表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/45

一歩ずつ

 


 白松さんとの距離が少しずつ縮まってきた5月の終わり。



「桜井くん、ちょっといい?」



 授業の合間に、白松さんが俺の席までやってきた。まっすぐに見つめる瞳に、思わず言葉が詰まる。



「な、何?」



「数学のプリント、解説してもらえないかな」



 彼女がそう言って差し出したのは、昨日配られた応用問題のプリント。先週の試験で俺は珍しく彼女より2点だけ高かったのだ。



「あ、いいよ。でも、俺より白松さんの方が出来るでしょ、普通」



「この単元だけは苦手で………」


 微かに頬を染める白松さんの姿に、心臓が高鳴った。


 放課後の図書室。隣に座る白松さんの肩がときどき触れる。シャンプーの香りが漂ってくるせいで、問題の説明に集中できない。



「ここは、この公式を応用して……」



 説明しながら、俺は彼女の横顔をちらりと見た。長いまつげ、真剣な眼差し。プリントに向けられたその視線は、学ぶことへの純粋な熱意に満ちていた。



「そうか、そういう考え方があったんだ」



 彼女が理解したときの微笑みは、この世の何よりも眩しかった。





「桜井、いつも白松さんと話してるな」


 翌日の昼休み、鈴木が俺の弁当箱を覗き込みながら言った。



「ま、まあ、ちょっと」



「羨ましいぜ。白松さん、美人だし頭いいし。でもなんか近寄りがたい雰囲気あるよな」



「そうかな……?」



 俺にとって彼女は、遠い存在のはずなのに、なぜか自然と話せる相手だった。



「ところでさ」鈴木が声を潜めた。「バイト、一緒にやらないか?」



「バイト?」



「俺、この前バーガーショップ始めたんだよ。結構楽しいぜ」



 俺は少し考えた。今まで勉強だけに集中してきたけど、高校生活を充実させるならバイトも悪くない。それに、白松さんに何か奢れるくらいの小遣いがあったら……。



「いいな、紹介してくれよ」



「マジで? よっしゃ!」



 鈴木は満面の笑みを浮かべた。





 バイトの面接が決まった土曜日。



「今日は何時に行くの?」という母の問いに、「10時から」と答えて家を出た。



 朝の空気は清々しく、何か新しいことが始まる予感がした。


 商店街を抜け、大通りを歩いていると、ふと視界に白松さんらしき人影が映った。ワンピース姿で歩いている。


 心臓がドキリとした。手を振ろうか迷った瞬間、彼女はショッピングモールに入っていった。追いかけるべきか一瞬考えたが、面接に遅れるわけにはいかない。



「次に会えるのは学校か………」



 少し名残惜しい気持ちで足を進めた。




 バーガーショップの面接はあっさり終わった。



「では来週から、よろしくお願いします」



 店長と握手を交わし、俺の初めてのバイト生活が決まった。



「よっし!」



 店を出た後、思わず小さくガッツポーズ。これで白松さんに胸を張って「バイト始めたんだ」と言える。


 帰り道、コンビニに寄って冷たいジュースを買った。充実感と少しの興奮で喉が渇いていた。


 窓外を見ながらジュースを飲んでいると、中学時代の記憶がよみがえってきた。あの頃の自分は、何も考えていなかった。ただ流されるまま、狭い世界に閉じこもっていた。



「今は違う」



 自分の声に少し驚いた。確かに今の俺は変わりつつある。勉強に励み、バイトを始め、新しい友人ができ、そして……恋をしている。


 それは、閉ざされた世界から一歩踏み出した証だった。





 初めてのバイト当日。



「よろしく頼むぜ、桜井!」



 鈴木が俺の背中を叩いた。



「お前より早く一人前になってやるよ」



「へっ、100年早いな!」



 笑い合いながら、俺たちは制服に着替えた。



 最初の仕事はレジ打ちの見学。ベテランのバイトの女性が手際よくオーダーを受け、レシートを渡していく様子に見入った。



「次はあなたやってみて」



 緊張しながらレジに立つ。初めての客は年配の女性だった。



「いらっしゃいませ」



 震える声で挨拶し、注文を聞く。パネルを操作する指が汗ばむ。



「あの、もう一度お願いします」



 聞き取れなかった注文を恥ずかしながら聞き直す。客は優しく微笑んで繰り返してくれた。


 なんとか無事に会計を済ませ、ほっと息をついた。



「初めてにしては上出来だよ」



 先輩バイトの言葉に、少し誇らしい気持ちになった。




 バイト初日の帰り道、夕暮れの空が赤く染まっていた。



「疲れたー!」



 鈴木と一緒に帰りながら、今日あった出来事について話した。



「最初のお客さん、ちゃんと対応できた?」



「なんとかな。緊張したけど」



「俺なんか初日、お釣り間違えて大目玉だったぜ」



「マジかよ」



 話しながら、ふと立ち止まった。道の向こう側、本屋の前に白松さんが立っていた。



「あれ、白松さん?」



 鈴木も気づいて、大きく手を振った。白松さんも気づいたようで、小さく手を振り返してくれた。


 俺たちは道を渡って彼女の元へ。



「こんな時間にどうしたの?」



「本を探してたんだけど、欲しかったものがなくて」



「へえ、どんな本?」



「詩集」



 意外な答えに、少し驚いた。いつもは数学や理科の本を読んでいるイメージがあったから。



「桜井くんたちは?」



「俺たち、バイト帰り。俺、この前言ってたバーガーショップ始めたんだ」



「そうだったんだ。頑張ってね」



 彼女の優しい微笑みに、疲れが吹き飛んだ。



「もう暗くなってきたし、送っていこうか?」


 思い切って言ってみた。



「ありがとう。でも大丈夫、家近いから」



 断られはしたものの、彼女の表情は嬉しそうだった。


 別れ際、彼女が言った。



「私、明日も本屋に来るかも。もしよかったら、バイト帰りにでも……」



 言葉の続きを待った。



「また会えたら、嬉しいな」



 そう言って白松さんは去っていった。



「お、おい」鈴木が俺の肩を叩いた。「今のって、デートの誘いじゃね?」



「ば、バカ。そんなんじゃない」



 照れ隠しに言い返したが、胸の中はすでに期待でいっぱいだった。




 そんな日々が続いた。


 バイトに慣れていくにつれ、白松さんとの距離も少しずつ縮まっていく。


 バイト帰りに偶然を装って本屋で会ったり、休日に図書館で勉強したり。


 最初は緊張していた会話も、今では自然と言葉が出てくるようになった。


 学校では授業中に交わす視線、昼休みに交わす言葉。


 すべてが少しずつ、だが確実に変わっていく。



「桜井、今日も閉店まで?」



「ああ、木曜日はいつも最後まで入ってるんだ」



 バイトを始めて一ヶ月が過ぎた頃、俺と鈴木は店内の常連になっていた。


 週に三日、放課後から夜まで働く生活。疲れはするけれど、それ以上に充実感があった。



「よーし、今日も頑張るぞ!」



 エプロンを締め直して、俺は笑顔でレジに向かった。


 この生活も、あと一ヶ月経てば、もっと慣れるんだろうな。


 そんな風に思っていたある日のこと。


 バイト帰りに、運命は思いがけない形で俺の前に現れた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ