表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

対談

「…チッ」


佐百合がそんなふうに舌打ちしたのかと思い、

佐百合の方を振り向けば、

消えた扉同様、佐百合の姿はどこにもいなかった。


いや、そもそも佐百合なんて小学校からの友達は

この世のどこにもいなかったのだろう。

冷静に記憶を探れば佐百合という名前にすら

違和感を覚えるほどだ。


「おい、大丈夫か」


大声の主、そして、僕を助けてくれた (?) 人は

僕の安否を確認するように話しかけてきた。


そこで気づく僕。

驚いたことにその人は女の子だった。

黒髪ロングで身長は僕より少しばかり小さい女の子だった。


一括の一喝で僕を正気に戻した人が

まさか、女の子だという事実に冷静になりかけた

頭がまた混乱する。


緊張の最中(さなか)いきなり他人の大声で性別を

判別するなんて僕には出来なかった。


「…あ、えっと…だ、大丈夫です」


慌てながら、焦りながら、僕は応答する。


学校指定の女子の制服にはリボンがついている。

そのリボンの色で学年を把握する。

赤いリボン…この人は三年生か。

ならば、敬語を使うべきだろう。


「そうか、いきなりですまなかったな。私は甘寺菫(あまてらすみれ)という、…君は?」


「僕は…月夜見真(つくよみまこと)っていいます」


第四話にして初めてこの物語の主人公の名前が作中に出てくるという不思議体験をした読者の皆様、

一番の不思議体験をしているのは悪いがこの僕だ。


頭の中が真っ白になるという表現の次は

狐につままれるという表現だ。


とりあえず、この甘寺さんは何かしら知っているのではないのだろうか。だとしたら、僕はこの人から事情を聞かねばなるまい。一刻も早く状況を理解し納得して家に帰って落ち着きたい。


「えっとだな…君は少し疲れているようだ」


ふむふむ。


「もう下校時間のようだし、今すぐ家に帰りたまえ」


…あれぇ?なんか違うぞ。

こっちからアプローチするべきかな。


「…あの、佐百合って――」


次の瞬間、壁ドンされた。







第四話になります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ