21th BASE
ここ最近ずっとパワプロにハマっています。
久しぶりに最新作を買ったのですが、得意だったチェンジアップがほとんど打てなくなりました。
もしもチャンピオンシップで当たった時は、チェンジアップを投げないようお願いいたします(笑)。
二塁の塁審が右手を高く上げ、上空に弧を描く。ホームランの判定である。
「嘘でしょ……」
真裕は口を開けたままその場に立ち尽くす。見渡すと女子野球部ナイン全員が、ボールの弾んだ一点を見つめ、言葉を失っている。そんな彼女たちには目もくれず、北条は何食わぬ顔でベースを回っていた。
「しゃー! ナイバッチ!」
女子野球部とは対照的に、蜂の巣を突いたように騒ぐ男子野球部。碧来も両手を広げ、とても興奮している。
「流石北条だぜ! なあ椎葉」
碧来は愉快気に言う。けれども隣にいた丈に笑顔は無く、黙り込んだままだ。
「おい、どうしたんだよ?」
「……投げてくる」
「へ?」
丈は後ろに置いてあった自らのグラブを手に取る。薔薇のような赤色が、彼の猛る心を体現していた。
「投げてくるって、今日お前は登板しない予定だろ」
「予定、ではな。でももう、そんなの関係ない。俺がこの試合を終わらせる」
丈はそう宣言し、粛然とブルペンに走っていく。
「ま、まじかよ」
複雑な面持ちの碧来。けれども丈を止めることはしない。実は丈がこの試合で投げることを、彼は密かに望んでいたのである。
他方、女子野球部ベンチでは、監督の隆浯が表情を変えずに腕を組んで座っている。彼は頭の中で、先ほどの対戦を振り返っていた。
(ボールツーにした時点で、バッテリーが抑えるには厳しい状態だった。優築も思い切って勝負しに行ったんだろうが、結果的にツーシームの弱点がもろに出た形になったな)
ツーシームは棒球になりやすいという欠点がある。しっかりと指に掛かれば打者を押し込む威力は抜群だが、そうならなかった場合、いとも簡単に飛ばされる危険性が高まる。ましてやボールツーという不利なカウント。いくら真ん中に要求されたと雖も、絶対にストライクゾーンへ投げなければならないというプレッシャーは大きい。それが真裕の投球に微妙なズレを発生させたのだった。
(にしても、北条もよくあそこまで持っていったもんだ。あの方向は練習でも飛距離が出にくいぞ。ボールを飛ばすセンスは天性のものだな。宮藤に北条、それに椎葉か。大道さんも、この三人を集めるのには相当苦労しただろう)
「よっしゃよっしゃ、ナイバッチン! このまま勝とうぜ!」
碧来と北条がベンチでタッチを交わしている。隆浯はその光景を、やや物憂げに見つめていた。
再びマウンド上へと目を移す。打たれた真裕に、優築がフォローを入れていた。
「真裕、大丈夫?」
「すみません優築さん、せっかく予定通り打たせたのに、あそこまで飛ばされるなんて思いませんでした」
「私の方こそごめんなさい。あの子のパワーを見くびっていたわ。まだ試合は終わってない。次の回は貴方からなんだし、ここをきっちり抑えて攻撃に繋げましょう」
「はい」
沈んだ気持ちを隠せない真裕だったが、優築が励ましの言葉を掛けて何とか立ち直らせる。しかしここから、真裕たちに更なるピンチが訪れる。
次の五番の中川に対し、バッテリーは二球で追い込む。だがボールとファールを挟んだ五球目。ストレートを弾き返される。
「レフト!」
ボールが玲雄の左に落ちる。中川は一塁を大きく回ったところで止まった。
続くバッターは六番の勝俣。ここもワンボールツーストライクと追い込んでからの四球目だった。
「ファースト!」
勝俣が打ったボールは一二塁間に転がっていく。ファーストの珠音が飛びつくも捕球できず、ライトへと抜ける。これでワンナウトランナー一、二塁。北条から数えると三連打となる。
(くそっ、二人とも追い込んでたのに)
勝俣の打球がヒットと分かった瞬間、真裕は帽子を取り、苦しそうな表情を見せる。腕が振れていないという感覚は無く、コースも甘く入っているわけでもない。それなのに打たれている。真裕の胸に、悶々とした気持ちが募る。
また、この流れを受けて、キャッチャーの優築はあることを思い出す。それは真裕のボールを最初に受けた日、彼女について監督の隆浯と交わした会話だった――。
真裕が初めてブルペンの投球を行った時、隆浯は危ない発言をして優築に咎められた。その際、彼は真裕の投球に関して、優築に感想を聞いていた。
「どうだ? 真裕のボールを受けてみて」
「はい。ストレートは空さんたちよりも速く、全国レベルで計っても上位です。変化球含めコントロールもまずまず。中学で男子に混じっていただけのことはあります。一年生としては十分過ぎるじゃないでしょうか」
「なるほど」
「ただ……」
「ただ?」
「彼女には一つ、大きな欠点があります」
「ほう、それは何だ?」
優築は自らの見解を述べる。それに対し、隆浯は同調するように点頭した。
「そうだな。俺も同じこと感じたよ」
二人が指摘する真裕の欠点。真裕自身はまだ、それを自覚していなかった――。
(……残念だが、真裕の欠点はすぐに克服できるものじゃない。弱い部分も考慮に入れて、それでも抑えられるようリードする。それが捕手の務めだぞ、優築)
隆浯が優築に目視でメッセージを送る。彼の視線を感じ取った優築は仏頂面をして、一瞬だけベンチの方に目を向ける。
(分かってますよ。だから今、どうするか考えてるんでしょ)
「ワンナウト! 内野ゲッツー、外野はバックホームね! 真裕、良い球はきてるから、臆せず投げてきなさい!」
「は、はい」
優築は語気を強める。そうしてマスクを被り直し、これまで以上に思考を巡らせ始めた。
(さあ、駆け引きを始めましょうか)
See you next base……
PLAYERFILE.14:宮藤碧来
学年:高校一年生
誕生日:11/19
投/打:右/左
守備位置:二塁手
身長/体重:167/62
好きな食べ物:ハンバーグ




