表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/135

2話「冒険者と出会う」


 気がつくと森の中にいた。


 もう転生が終わったのか……。

 なんか急がれてるなぁ、いろいろと。


 森は鬱蒼と茂っているけど、かすかに木漏れ日が差し込んでいるから昼間のようだ。

 見慣れた樹木、見慣れた草むら、嗅ぎなれた土の匂い。


 よく見慣れた森の風景が広がっているので、今のところ異世界っぽさは感じない。



「なんか実家の庭みたいなんだけど……っ!?」



 と思ったら、いた。


 草むらの陰から黒い獣が姿を現したのだ。


 黒い毛皮、血走った眼、口からはみ出るほど長い牙。


 一瞬、大型犬かと思った。


 だけど違う。


 足が6本ある。

 魔物だ。



「ゴルルウルルルルルァ!!!!!」



 ものすごい吠え声。

 魔物がこっちに走りだした。


 あれがなんなのかわからないけど、肉食獣であることは疑いようがない。

 そしてこの場合、捕食対象は……?


 逃げなきゃ!


 わたしは慌てて走りだそうとしたけど、振り向いたときに足がもつれてしまった。

 ずざっと顔面から地面に倒れこむ。


 あ、やべ……。


 顔を上げると、大口を開けた魔物の鋭い牙が目の前に見えた。


 嘘でしょ???


 転生してまだ1分もたってないのに。

 もう死ぬの……???


 咄嗟に手を前に出して首を守った。


 直後、鋭い痛み。

 牙が肉に食いこんでくる嫌な感覚。


 噛みつかれた腕がすごい力で引っ張られる。

 わたしは抵抗できずに地面を引きずられてしまう。



「痛い痛い痛いっ!!! やめておねがい!!!」



 引きずられながら叫んでいたら、ふっと痛みが消えた。

 なんで離したんだろう……?


 まさか言葉が通じたとか?


 そんなわけがない。

 疑問の答えはすぐに出た。


 魔物はもう1度噛みつきなおそうとしていたのだ。

 首に。


 死ぬっ。



「でりゃあ!!!」



 今にもわたしの首を掻っ切ろうとしていた牙が、その頭ごとなにかに殴り飛ばされた。


 黒い獣は何度か地面を転がってから立ち直り、自分を殴りつけた人物に怒りの目を向ける。


 剣と盾、それに鎧。

 まんまファンタジーの女性戦士がそこにいた。


 女性戦士と魔物はすぐに激しい戦いを始めた。


 女性戦士が獣の攻撃を盾でガード。

 そのまま盾で押し返しつつ、体勢を崩した魔物を剣で突く。


 魔物は警戒するようにいったん距離を取った。


 けっこういい感じでは?

 素人目にも女性戦士が優勢に見える。



「おねーさん、だいじょうぶ?」


「あ、はい……なんとか」


「待っててねー。こんなザコ、すぐ片付けるからっ!」



 なんて勇ましい言葉。

 その凛々しいお姿、これは間違いなく勇者様。


 どうやら死なずに済みそう……。


 しかし、それは早計だったようだ。

 草むらから新たに2匹の魔物が現れたのだ。


 女性戦士は目の前の1匹に集中していて、新手にまったく気づいていない。



「危な――」



 わたしが警告するよりも早く、新手の魔物たちは横手から女性戦士に襲いかかった。



「いっくよーーー! な、どこから?? ちょわわわ???」



 あっという間に女性戦士は3匹にもみくちゃにされてしまった。

 地面で激しく絡み合う1人と3匹。


 えっ……?


 これって、どういう状況?

 もしかして、助けないとあの人死んじゃうのでは?


 わたしがあわてて立ち上がったとき。

 女性戦士にまとわりついていた1匹の頭に矢が突き立った。


 その魔物が声もなく倒れる。


 仲間が倒れたことに警戒して、他の2匹は跳び退った。

 すると、1匹が突然炎上した。


 肉の焦げる匂いが漂う。


 最後の1匹は微塵も迷わず逃げだした。



「逃がすな! 全部倒すぞ!」


「わ、わかってます……!」



 たたた、と走ってきた2人の女性がそのまま駆け抜けて、森の奥へ逃げた魔物を追っていった。


 残されたのは2匹の死体とわたしと……。

 地面に横たわっている女性戦士。


 あの人は命の恩人だ。

 身を挺してわたしを守ってくれたのに、あっさり食い殺されてしまった。


 なんて恐ろしい世界。

 ウサギが「インフェルノなところ」って言ってたけど、こういうことだったんだ……。



「ふぁーっ!! 死ぬかと思ったーーー!」



 ガバっと女性戦士が身を起こした。

 そのまま勢いよく立ち上がると、元気そうに駆け寄ってくる。



「おねーさんだいじょうぶ? ケガしてないー?」



 と、軽い感じで質問してきた本人がダバダバ流血している。


 革製の鎧がずたずたに引き裂かれ、そこらじゅうに引っかき傷や噛み傷がある。

 だけど、本人には気にする様子がない。



「あたしエリン。あっ、やっぱケガしてるじゃん! 痛くない?」


「わたしは、はい。あの、むしろ、だいじょうぶですか……?」


「あーこれ? またやっちゃったよー。帰ったら鍛冶屋で直してもらわないとー。はぁーまた鍛冶料が……」



 いや、そっちじゃなくて!

 たしかに鎧もボロボロだけれども!


 どう見てもわたしよりエリンのほうが重傷なのに、エリンはわたし(と鎧)の心配をしている。

 あらためて見るとエリンはわたしより若い。


 少女といってもいい年齢だろう。


 変わってるけど、いい子だな。


 そのとき、突然声が聞こえた。



『触るのじゃ』


「?」


『その娘の鎧に触るのじゃ』



 わたしはエリンを見た。


 違う、エリンは話していない。

 だいたい声が違う。


 この声は……さっきの神様、ウサギの声だ。



『なにもたもたしとるんじゃ。とろいのう。はよ触れ! 最速で恩返しするチャンスじゃぞ!』



 恩返し。


 それなら……。

 わたしは声に導かれるように、エリンの壊れた革鎧に手を触れた。


 すると、一瞬光ったと思ったら、革鎧が直った。

 まるでさっきの戦いがなかったかのように。


 完全に直っていた。



「えっ、すごい!!! なにそれ!?」



 エリンが驚いたが、わたしはもっと驚いた。



「おねーさん鍛冶師だったんだ! 神鍛冶師だったんだ! ねーみんなー、このおねーさん神だよー!」



 と、エリンは向こうから戻ってくる仲間のところへ駆けていった。


 なにやら仲間に興奮気味に話しながらこっちを指さし、コミカルに手足を動かしている。

 とても全身ケガだらけとは思えない。


 なんなら今も出血してるのに。


 わたしは呆然と自分の手を見下ろした。


 触った。

 触っただけだ。


 ただ触っただけで、ボロボロの鎧が直ってしまった。



「それが『鍛冶の神』スキルのアビリティの1つ『上位修復』なのじゃ」



 さっきの声がしたので地面を見た。

 白い小動物……ウサギがこっちを見上げていた。


 いや、見上げるというより、心なしか睨んでいるような……。



「わしから盗った神スキルじゃ。ドロボーめ。せいぜいありがたく使うんじゃな!」



 それで気づいた。


 このウサギはあの神さまのウサギだ。

 そして、わたしが今使った力はウサギから移されたものなのだ。


 これが、わたしに与えられた神スキル……。


 ……こんなのが?



「感動して言葉も出ないか。そうじゃろそうじゃろ! わしの力はすごいからのう!」


「いや、なんかチート感なくてしょぼいなって」


「しょぼ、なにをぬかすか!?」


「だって壊れた防具直しただけでしょ。ふつうじゃん。なんなら雑用スキルじゃん」



 死にかけたときになんの役にも立たなかったし。

 エリンが助けてくれなきゃとっくに死んでたし。



「ぐぬぬぬ……かやせ! いらぬならかやせ!」


「いいよ。わたしを元の世界に返してくれたらね」


「それができたらこのような場所で小動物やっとらんわ!」



 ウサギが後ろ足をばたばたさせた。

 地団太を踏んでいるつもりのようだ。

 ちょっとかわいい。



「今に見ておるのじゃ! わしの真の力を見せてほえ面かかせてやるからのう!」


「はいはい」



 そんなわけで、わたしは冒険者と出会ったのである。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ