表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/21

7巻あとがき

あとがき


かがみ透


 ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。そして、お疲れ様でした。


 六巻の終わりには、次回は、「ミュミュを救助に行くヴァルと、宿命のライバルであるダグトとのバトルです」と書きましたが、違いました。

 原文通りの順番で、ドラゴンに会いに行く話になってしまいました! 

 予告と違って、大変申し訳ありません。m(_ _)m

 次回こそ、「ミュミュを救助に行くヴァルと、宿命のライバルであるダグトとのバトル」になります! (^_^;

 ヴァルの外伝みたいな感じです。


 当時のあとがきを参照します。

 ケインの外伝に出て来た、傭兵仲間たちのその後ーー皆、結婚して子供が生まれていたーーから始まったこの7巻は、『ガンバ』してしまいました。


 TV版ガンバの原作である『冒険者たち』(/斉藤敦夫)では、オオミズナギドリの皆さんが、ノロイ率いるイタチ軍団に、卵を全部やられてしまいます。

 オオミズナギドリは夫婦一組で、一生にひとつしか卵を産まないのだと。だから、ゴールド・ドラゴンの運命よりも、もっと悲惨。寿命だって、ずっと短いわけで。

 さすがに、それでは救いがないからか、TV版では、また来年卵を産む、とか言ってたような? 


 彼らは、イタチに対して怖じ気付いてはおらず、ガンバたちと協力して、イタチとの戦いに挑んでいました。

 その際に、ネズミたちを一匹ずつ背に乗せて飛ぶ場面もあり、それにならって、今回の戦いでは、ケインたちをドラゴンに乗せてみました。


 ゴールド・ドラゴンのスグリとは、オオミズナギドリのリーダー・ツブリと、わざわざ似せました。

 ちなみに、ドラゴンの名前は、自然のものから名付けました。

 イサナは鯨の古称です。


 ミュミュがいないので、ペット的な存在として、代わりにベビードラゴンを登場させ、自分自身が喜んでいました。こういう緊張感を崩すキャラがいないと、逆に書けないことが、よくわかりました。(^_^;


 強くてカッコいいイメージのドラゴンを腑抜けにしてしまったのには、自分でもがっかりしていたのですが、ドラゴンが勇敢さを取り戻したのは、意外にも、クレアの力でした。

 はっきり言って、今回の戦いは、クレアの魔法が復活するか否かに、かかってました。

 まだか、まだかと随分引き延ばしてきましたが、その甲斐あって(?)クレアが防御結界を張れた時は、当時の書いていた自分自身が感動して、目が潤んでしまいました。


 と、こんなこと書いてました。


 ドラゴンから何かアイテムをもらったり、能力をもらえたりすると、ゲームみたいになってしまうので、あえて、そうしませんでした。

 しかし、「また会う時まで! 」と言ってます。

 単なる挨拶なのか、もしかしたら、再会するのか。




 戦いの他には、大きな事件がありました。バスター・ブレード紛失という。

 最後まで読めば、行方はわかるのですが。


 それと、もう一つ、主人公とヒロインがいい感じに。初めて会った時から、マリスに惹かれていたケインでしたが、やっと想いを打ち明けます。


 元の原稿では、ケインの性格が違って、もう少し、王道のヒーローに近いキャラで、失いそうになって初めて自分の気持ちに気付き、マリスにチューしてしまう。

 マリスの方は、心の準備が出来ておらず、戸惑うんですが、今のケインは、マリスの気持ちの方を優先にするタイプなため、ぎゅーするだけで充分なようです。


 セリフも、随分変わり、元原とは違い、彼女への想いがはっきりしていた今のケインは、誠実に、マリスに愛を語ってました。


 そして、マリスも、元原では、ケインの記憶がなくなった場面で、すれ違いがあり、ぶん殴ってましたが、こちらも、元原よりは人間丸くなってますので、殴りはしませんでしたし、ケインの評価は、既に高そうでした。

 なんだか、書いてるうちに、そうなっていきました。

 セルフィスに惹かれていただけあって、もともと彼女は、やさしい人が好きなのかも知れません。


 だが、邪魔が入りました。これは、一緒です。

 ただし、一言セリフ入れました。

 吟遊詩人は一体何者なのか? なぜ、邪魔をしたのか? 

 それは、妖精の国に向かう時にわかります。まだちょっと先です。


 外伝一巻の前半主人公レオンも出てきました。

 今後も、本編にも、外伝のキャラクターと、エピソードが、絡んでいきます。

 詳しく知りたい時は、外伝もどうぞ。(^_^)/

 読まなくても、本編だけでも話が通じるようにはなっています。(^_^)


 それでは、今度こそ、次回はヴァル編になります! 

 ミュミュを連れ戻さないと、妖精の国に行かれないようですので。

 どうぞ、よろしくお願いいたします。m(_ _)m


                               2014.6.1.

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ