表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/45

好きやで。うちは

育ての親でもあり、いとこである凪の両親の墓参りに

二人で行くことになった美宇。

そんな中、凪から突拍子のない一言が・・・!?

★美宇SIDE★

「僕のこと、好き?」


息が、止まるかと思った。

そのセリフに込められた意味が何なのか、考える暇などなかった。

凪の奴、なんちゅうた? 僕のこと、好き? やとぉ?

好きって、あの好きやよな。異性として……っていう。


あかん。顔が熱くなってきた。

凪のことを好きやなやんて、言えるわけないやろ! なんなんや!


「ごめんね、変なこと聞いちゃった?」


笑う凪の顔は、心なしか泣いているようにも見えた。


「不思議だよね。ここにお母さん達が眠ってるって思うと、色々思い出すんだ。すごく暖かくてずっと笑ってて……そのはず……なのに」


一つのしずくが、石ころに落ちる。

ぎょっとして、彼の顔を見た。


「……何も覚えてないんだ……どんな人だったのかも……僕が愛されていたのかも……」


「凪……」


凪が、泣いていた。

いつも笑った顔しか見たことなかった、あの凪が。

それが小さな心に秘められた、彼の本音なのだとうちは悟った。


「相談とか、話したいこととかいっぱいあるのに……一人ぼっちばかりで……僕、寂しかった……」


「な、悩みならうちが!」


「だって美宇姉、僕を置いてどっか行っちゃうんでしょ? 天衣さんから聞いたよ、スポーツで推薦が来てるって」


驚いた。まさか、そんなことまで知っているとは。

確かに部活の助っ人として実力を知ったからか、やけにスカウトが来る。

しかも、どれも県外ばかりだ。

だから凪には話さなかった。凪に、こんな顔をしてほしくなかったから。


「僕……一人ぼっちなの?」


初めて見た。凪のこんな一面。

静かに涙をこぼす凪を見て、うちは後悔さえ感じた。

うちは、こんな凪が見たかったんか?

違う。うちは凪を笑顔にしたいんや。

泣き顔なんてさせて、何が姉さんやねん!


「凪、顔あげぃ」


泣いていた顔を上げた凪に、うちはそっと触れた。


「そんな顔すんなや。いつうちが県外行くって言ったん?」


「だって……」


「うち、県外には行かへん。言うの遅くなって悪いな」


同じ言葉を、部活仲間や先生にも言った。

みんながみんなもったいないとか、ダメだよとか反対の声をあげた。

でも、うちがやりたいのはスポーツじゃない。


「うちは凪のそばにいたい。だから、正式な巫女になる。そう決めたんや」


『美宇ちゃんの夢は、本当にスポーツ選手になることなんですか?』


以前天衣がそういったのに、うちは答えられなかった。

今なら違うと答えられる。

凪の笑顔が見たいんや。そばで。隣で。

ずっと一緒にいたい、それがうちの見つけたやりたいこと。


「だから、凪が好きやで。うちは」


思わず出てしまった言葉に、ん? とつまる。

自分が何を言ってしまったのか、恥ずかしさでいっぱいになる。


「あー! いや、その! だから好きっちゅうんは、弟としてとかでー」


「ふふっ、なんだ。そうだったのか」


凪は安堵の笑みを浮かべると、涙を拭きながら微笑んだ。


「不思議。今の、美宇姉から告白されたみたい」


ぎくぅ! やばい、ばれる!


「本当、美宇姉には勝てないね。そういうとこ、昔から大好きだった」


へ!?


「これからもよろしくお願いします、日向神社の巫女さん♪」


凪の爽やかすぎる笑顔に、うちは何も言えずただただ見とれていた……


(つづく!)

美宇ちゃんの決意は、いつ見てもかっこいいですね。

男らしくて、芯が強くて、

ちょっとうらやましいくらい。


逆に、凪ちゃんのおとなっぽさは

こいついくつだよと思うほどですよね

なので、今回初めて弱みをみせてくれて

守ってあげたくなる美宇の気持ちもわかります。


次回はあまちゃんの気になる続きです!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ