表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/37

10-5

 

 ◇ ◇ ◇


 侑希と付き合い始めて二週間。


 まだまだぎこちない二人だけれど、先日は一緒にショッピングモールに行ってデートをした。

 たまたま目に付いたショップでお揃いのチャームを買ってスマホに付けると、なんだか胸がこそばゆい。

 次は、デートに人気のテーマパークとカフェに行ってみようねと約束した。


 幼なじみでずっと一緒にいたけれど、こういうところに二人きりで出かけたことがなかったので、何もかもがとても新鮮。もちろん、図書館での勉強もきちんと続けている。


 この日は通い慣れたさくら坂商店街を二人で訪れていた。そこで会話していた雫は、ちょっと信じられない思いで隣にいる侑希を見上げた。


「え? 田中精肉店のメンチカツでしょ?」

「違うよ。風来堂の抹茶白玉」


 侑希は首を傾げて、同じことを繰り返す。


 晴れて侑希と付き合い始めた雫は、さくら坂神社のさくらに会って侑希の縁結びの手伝いをしろとお告げを受けたことをカミングアウトした。それを聞いて吃驚びっくりした様子の侑希が話したことに、雫は本当に驚いた。


 なんと、侑希も同じくお告げを受けていたというのだ。どんなお告げだったのかははっきりと言ってくれなかったけれど。


「私達、結局さくら様の手のひらで転がされていたんだね」


 顔を見合わせて、二人で苦笑する。けれど、全く嫌な気持ちはしなかった。


 今日はさくら様にお礼を言いに行こうと二人で話し合って、夏休み中だけれども高校のあるさくら坂駅まで来た。けれど、さくら様へのお供え物を買う段階で、田中精肉店のメンチカツを買うのか、風来堂の抹茶白玉を買うかで議論になったのだ。


 結局、二人は相談して両方とも買っていくことにした。


「私、さくら様にお土産は田中精肉店のメンチカツがいいって言われたよ。ご主人のお父さんが、売り上げアップでお客様とのご縁をお祈りしたら夢にさくら様が立ったんだって」

「俺は風来堂の抹茶白玉をリクエストされたよ。いつもそうしていたし」


 さくら坂を下りながら、困惑したように侑希がそう答える。その表情を見ていた雫は、とあることに気付いた。


「いつも? ということは、抹茶白玉を持って何回も行っているってことだよね? ──もしかして、いつも二つ買って一緒に食べていたのって……」

「さくら様だよ。あのときはまだ雫がさくら様を知っているなんて知らなかったから、適当に濁したけど」


 侑希はなんでもないことのように、そう答える。雫は、予想外のことに目を丸くした。


「私、てっきり塾の女の子と食べているんだと思った」

「なんで塾の女の子?」

「…………。侑くんの好きな子が、塾の女の子だと思っていたから……。お花見も一緒に来ていたし……」


 それを聞いた侑希は目を見開いた。そして、口元に手を当てて考え込むような仕草をする。


「お花見?」

「うん。さくら坂公園に塾の子と二人でいるのを見たの」

「それ、他の奴も一緒だったよ。もしかして、風来堂に行った日に雫が急に落ち込んだのも、花見の日に機嫌が悪かったのも──」

「わー! 余計なことは思い出さないで!!」


 急激な気恥ずかしさが込み上げてきた。

 勘違いで無関係な塾の女の子に嫉妬していたら、まさか相手がさくら様だったなんて! それに、塾のみんなで花見に来たのに二人きりだと早とちりするなんて、正直、恥ずかしすぎる。


 侑希は色々と悟ったようでくすくすと笑い、肩を揺らす。こちらを覗き込んだ侑希と目が合うと、手を差し出された。


「雫、手繋いでいい?」

「え!? なんで?」


 突然の提案に、雫は戸惑った。学校の近くで手を繋ぐなんて、知り合いに見られるかもしれないと思うとちょっぴり恥ずかしい。地元の駅でもやっぱり恥ずかしいけど。


「繋ぎたいから」

「恥ずかしいよ」

「嫌?」

「嫌じゃないけど……」


 そう言うと、侑希はとっても嬉しそうに笑った。

 ぎゅっと握られた手が温かい。触れ合った部分から熱が広がり、胸までじんわりと温かくなるような不思議な感覚。


「もうすぐ修学旅行だな」

「うん」


 高校二年生の秋には、修学旅行がある。三泊四日で京都と奈良に行くのだ。

 自由班が一緒だといいな。そんな気持ちはすぐに侑希に伝わったようだ。


「一緒に行動できるといいな。班が違くても、一緒に抜けようぜ」


 侑希がこちらを見つめてニヤリと笑う。


「うん」


 いつもは真面目キャラの雫だけれど、そんなことも侑希と一緒ならいいかな、と思ってしまう。


「雫、部活はいつまで?」


 侑希がこちらを見つめて聞いてくる。さくら坂高校では高校三年生は完全に受験勉強に集中するため、部活は二年生で引退するのだ。


「さくら祭までだよ。侑くんは?」

「俺は今度の県大会で引退。いいところまで行けますようにって、さくら様にお願いしようかな。中三のときは腕の怪我で最後の試合に出られなかったから、今回は頑張る」

「そっか。私、応援に行くね」

「うん」


 満面に笑みを浮かべる侑希を見て、なんだか可愛いなぁなんて思った。


「私はもっとしっかり努力しろって、さくらさまに活を入れられる気がするなあ。このままだと、希望の大学にいけない。頑張らないと」

「雫、秋から塾にも入るんだろ? きっと伸びるよ。それに俺もわからないところがあったら教えるよ。一緒に頑張ろう」

「うん」


 さくら様は、縁とはそれを摑むための努力をした人が繋ぐことができるのだと言った。だから、悔いのないように頑張りたい。


 この一年間の不思議な体験が走馬灯のように脳裏を過る。


 願わくは、再来年の春は地元の国立大学で桜を眺めたい。そのときは、隣にきみがいたらいいな、なんて。


 それを教えるのはちょっぴり恥ずかしいから、そのときまで秘密にしておくね。


「さーくーらーさーまー」


 赤い鳥居を抜けて、小さな祠に呼びかける。

 ふわりと空気が揺れて、笑顔を浮かべた綺麗な少女が現れた。


     ◇ ◇ ◇


 さくら坂には小さな神社がある。


 道路沿いの建物の陰に埋もれるように、ひっそりと佇むのは鳥居と祠とお賽銭箱だけ。けれど、小さくとも立派な縁結びの神様です。


 もしも近くを訪れたのなら、そこの角を曲がってごらん。

 そうそう、抹茶白玉とメンチカツをお忘れなく!



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ