表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
75/80

一緒にいるから 3

 彼は、レックスモア周辺を吹き飛ばした。

 その際、レックスモア侯爵家の人たちも消えた。

 さらに、リリアンナと御者も殺したと言う。

 

 日頃の穏やかな彼からは、想像もつかない。

 が、時々、冷淡になる姿を思い出してもいた。

 彼の中には、いくつもの「彼」がいる。

 

 シェルニティといる時の、少し皮肉っぽいが、ユーモアにあふれた彼。

 厳しくしたり、困ったりしながらも、子供の面倒を見ている彼。

 辛辣に女性をあしらったり、貴族に冷淡になったりする彼。

 

 そして、怒りに任せ、大きな力を振るう、彼。

 

 そのどれもが、彼ではあるのだろう。

 ひとつだけを取り上げて、本物だとすることはできないのだ。

 

「私は、(ろく)でもない男なのだよ、シェリー」

 

 シェルニティは、彼を見つめる。

 いつもの、穏やかな彼だった。

 微笑んではいないけれど、不機嫌そうでもない。

 

「後悔していないってこと?」

「そうだ」

 

 彼が振るった力により、人が怪我をしたり、建物が壊れたりしている。

 その上、人を殺してもいるのだ。

 にもかかわらず、それらについて、彼は、後悔していない。

 

「正しいことをした、とも思っちゃいないがね」

 

 言葉に、自嘲じみた響きがある。

 後悔はないのに、正しいとも思っていないから、なのだろうけれども。

 

「繰り返し言っているが、私は、いいものではないのだよ」

「なぜ? 人を殺したから? 傷つけたから? 建物を壊したり、絵画を落としたりしたから?」

「私が、“そういう”者だからだ」

 

 彼の黒い瞳が揺らいでいる。

 夜会のあとと同じだった。

 あの時は、わからなかったことが、今は、わかる。

 彼は恐れているのだ。

 

 シェルニティに拒絶されることを。

 

 彼女は、周囲から拒絶されることに慣れていた。

 それが、あたり前で、彼女の「普通」で、だからこそ、平気でいられた。

 けれど、彼と出会って、拒絶されないこと、受け入れてもらえることの喜びや、嬉しさを、初めて知ったのだ。

 

 昨夜、家を出ようとしたのは、彼と顔を合わせたら、(すが)りそうだったから。

 縋った結果、拒絶されるのが怖かったから。

 

 これまで平気でいられたことが、平気でいられなくなった。

 

 およそ、自分で判断などしてこなかったシェルニティが、意を決してまで、逃げようとしたのだ、ある意味では。

 彼から拒絶されることに、怯えていた。

 

「あなたは、私を助けるために力を使ったのでしょう?」

「そうではない。私が、きみを失いたくなかっただけだ」

「同じじゃない」

「まるで、違う。きみが責……」

 

 彼の口を、右手で押さえる。

 それから、彼の瞳を見つめて、言った。

 

「少し黙っていてちょうだい。前にも言ったけれど、勝手に1人で考えて、1人でペラペラ話すのは、あなたの悪い癖よ? 今は、私が1人でペラペラ話したいの」

 

 そっと手を放して、シェルニティは、小さく微笑む。

 彼には言いたいことを言う。

 それが、彼との「決め事」なのだ。

 

「私は、あなたより、もっと禄でもないのかもしれないわ。なぜって、私、殺された人を悼んでいないのだもの。よく知りもしない人たちのために、あなたを責める気にはなれない。あなたが、私のためにしたことだってわかってもいるし。私は、きっと、とても薄情なのね」

 

 彼が口を開きかけたので、軽く手を上げてみせる。

 シェルニティの話は終わっていない。

 まだ彼の話す順番ではないのだ。

 彼が、しかたなさそうに、口を閉じる。

 

「それに、私は、こうして生きているのが、嬉しい。生きていて、あなたと一緒にいられるのが嬉しいと思っているの。私の命が、殺された人たちの命と引き換えに手にしたものだと、わかっているのに、よ? だって、あなたが、そうしてくれていなければ、私は死んでいたもの」

 

 シェルニティは、彼の右頬に手をあてた。

 彼が、いつも彼女にしてくれたように。

 

「あなたは、なんでも肩代わりしてくれようとするけれど、これは私の罪だわ」

「シェリー、それは……」

「力を使ったのは、あなたでも、使わせたのは、私でしょう?」

 

 彼が、苦しげに眉をひそめる。

 

「だから、私を遠ざけようとしたのね? 私を巻き込むと思ったから」

「……きみに、負うべき罪はない。そういう思いをさせるつもりは……」

「それでは、駄目なの」

 

 体を寄せ、シェルニティは、彼の体を抱きしめた。

 なぜだか、そうしたくなったのだ。

 

 彼は、シェルニティのために、人の命を奪った。

 そのこと自体には罪の意識を感じていない。

 なのに、シェルニティに罪を負わせることには、罪の意識を感じている。

 

「私が罪を負わなければ、あなたは、止まれない。そうでしょう?」

「シェリー……きみ……」

「あなた、怒っていたのだわ。同じくらい、怖かったのね?」

 

 彼が、ゆるくシェルニティを抱きしめ返してきた。

 昨夜、彼女を抱き起こした彼の鼓動は、とてもせわしなかったのだ。

 きっと、失うことが、それほどに恐ろしかったに違いない。

 だから、怒りを抑えられなかったのだろう。

 

「私になにかあれば、あなたは、また同じことをする。でも、その時に、少しだけ思い出してほしいの。人を殺せば、私が罪を負うのだってことをね。そうすれば、多少は、抑えが効くかもしれないでしょう?」

「だが……それでは、きみが苦しむだけだろう」

「確かに、この先、平気でいられるかどうかは、わからないわ。ただ、私だって、あなただけを苦しませるのは、本意ではないの。それに……やっぱり、私は禄でもないのよ」

 

 シェルニティは、彼の胸に頬をうずめる。

 

「私、あなたを、ちっとも怖いと思えないの。こうして伝わってくるのは、あったかいものだけ」

 

 ぎゅっと、強く抱きしめ返された。

 シェルニティの肩口に、彼の額が押しつけられている。

 

「……きみは……わかっているのかな……」

「わかっているわ」

 

 自分に彼と同じだけの力があり、もし、彼が危機に瀕していれば、力を振るわずにはいられないだろう。

 たとえ、そこに犠牲が伴うとわかっていても。

 

「あなたは、ローエルハイドの血の継承者……人ならざる者」

 

 彼なら、もっと早く、クリフォードを殺すこともできたはずだ。

 けれど、そうはしなかった。

 審議の際、クリフォードをイスから転げ落としたくらいのものだ。

 シェルニティの命に危険が及ぶまで、最小限の力に(とど)めていたと知っている。

 

(あなたは大事な人のためには、どのようなことでもする人)

 

 だからこそ、彼に愛されることを恐れる人もいるだろう。

 自分のせいで人が殺される可能性を、かかえ続けなければならないのだから。

 

「それでも、私は、あなたを愛しているし、あなたに愛されたいの」

 

 彼を失うこと以上に、苦しいことなどないと思える。

 彼が守ってくれようとするのと同じに、シェルニティも、彼を守りたかった。

 彼自身の心の闇から。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ