表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
102/369

貪欲の秋茜(どんよくのあきあかね) その3

 数日後の朝、(みずき)の屋敷近くの小路(こうじ)藤原鬼矢(ふじわらおにや)が死体となって発見された。

晩秋の枯草がまばらに生える心寂(うらさび)しい小路の片隅に既に冷たくなった状態で見つかったという。

若殿(わかとの)は早速調査に乗り出した。誰にも頼まれてないけど。

私ももちろんピッタリくっついて調査の動向を見守る。

若殿(わかとの)藤原鬼矢(ふじわらおにや)の死亡を知った時にはすでに死体は片付けられていたので、死因は死体を片付けた役人の報告書にある『殴打され、首を絞められた』という事しかわからなかった。

死体に残された、多数の打撲痕(だぼくこん)と首に残る指の(あと)は犯人の強い恨みを示していた。

若殿(わかとの)はその日のうちに、まず(みずき)に話を聞くことにし、御簾越しに対面した(みずき)に向かって

藤原鬼矢(ふじわらおにや)が今朝、この近くの小路(こうじ)で死んでいたことは聞きましたね?」

(みずき)()を置き、言おうかどうかを躊躇(ためら)ったように

「・・・はい。実は、昨日の夜、藤原鬼矢(ふじわらおにや)は私を訪ねてきて、恋人になるように(せま)りました。」

自分から不利になるような証言をするとは、藤原鬼矢(ふじわらおにや)と会ったことが後でバレて疑われないように先手を打ったのかな?

藤原鬼矢(ふじわらおにや)藤原銀矢(ふじわらぎんや)の弟だと知っていましたか?」

「昨日、藤原鬼矢(ふじわらおにや)から聞きました。」

若殿(わかとの)が無表情に

「それであなたは断ったんですね?」

「・・・はい。弟で藤原銀矢(ふじわらぎんや)に似ていても別人ですし、初めて会った方に(せま)られてすぐに承諾(しょうだく)する女など、どこにもいませんでしょう?」

と語尾に力を込めて(みずき)が答えた。

確かに(みずき)藤原鬼矢(ふじわらおにや)を嫌がったからといって何も危害を加えられてないうちに藤原鬼矢(ふじわらおにや)を殺すとは考えられない・・・・まてよ、(みずき)藤原鬼矢(ふじわらおにや)に『危害を加えられて身の危険を感じた』ので人を使って殺したとも考えられる。

昨日の夜、(みずき)藤原鬼矢(ふじわらおにや)の間に何かあったのかを知るには(みずき)の侍女にでも話を聞かないと分からない!と思っていると若殿(わかとの)が侍女に話を聞けるようにと(みずき)に頼んだ。

(みずき)の侍女を呼び出してもらい、侍所(さむらいどころ)で話を聞く。

若殿(わかとの)

(みずき)藤原鬼矢(ふじわらおにや)に恋人になるよう(せま)られて、断ったと聞きましたが、それ以外に何か変わったことがありましたか?」

侍女はよく考えもせず平然と

「いいえ。何もありませんでしたわ。」

拍子抜(ひょうしぬ)けな事を言うので、若殿(わかとの)がちょっと焦って

「よく考えてください。では、思い出せる限り会話を思い出してみてください!」

と必死で頼むと侍女はチッと舌打ちしそうなくらいめんどくさそうに若殿をみて眉根を寄せ思い出そうとし

「ええと・・・・まず(あるじ)

『今さらわたくしに何の用ですか?』

『俺にはやっぱりお前しかいないんだ。もう一度チャンスをくれ!見てくれ!立派になった俺を!』

『あなたは信用できません。どんな手を使ったんだか。付き合うなんて考えられないわ。帰って!』

『俺は一生(いっしょう)(あきら)めないからな!』

というようなやり取りだったと思います。」

何もないだって?!以前からの関係を匂わす会話じゃないの?以前からの知り合いなら故人・藤原銀矢(ふじわらぎんや)だと思って藤原鬼矢(ふじわらおにや)を見て驚いたという(みずき)の証言はどうなるの嘘なの?

とワケが分からない。

でも今の会話で藤原鬼矢(ふじわらおにや)を殺すほどの恨みを(みずき)が持ってるようにはみえない。

若殿(わかとの)は侍女に

(みずき)がxx国の国司・藤原銀矢(ふじわらぎんや)と恋仲だったのは本当ですか?」

侍女は思い出そうとし

「そうです。藤原銀矢(ふじわらぎんや)様から(あるじ)にあてた文を盗み見したことがあります。『国司の財力で必ずお前を幸せにする』と書いてありました。」

「文の送り主に藤原銀矢(ふじわらぎんや)と書いてありましたか?」

「ええ。そうです。ちゃんと見ました。」

それなら(みずき)藤原銀矢(ふじわらぎんや)と恋仲でかつ藤原鬼矢(ふじわらおにや)とも関係を持ってたという事か。

見た目のわりには男性関係の派手な人。

若殿(わかとの)が何かを思いついたように侍女に

「もしかして(みずき)は以前は別の場所に住んでいたのではないですか?」

侍女はビックリして

「あら!よく知ってますわね!実は(あるじ)はここへ十年前、十五のときに養女に来たのです。(みずき)様の義父(ちち)君は実の父君の兄でして、子供がないから養女にもらわれたのです。」

(その4へつづく)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ