)にそんな事を言うと怒られそうだから何も聞かないが。

「おい!竹丸っ!聞いてるのか?!」

「えっ?ハイ?何ですって?藤原利仁(ふじわらとしひと)がどうしたんですか?」

と完全脳内別次元トリップ(ぼんやり)してたのを誤魔化(ごまか)しきれなかった。

若殿(わかとの)は『聞いてなかったのか!』とめんどくさそうに舌打ちしながら

「だから、藤原利仁(ふじわらとしひと)輔世王(すけよおう)の姫に文を送って、婚約したのはいいがその姫が別の男を通わせてる疑いがあるから、その男の身元を突き止めてほしいと言われたんだよ。ついでに姫の本当の気持ちも確かめてくれと。」

この朴念仁(ぼくねんじん)生息子(きむすこ)に恋愛相談だけは無駄だと思うけど、相談する方もどうかしてるが引き受ける若殿(わかとの)もちょっとズレてる。

思いを寄せるのが幼女であるだけならまだしもその幼女にいいようにあしらわれてるという事実に気付いているのかいないのか?世間にバレてないからまともな関白家(いいところ)の坊ちゃん貴族だと思われているようだが、(フタ)を開けてみると妙齢(みょうれい)の女性とうまく付き合えるかどうかも疑わしい要注意人物だ。

・・・言い過ぎた。若殿(わかとの)ゴメンナサイ!恋心を抱いても行動しなければセーフだし、あと十年も待てば立派な女性になるからそれまでガンバレ!

私がまた別世界の空想にふけっているのを不思議そうな目で見ていた若殿(わかとの)

「お~~~い!聞いてるか?面白そうだろ?」

私は疑問を抑えられず

「なぜ藤原利仁(ふじわらとしひと)が直接姫に『浮気してるっしょ?』って聞かないんですか?そんで『ハイ』って言われれば結婚をやめれば済むじゃないですか?赤の他人を間に(はさ)む意味が分かりません!」

(その2へつづく)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ