表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/32

009 新武器と検証

 朝、いつものように目を覚ましてまもなく、俺はビビッた。


(これは……!)


 同じベッドでシャーロットが眠っていたのだ。それも全裸で。

 俺も全裸で眠っていて、ベッドのシーツは心なしか湿気っていた。


(ああ、そういえば昨日は……)


 寝ぼけた頭が昨夜のことを思い出す。

 食堂で晩ご飯を食べながら話した後、盛り上がったから部屋に来たのだ。

 ハイグレードな宿屋だけあって室内にバーカウンターがある為、俺達はそこでオレンジジュースやミルクをしこたま飲みながら話した。

 で、なんだかんだの成り行きの末にこうなってしまったわけだ。


「文人様ぁ……お待たせしました……シャーロット、ついに……むにゃにゃぁ」


 夢の中で俺と話すシャーロット。

 よほど一緒に活動したいようだ。

 その気持ちは嬉しいが、今の俺に他人と歩調を合わせる余裕はない。


「またな」


 俺はシャーロットの頭を撫でてからベッドを出た。

 そして、洗濯済みの制服に着替え、身支度を済ませて宿屋を出る。

 念の為、チャットでも「またな」と送っておく。


「これでよし」


 異世界生活3日目の始まりだ。


 ◇


 適当な酒場で朝食を済ませ、武器屋へやってきた。

 先日のゴブリン戦でお金が貯まったので武器を新調する。


 地図アプリの説明によると、この店は剣の質に自信があるらしい。

 この世界の店もピンキリなものだが、ここはどうやら当たりのようだ。

 専門店と謳える程に大量の剣が置いてあり、品質も悪くない。


「とりあえずこの辺にしておくか」


 入店から数分で買う武器を決めた。

 切れ味や耐久度よりも、軽さと見た目を重視して選んだ。

 価格は所持金の三割程度。


「今まで佐々木小次郎派だったが、今日から宮本武蔵派に転向だな」


 俺の独り言に店主が首をかしげている。

 だからといって細かい解説はしない。

 それでも、これだけは言っておいた。


「要するに二刀流でいくってことさ」


 今回、俺は2本の剣を買った。

 刀身に炎を宿したフレイムソードと、冷気を宿したアイスソードだ。

 そして、これまで持っていたノーマルソードは下取りに出した。


「買った後で訊くのも変な話だが、1ついいか?」


 2本の剣を腰に装備しながら店主に話しかける。

 店主のおっさんは「なんでしょう?」と答えた。


「刀身から出ている炎や冷気は触れても問題ないのか?」


「といいますと?」


「例えばフレイムソードの刀身に触れても俺の手は燃えないのかってことだ」


 俺にとっては真面目な質問だった。

 だが、店主にはおかしく聞こえたようで、声を上げて笑った。

 おっさんは「当たり前ですよ!」と言いたげな顔で断言する。


「当たり前ですよ!」


 それから、きょとんとする俺に向かってこう続けた。


「人が触って火傷するような代物なら危なっかしくて扱えませんよ!」


「それはそうだが、その程度の炎なら魔物にも通用しないんじゃないのか?」


「そんなことありませんよ! 魔物にはしっかり効きます!」


 店主の顔には「なんだか鬱陶しいなぁ」と書いてあった。

 おそらく相手には俺の質問が頓珍漢なものに感じるのだろう。

 だから俺は「そうか」とだけ答えて、武器屋を後にした。


 百聞は一見にしかずと言う。

 実際に魔物を斬って試してみるとしよう。


 ◇


 そんなわけでゴブリンタウンに到着だ。


「今日はえらく賑やかだな」


 ゴブリンタウンは盛況で、そこら中から戦闘の音が聞こえる。

 上機嫌な冒険者の声がこだましており、好調の程がうかがえた。


「だったら俺は入口の傍で楽しませてもらうとするか」


 もとよりこの場所に長居するつもりはない。

 見知った敵で試したら移動する気でいた。


「オラァ!」


 イマジンムーブを発動してゴブリンを蹴散らす。

 二刀流になったことで今までよりも手数が多い。単純に倍だ。

 それでいて動きも派手になっていた。


「イマジンムーブ様々だな」


 この世界ならではの仕様がなければこうはいかなかった。

 ゲームと違い、現実では武器を二つ装備しても強くなるとは限らない。

 俺みたいに非力な高校生ならむしろ弱くなるものだ。

 武器を振り回すのではなく、武器に振り回されるだろう。


「なるほど、どちらも悪くないな」


 切れ味自体はこれまで使っていたノーマルソードと大差ない。

 可もなく不可もなくといったところだ。


 ただ、攻撃の命中箇所が燃えたり凍ったりするのは面白い。

 そしてそれは見た目だけの問題ではなく、しっかりと効果があった。


 フレイムソードは炎によって傷口を広げる。

 ゲーム的な表現をすれば追加ダメージを与えるわけだ。


 一方、アイスソードは敵の動きを鈍くする。

 ゲームなら妨害性能を持っているような感じだろう。


「武器の効果ってどの敵にも適用されるのかな」


 ヘルプには載っていないことだ。

 気になったので、自分の足で調べてみるとしよう。


 俺は馬車を手配した。


 ◇


 適当なダンジョンへ行っては少し狩って移動する。

 非効率的な行動だが、そのおかげで二つの情報を得ることができた。


 一つは魔物との戦闘経験だ。

 数多の敵と戦ったことで、魔物に関する知識が深まった。

 また、自分の得意なタイプや苦手なタイプも把握できた。


 もう一つは今回の主目的である武器の効果について。

 敵によっては耐性を持っている奴がいる、と俺は考えていた。

 その予想は当たっていて、実際に耐性持ちの魔物がいた。


 耐性の有無は攻撃すれば分かる。

 フレイムソードの場合、斬っても傷口が燃えなければ耐性がある。

 完全に無効化する敵もいれば、効果を弱めるだけの敵もいた。

 逆に、通常の敵に比べてよく燃える敵もいた。弱点なのだろう。


 こうした情報収集に明け暮れ、夜になったので街に帰還した。

 今日は稼いだ以上の金を移動費に費やしたが気にはしない。

 なんだかんだでレベルも10から15になって大満足だ。


「――とまぁ、今日はこんな感じだったよ」


 酒場のカウンターで一人座り、通話でシャーロットに報告する。


『私はイマジンムーブでスライムをたくさん狩っていましたわ』


「だいぶ慣れたか?」


『はい! でも、ゴブリンに使えるレベルではないと思います』


「慌てる必要はないさ」


 互いの活動を報告したら通話終了だ。


「お金を貯めたらさ、不動産屋に行って家を買う予定なんだ」


「お前、この世界に永住するつもりなのか?」


「それは分からないが、家がほしいじゃん! 宿屋もいいけどさ!」


「そういうのは他の街を見てからのほうがいいんじゃねぇー?」


「一理ある」


 酒場には他の冒険者もいて、色々な会話を繰り広げている。


(地球に戻るつもりがないし、俺も家を買おうかな)


 他人の話を盗み聞きする俺。

 これはMMORPGでもよくしていた情報収集のテクニックだ。

 視点の違う人の話を聞くことで、新たな発想が生まれる。


 特に俺みたいな一つのことを追求するタイプには有効だ。

 レベル上げ以外のことしか目がないから。

 もしもこの世界の冒険者が俺しかいなかったら、1000年かけても家を買うという選択肢は浮かばなかっただろう。


(この酒場にしたのは正解だったな)


 殆どのテーブル席を冒険者が占めていた。

 ここは冒険者に人気のある酒場なのだ。


 冒険者が好む酒場はわかりやすい。

 美人な現地人がたくさん働いている店だ。

 人によって好みが異なる為、様々なタイプの美人がいると尚良し。

 露出度の高い際どいユニフォームの店ならもう完璧だ。

 通が好みそうな渋いマスターが営む隠れ家的な店は論外である。


(どいつもこいつも景気のいい話をしてらぁ)


 愉快な声が飛び交っていて、盗み聞きしているこちらも楽しくなる。

 目の前に置かれた大好きなハンバーグも美味しくいただけるというものだ。

 ――と、思ったその時だった。


 愉快な声に満ちた酒場の中で、不愉快な会話をする連中が現れたのだ。


お読みくださりありがとうございます。


【評価】【ブックマーク】で応援していただけると励みになります。


よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ