ひとりエッセイ放送局 ~なぜ?と思ったこと、じゃないか?と思ったこと書いてみた~
 世の中を見ていると、「あれ?なんでこうなるの?」「いや、ほんとは違うんじゃないか?」と思う瞬間はありませんか。
政治、国際情勢、報道、身近なニュース、そして日常の小さな違和感まで。
この連載は、そんな気づきを一話完結の短編エッセイとしてまとめていく場です。
「ひとり放送局」の気分で、ニュースや社会の矛盾を自由に語りつつ、時には真面目に、時には軽やかに。
炎上するほどではないけれど、ちょっとボヤを出すくらいの視点で書いていきます。
あなたの「そうそう!」や「そんな見方もあるのか」という共感や発見につながれば嬉しいです。
政治、国際情勢、報道、身近なニュース、そして日常の小さな違和感まで。
この連載は、そんな気づきを一話完結の短編エッセイとしてまとめていく場です。
「ひとり放送局」の気分で、ニュースや社会の矛盾を自由に語りつつ、時には真面目に、時には軽やかに。
炎上するほどではないけれど、ちょっとボヤを出すくらいの視点で書いていきます。
あなたの「そうそう!」や「そんな見方もあるのか」という共感や発見につながれば嬉しいです。
公共の電波と「報道しない自由」のわがまま
2025/09/11 12:20
きれいな街と冷たい心? 昭和と令和を比べてみた
2025/09/13 14:14
中国は先進国?それとも発展途上国? ― 公平な競争の未来を考える
2025/09/15 14:31
増税賛成論
2025/09/17 09:00
最先端科学の正体は、古典にあった?
2025/09/18 06:30
国民には税金、官僚には利権ボーナス――この国の理不尽な正義
2025/09/19 09:00
異彩を放った演説――高市早苗氏が示した自民党再生の新たな選択肢
2025/09/23 06:00
参政党に送る言葉
2025/09/24 06:00
アメリカは人気者?それとも世界で最も多くの批判を浴びる国?
2025/09/25 06:00
隣国を嫌う理由は“血”ではなく“無責任”だ
2025/09/26 06:00
高市新総裁の手のひらで踊るアンチ勢力
2025/10/07 16:55
界面の思想
2025/10/09 08:07
どの口が言う?――「クリーン政党」の裏側に潜む構造的矛盾
2025/10/11 06:05
天運の分かれ道 ― 高市早苗という名の風
2025/10/11 12:14
「天運」ではなく、「最適解」という選択肢
2025/10/11 14:00