表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ジン・バーレンの事件  作者: pipi
1/1

前編






いきなりであるが、ルーナには幼馴染みがいる、らしい。


名前はルーカス。ルーナの話によると、幼い頃はやんちゃで、ルーカスのせいでルーナは木の上に登らされたりと、本人曰く、酷い人だったらしい。

私は、そのルーカスとやらは、君のことが好きだったんじゃないかと予測しているのだが。

まぁ、それは言わないでおいた。


元々私は彼を知っていた。

というのも、結婚する前に、ルーナの身元調査をした時に、彼の名前が出たからである。

ルーカス・フォンド。

フォンド家の次男で、現在は騎士として国王に仕えているようだ。


さて、何故、長々とルーカス・フォンドの事を知っている限り、つらつらと思い出しているのかというと。




「初めまして。ルーカス・フォンドと申します。」


アポなしの、いきなりお宅訪問をされてしまっているのだ。


……アポなしって、この人常識あるのかな?

普通にありえないのだが。

しかも、ルーナは今日は友達とお茶会だから、いないし。

たまたま家にいた俺のタイミングの悪さ。最悪!


「初めまして。ジン・バーレンです。ーーーお客様を、待たせてしまうとは。準備に時間がかかってしまって、申し訳ない。」


「いや、構わない。」


遠回しに、なにいきなり家来てんだオラ。そのせいで、こっちは慌ただしくなったろうがコラ。と、言ったつもりなのだが、全く伝わってないようだ。

構わないって、貴方がそんな言葉を言える立場ではないんだけど?


苛々する気持ちを抑え、単刀直入に用件を聞く。



「わざわざ我が家まで出向いて頂いた御用件は、なんでしょう。」


「あぁ。ーーー貴殿が、妻であり、私の幼馴染みでもあるルーナを、ないがしろにしていると知り、今日は伺わせて頂いた。」


「……。」



ル ー ナ 関 係 か よ !



「私も他人の夫婦仲に口出しをしたくはないが、先日の夜会で、ルーナが泣きながら帰って来たと聞いてな……。」



ん??

先日の夜会?泣いた?

あぁ、こないだの夜会の事か。

いや、それよりもだ。なんでそれを知っているのかが重要だ。




「ルーナが泣いたと?失礼ですが、誰からその事をお聞きになったのですか?」


「それは言えない。」


「そうですか。ーーーしかし、その方は間違っておられます。先日の夜会にルーナと共に出席はしましたが、泣いてなどいませんから。その方は誰かと間違えておられるのでしょう。」


「っしかし、」


「けれども妙ですね。そのある方とは、どなたなのか。ルーカス殿がそれほどまでに信頼しているというのに、誤った情報が流れるとは。」


「………。」


「もし私が信じられないのであれば、どうぞその日出席されていた方にルーナが泣いていたかを確認して構いませんよ。きっと、全員否定するでしょうから。」



そう言うと、ルーカスは何かを言おうとしたが、口をつぐんで黙った。

……ふーん、なんか分かったかも。



「万が一、出席者の方で、ルーナが泣いていたという御方がいらっしゃったら、……まぁ、いないでしょうが、その時はどうぞまたお越し下さい。」


にっこりと笑い、文句は言わせない。

というか、もう何も言わせない。

その後は、ルーカスを帰らせる流れにして、テキトーに追い出した。









はー、面倒な奴だったなー。


やっと一人になれた部屋で、先程までの会話を思い出す。


ルーカスは最初から喧嘩腰であった。睨まれてたし、アポなしだし。ナメられてんだね、私も。

で、ルーナが泣いたとか言い出した。

おそらく、私を非難しまくって、あわよくばルーナを取り返したいって感じかな?



ちょっと苛ついていたから、私は嘘をついた。


ルーナは泣いてないってね。

本当は、泣いた。いや、あれは複雑な事情があり、私が泣かせた訳ではない!

くそ、誰だよ。レイチェルとの噂流したやつ。事実と全く違うじゃないか!


とにかく、重要なのは、ルーナは帰りの馬車で泣いたことだ。

ということは、帰りの馬車以前である夜会の出席者でルーナがあの日泣いたことを知っている者はいない。ありえない。


つまり、知っているとするならば、馬車の運転手か、もしくは、私の家で働いている者の可能性は高い。

こんな事実を知りたくはなかったが、おそらく、うちの使用人の中に、ルーカスの手下が潜入しているか、もしくは誰かが情報を渡しているということだ。


それなら、ルーナがいない、かつ私だけがいるという滅多にない状況の時に、来たということにも説明がつく。

こんなにタイミングが良い時に来るなんて、出来すぎてるからね。



いやはや、面倒なことだ。

俺がルーナをないがしろにしていると周りに広まってしまえば、家同士の問題になりかねない。

だから、申し訳ないが、

ーーー徹底的に潰させてもらおう。




「使用人を徹底的に調べなおせ。フォンド家とつながってる奴がいるはずだ。」


「はい。」
















「そういえば、」



夕食。

ルーナと食事をしているところで、私は話題を切り出した。



「今日、ルーナの幼馴染みのルーカスさんがいらっしゃった。」


「え、」


「私しか居なかったものだから、少しお話しをした。ルーナもいれば良かったが、タイミングが悪かった。」


「そ、そうだったのですか……、」


少しルーナは複雑そうな顔をした。



「彼は案じていた。先日、ルーナが泣きながら帰ったという事を知っていたようで、問い詰められたよ。」


「えっ!?な、なんで……!」


ルーナは明らかに動揺した。

顔を赤くさせ、先日の事を恥じているように、目を伏せた。


「その、あの時は、すみませんでした……。私、てっきり……、勘違いしてしまって、」


「いや、気にしないでくれ。」


数日間かけ、やっとルーナの勘違いを解いたことを思い出す。

あれは大変だった。



「それに、ジン様を問い詰めたなんて……。申し訳ありません、私がその場にいたなら、すぐに誤解を解けたのに……。」


「ルーカスさんは君の幼馴染みだ。友好的な関係でありたい。だから、今度家に招こうかと思う。」


「えぇ、勿論です。私もジン様の誤解を解きたいもの。」


「では、そのように手配しておくよ。」



にっこり笑い、ぽっと顔を赤くしたルーナを見届けてから、再び夕食へ向き合い。

やはり、ルーナからルーカスに泣いたことを言ってないみたいだな。


あぁ、それにしても、……とても面倒なことだ。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ