表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/3

アンタと俺とは 同枝の果実

●:おや? 投稿するのか?

○:なんだなんだ?

●:社怪人(さくしゃ)が前の二話を改訂しないで三話目投稿するようですよ皆さん。

○:まぁ、別にいいんでないの?

●:まぁ、別にいいんだけどね。


※ 世界樹教団を世界樹協会に変更しました。別に宗教でなくてもいいんです。単なるマイナーな思想啓蒙団体でいいんです。

【アンタと俺とは 同枝の果実】

☆:お~い……

★:わたし…は……クロボシ・ハズ……ム……

☆:お~い……おきろ~……

★:違うってば……わたしはクロボシ・ハズムだってば。オキローではない。

☆:……起きろって言ってるだろ~がこのスットコドッコイ!

★:どわ! な、なんだ! なんなんだ?

☆:お~、目覚めたか。ってまだお前の身体は寝てるけどな。

★:誰だ?

☆:俺か? 俺はタルーム・シロボシ。元はその世界の住人だ。

★:……今は?

☆:死んでる……ぶっちゃけ亡霊みたいなもんだ。

★:恨み言でも言いに来たのか?

☆:いんや、その逆。何としても生き延びろと言いに来た。

☆:クロボシ、アンタは『同枝体理論』って聞いたことあるか?

★:……なんじゃそりゃ?

☆:う~ん……こっちでもかなり異端の理論なんだが、『同じ枝で育った果実には同位体が存在する』とか言うのが主旨でな。

★:ん~……確か『世界は世界樹の果実でなんとかかんとか』って言う世界樹協会のお題目が有ったけど……こっちでも世界樹協会が在るのか?

☆:あるんだよこれが。

☆:話を戻すが、その『同枝体理論』では、別の果実…世界の事だな、には自分の同位体が居て、同じような運命を辿る。と言ってるんだ。

☆:クロボシ、アンタ()俺がヤバかった時になんかヤバい事に巻き込まれてなかったか?

★:おお、巻き込まれてたともさ。でも、『管理者』って名乗る存在に救けられて此処に跳ばされた。

☆:多分、それが原因だったんだろうな。

★:何の?

☆:俺とアンタの『入れ替わり』だよ。

☆:こっちの世界で俺は文字通り『消滅』しちまった。

☆:ところがソコにタイミング良くアンタが跳ばされて来たので、世界がアンタと俺を同一存在と『誤認』しちまったんだよ、多分。

★:……世界のばかやろ~

☆:でも、アンタだけじゃない。他にも同様に同位体が存在してたらしくてな。

★:じゃあ……あの『実験』とやらの生存者って……

☆:皆さん余所の世界でそれぞれ絶体絶命だった方々だよ。

★:ほへ? ってなんでシロボシはンなこと知ってんだ?

☆:俺か……俺はな、『消滅』した直後に『観測員』って連中に『拾われた』んだよ、他の方々(ぎせいしゃ)と共に。

☆:観測員って連中の話では軍の連中のやらかしたあの『実験』で『向こう三軒両隣』の世界がシッチャカメッチャカになったらしくてな、『せっかくの休日だったのに『お前も行け』と駆り出された』ってボヤいてた。

★:……なんか妙に人間臭い連中だな。でも、なんで観測員が来るんだ? 調査員じゃなくて。

☆:被災前後のデータを比較して被災前同様に世界を修復するなら観測員、らしい。ようわからん。

☆:まぁそんなことはどうでも良いんだよ。本題はこれからだ。

★:長っ! 前置き長っ!

☆:だから次回に続く。

★:………

●:いっち、にぃ、さん、しぃ、ごぉ、ろく、しっち、はち。にぃ、にぃ、さん……

○:何をヤってる?

●:準備体操(ウォーミングアップ)。いっち、にぃ、さん、しぃ……

○:何でまた急に?

●:次回出番ありそうだろ? いっち、にぃ……

○:別に俺らが出演すると決まってないやん。観測員(おれら)は世界の数ほど居るんやで。

●:ごぉ、ろ……く? (´・ω・`)あれ?

○:今頃気付いたか?

●:………


 *  *  *


※ちなみに『世界樹協会』は果実卵世界に属する世界全てに存在します。マイナーな思想啓蒙団体として。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ