表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/125

20世紀シーン1 若山編

 役場の者が帰った後で、昼食の時間になり、麦の握り飯を食う中で、タネが若山にこう言った。その皺枯れた眼の奥には、深い悲しみを感じた。母親としての我が子を想う気持ちは、いままで生きている事を自分に言い聞かせてここまで生きて来た。そう言葉に出せる時間が必要だったのだ。若山は自分の母親に対するのと同じ気持ちで、タネに接していた。


「なあ・・ケイ君・・うちんとこのカズはもう戻らんと思うんじゃ」

「・・・」


 

 若山には、答えようも無かった。自分が生きて帰った事も、奇跡に近いと周囲にも言われているからだ。ニューギニア戦線で生き残ったものは、特に激戦地では、1割・・もっと低い確率であろうし、仮に生きていたとしても、深い傷を負ったり、病気や、ジャングルの奥地で外敵に襲われたり・・である。それは自分が生き延びた劣悪な環境に耐えた経験がそれを肯定していた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ