表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/14

幼少期 〜 すなばのかざん 〜


 拙作掌編『藤棚の下で』へいただいた感想を拝見していて、ふと想い出したこと……

 想い出しおろしです。(って、「書き下ろし」をもじったつもりが、なんだか大根おろしみたい……?)




 幼稚園の年少組のころの話だったと思います。


 私がその幼稚園に入ったのは、母と見学へ行ったときに私自身が「ここに入る」と意思表示したためだと記憶しています。

 なぜその園へ入りたいと思ったのか、それは、近所の幼馴染がその園へ入っていることを知ったからです。(私たちは同じ年の春に生まれましたが、彼は早生まれだったため、一足先に入園していたのです。)

 私は入園すると、彼と一緒にお迎えのバスへ乗って幼稚園へ通い、自由時間は一緒に遊んですごしました。






 ある日、「砂場で火山を作ろう」という話になりました。

 火山を作るというのは……、要は、砂のお山を作って、真ん中に穴を空けて、そこへマグマに見立てた水を流し込む……といった遊びでした。



 まあとにかく、そのプランを実行しようということで、


「水、んでくるから待っててね。絶対離れるんじゃないぞ」


 彼はそういって、彼自身意図せずにフラグのようなものを立てて、水を汲みに行きました。










 はい、とうぜん私はその場を離れます。

 そして、彼のクラス、年中の「さくら組」の部屋の前へ腰かけて、彼を待っていました。


 やがて彼が、私を見つけます。でも彼は、


「いやいや、フリじゃねえから。離れんなよ」


 とは言いません。(そもそも「フラグ」だとか「フリ」だとか、そういう言葉を当時の私たちは知らなかったでしょう。)


 代わりに彼は、こう言いました。


「ダメだった」

「え?」

「やってみたんだけど、砂が水を吸い込んじゃって、マグマみたいにまらなかったんだよ」






 だからなんだ、って言われればそれまでのエピソードなんですけど、ふと想い出して、懐かしいなーっと浸っております、檸檬 絵郎でした。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ