表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/110

44 シエロ・ロサ(5)

 それから、1週間ほどが経った。


 魔術の勉強をすればよかったから、日常に慣れるのは簡単だった。


 悲しいことに、少しのメイドの手助けで、日常にさほど苦労はなかった。

 食事の準備。

 入浴の準備。

 就寝の準備。

 メイド達は特に会話することもなく、せかせかと仕事をこなし、短時間で部屋から出て行った。


 その時間以外は、いつだって一人だった。

 寂しかったけれど、その寂しい気持ちを吐露する相手さえ居なかった。


「あ」

 紙に新しい魔術のイメージを書き記しながら、足りないものがあることに気付く。


 庭に行けば、手に入るだろう。

 おそらく、今の時期なら花が咲いているはずだ。


 一人、何も言わずに部屋から出た。

 実に、1週間ぶりだ。

 別に、謹慎処分を受けたわけでもなんでもないのだから。

 こうして、外に出てしまえば良かったんだ。


 それでもできるだけ本館の方へは近寄らず、屋敷を大回りして、庭師の小屋へ向かった。


 サクサクと、芝生の上を歩く。

 遠くで声が聞こえる。

 誰かが、笑ってる。


 …………笑ってる。


 そこで見えたのは、庭に立つ木の下で、ピクニックシートを広げ、お茶を飲んでいる母と下の兄と妹の姿だった。

 妹のブランカが声を上げて笑う。


 …………よかった。

 また笑えるようになったんだ。


 走って行きたかったけれど、なんだか近付いたら行けない気がして。

 少し離れた場所からその光景を見ていた。


「にぃたま」

 どれほどの間、その光景を眺めてしまったのだろう。

 ブランカがシエロに気付き、大きく手を振った。

 顔を上げた母と兄が、こちらを見たのがわかった。


 ここで、居ることに気付いたのに離れていくわけにもいかなくて、そちらに歩を進める。


 もしかしたら、もう平気になったのかもしれない。


「おはよう、みんな」

 おずおずと声を出すと、「おはよう」と返事が返って来る。


「こんな所でお茶してたんだね。母様、僕とうとう、魔術で出した水の温度変化が出来そうなんだ」

 怖がりながらも笑顔を作る。


 だって、大丈夫なんだ。

 今まで、あんなに仲が良かった家族なんだから。


 僕らは家族なんだから。


「そうなのね」


 けれど、期待は裏切られる。


 母は確かに僕を見て、僕に返事を寄越したけれど、顔は笑ってはいなかった。

 ううん、実際には笑っていた。

 笑っていない目で。

 口角を上げて。

 母は、笑顔を作っていた。


 まるで、顔のない人形と話しているかのようなこの感覚。

 決まりきった言葉だけを返されているようなこの感覚。


 兄の、不安そうな顔。

 母に腕を掴まれた妹の、不安そうな顔。


 シエロは、それ以上言葉を紡ぐことができなくなって、後退りした。

 シエロが後退りすることで、母の腕の力が、抜けていくように思えた。


 シエロは、ただ真っ青な顔で、そのまま挨拶も出来ずに、後ろへ引き返した。

 できるだけ遠くへ。

 遠くへ。

シエロくんは、水の魔術の使い手です。

出した水を凍らせることが出来るようになったのは、この頃の努力の賜物といえましょう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ