表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/113

予期せぬこと

 僕がクロウィ冒険者ギルドを訪れると、クラウゼンさんが奥の方へ手招きする。


「来てくれましたか、フィルシュ君! 君にお客様ですよ……何でも元々パーティーを組まれていたとかで……」

「えっ……!?」


 僕の心臓がキュッとちぢむ……。

 その場で凍り付くように動きを止めた僕の前に、待っていたかのように一人の人物が目の前に進み出て来た。


 ――その女性は、美しい銀髪を隠したフードをゆっくり取りはらう。


「……メリュエル。どうして」

「ご無沙汰(ぶさた)しています、フィルシュ……」


 彼女は静かな表情で、頭を下げた……相変わらずきれいだけど、すこしやつれただろうか。


 僕はつい《リファレンスエリア》をつかい、周りを警戒(けいかい)した。

 《黒の大鷲》の他のメンバーは今、ここにはいないようだけど……なぜ彼女が、一人で?

 意図が見えてこない……。


 正直、言いたいことはたくさんある……けど、今はそんな個人的なことより、ここにいる仲間達を守ることの方が大事だ。


「答えて欲しい。いったいなぜ君がこんな所まで僕をたずねて来たのか。他のメンバーは? もし、この街の人達になにか危害(きがい)を加えようなんてつもりがあるなら……僕は本気で君達と戦うよ」


 周りの冒険者達も僕のその言葉を聞いて、彼女を警戒しだす。


 殺気立つ空気の中、彼女は僕の敵対的な視線を受け、わずかに哀しみの色をたたえた瞳を下へそらした。


「……私がここへ来たのは、(ちか)ってそのようなことのためではありません。そして彼らはここには……いえ、この世界のどこにももういません。私と後一人を(のぞ)いて……」


 どういうこと……!?

 

 警戒を解かない僕に、メリュエルは静かに(こうべ)()れる。


「少しだけ、場所を移させていただけませんか? お願いいたします……」


 その姿は神様に祈るときの様に真摯(しんし)で……少し考えた後、僕はうなずく。


「わかった。行くよ……」

「フィル!? 大丈夫なんですか……?」


 リゼがおどろいたように目を見開く。

 彼女は少しだけ、僕があのパーティーを去った経緯(けいい)を知っているから。


「うん……彼女は神に仕える僧侶だもの。それが(ちか)うって言ってるなら、危害(きがい)を加えることは決してないと思う」

「ですけど……」


「……リゼリィ。いいではないか……(われ)達が主様の身を守って差し上げればよいだけのこと。何かあれば、女……貴様の首は胴と泣き別れになると思え」

「ええ、どうとでもなさってください。しかし……」


 ヨルの(おど)しも気にせず、メリュエルはおだやかに僕に笑いかけた。


「信頼できる人々との出会いがあったようですね……よかった……。では私の後に着いて来てください。あまり来るとおどろかれるので、護衛は数人でお願いします」

「ごめん、ポポ、レポ、頼めるかな?」

「「言われなくても」」


 どちらかというと、なにかあった時リゼ達の身柄の方が心配だ。

 たのもしい返事を受け、僕達はメリュエルの後に続くことになった。



 てっきり街の外に出るのかと思ったが、彼女が訪れたのは、一軒(いっけん)の宿屋だった。


「こんなところでいいの?」

「ええ、ついて来てください」


 彼女は二階に上がると、通路の奥の部屋の前で立ち止まり、室内に声をかける。


「戻りました……入りますよ」

「……メリュエル……?」


 僕はごくりとつばを飲みこんだ。

 聞き覚えのある声だった……でもなんだ、この弱々しい感じは。


 まさか――。


 そしてメリュエルが扉を開ける。


「あ……お客様、なの?」


 そこには、彼女がいた。

 桃色髪(ももいろがみ)の狂剣士……元《黒の大鷲》のメンバー、シュミレ・エルツが……変わりはてた姿で。


「ごめんなさい、こんな格好で……」


 彼女はツインテールにしていた髪留めを外しているようで、そのまま背中に桃色の髪を流している。体を横に向けて、どうにか体を起こそうとするが、力が入らないらしい。


「起こしますから、そのままにしていなさい」


 メリュエルがそばにより、彼女を優しく起こす。

 すると彼女は、無垢(むく)な少女の様に「ありがとう」とほほえんだ。


 両腕に一つずつ、かなり大きく深い傷跡が(きざ)まれている……。


「あ、あの、見ないで……」

「ご、ごめん……」


 ついまじまじと見てしまった僕に、彼女は恥ずかしそうに顔をうつむけた。

 その弱々しい仕草(しぐさ)が元の彼女とどうしてもかさならない。


 メリュエルが毛布を上げてそっと腕をかくし、シュミレが不思議そうに僕らを見る。


「メリュエル、この人達は? お友達?」


 その言葉は、ある事実を示していて――。


 彼女が何かひどい目に()ったのは分かったが、これではまるで……。


「……覚えていないそうです。これまでのほとんどを」


 メリュエルは静かにそう告げ、シュミレの背中を()でた。


「あなたの顔をみれば、少しでも思い出すこともあるかも知れないと、思ったんですが……」

「そう……ゼロンと、リオは?」

「……、亡くなりました」


 わずかに言い(よど)んだ彼女の短い言葉にぐらっと来る……予想はしていたけれど。


「……嘘じゃ、ないんだよね?」

「ええ……」


 本当は答えを聞く前から、そんな気はしていたんだ……でも、実際に耳にするとその事実は予想以上に重たく感じた。冒険者だから、こういう時だってある。


 長い間、何人も仲間を失った冒険者を見て来たから……気構(きがま)えはしていたはずなのに。

 

「……リゼ。皆、三人だけにしてくれないかな」

「フィル……フィルのせいじゃ、無いじゃないですか! こんなの……フィルを追い出したのはあなた達なのに、こんな時だけ! こんな……」

「大丈夫だから……ごめん」


 リゼが僕に代わって言ってくれたことで、かえって話を聞こうという決心がついた。 


 僕は彼女達の背中を押して、外に出し……そして、ベッドに近づく。


「本当に、覚えていないの?」

「……あたしと、会ったことがあるの?」


 ぼんやりと、シュミレが僕の顔を見つめて手を伸ばそうとしたが、腕の力はやはり入らないらしい……それを見て、メリュエルが小さなため息を吐いた。


「……僕は、フィルシュって言うんだ。なにか思い出さないかな……」

「……フィルシュ……?」


 彼女はぼんやりと僕の頭を見つめたまま、固まってしまった。

 僕はメリュエルに治療の経過をたずねる。


「彼女は、しばらくしたら記憶を取り戻せるの?」


「傷自体は治っているはずなのですが、心因性(しんいんせい)のものなのか……この一月ほど腕の力も、記憶も戻る兆候(ちょうこう)がありませんでした。……一般的なことは覚えているようなので、あなたを見ればもしかしたらなにか反応があるかと思ったのですが」


「家族の方は……そうか」

「ええ、彼女は魔物により両親をうばわれ、長い間孤児(こじ)だったようですから……仲のいい知己(ちき)もいたのかも知れませんが、私達には探す余裕はありませんでした。そんな時、隣町であなたが活躍(かつやく)していると風の(うわさ)に聞き、(わら)をもすがる気持ちでたずねたのです」


 正直、僕は複雑(ふくざつ)な気分だった。


 なにを今更、という気分の一方で……冒険によってきつい代償(だいしょう)を負ってしまった彼女のことをどうにかしてやれないか、という気持ちもあった。


 彼女にとっては、どうなんだろう……記憶が戻った方が、幸せなのかな……?


 (なや)んでいる僕の目と、シュミレの目がふいに合う。


「……なんか、その髪の色……なつかしい気がする」

「なにか思い出せそう?」

「……あなた、あたしと良く、一緒にいた人なんでしょう? わからないけど……危ない時、いつも一緒にいた……そんな気がして」


 ぐぐっと彼女が肩を上げようとして……。


 毛布がぱさりと落ち、ふるえる指先が持ち上がった後落ちる寸前……思わず僕はその手を、とってしまっていた。


「……ごめんなさい、思い出せなくて」

「いや、いいんだ」

「でも、なんだか、私のことを知っていてくれる人に会えてうれしい。今までメリュエル以外、誰とも会えなくて、少し(さび)しかったの」


 わずかに指に力を込めながら(はかな)く笑うシュミレに、僕はどう声をかけていいか(なや)んだ。そして……。


「……メリュエル、しばらくここに(とど)まるの?」

「ええ……あなたが私達の顔をもう見たくないと言うのでなければ。レキドの街には、私達のことを(こころよ)く思わない者もいましたから、あそこにはもどれませんし」

「なら……今、僕達が共同で住んでいる所があるから、そこに移らないか?」


 僕はそう提案(ていあん)する。


 ゼロンを……《黒の大鷲》を内心よく思わない者はたくさんいた。

 この街でも、もしかしたらメリュエルやシュミレを目の敵にする人間がいるかも知れない。そして、今の無抵抗なシュミレが襲われたら……メリュエルだけでかばい切れるかどうか。


 ……だが、メリュエルは首を振る。


「ありがたい申し出ですが……できませんよ、あんなことをしておいて」

「うん、僕も、絶対許してやらないってそう思ってた。でも……」


 僕はシュミレのふるえる手をにぎって言う。

 

「この子が今なにもわからないのに、危険な目にあったり(さび)しい思いをかかえているなら……やっぱりさ、出来ることはしてあげたいよ。せめて、体の調子が戻る位までは」

「そうですか……」


 メリュエルはそれを聞いて、どこかつらそうに笑う。


「本当に、あなたは変わらないのですね……どこまでも優しい人。だから、選ばれたのでしょう」

「選ばれた……?」

「……なんでもありません。あなたがそう言って下さるのであれば断わる理由はありません……しばらくの間、私達をお守りいただくよう、お願いいたします」

「うん……」


 やり取りを見ていたシュミレが不思議そうに僕に顔を向ける。


「私達、どこかへ行くの?」

「ああ、安心して暮らせるような所へ……だからゆっくり、体を治して。友達もきっと、たくさん出来ると思うから」

「本当!? ……うれしい! うっ……」


 彼女が急に体を前に()る。苦しいのだろうか……よく見ると、肩口にも大きな傷跡(きずあと)が見えた。


「時々まだ、傷が痛むようです……。そろそろ休ませた方が良いですから……また明日(むか)えに来ていただけますか?」

「うん、わかった。それじゃあシュミレ、お大事にね……また明日」

「また明日……うれしいな。必ず来てね、フィルシュ……」


 彼女は横たわりながら僕を見つめている……その姿は、捨てられた子猫みたいだった。

・面白い!

・続きが読みたい!

・早く更新して欲しい!


と思って頂けましたら下で、☆から☆☆☆☆☆まで、素直なお気持ちでかまいませんので応援をしていただけるとありがたいです!


後、ブックマークの方もお願いできればなおうれしいです。


作者のモチベーションにつながりますので、なにとぞご協力よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 本当に、二人は、なのかと、何故残ったのか。 まあ、残ったのは上の命令かもしれないけど。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ