表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
160/229

二択

 

 朝陽に近づこうと山道を登る。


 辺りには基岩が露出し、低めの木々が疎らに生えている。息は切れやすく、気温は低い。


 足を早めることに決めてから5日目。ほとんど休まずに進み続けた結果、ついに高所にたどり着いていた。


 道なき道を突き進み、距離は短縮されている。ここから一週間も進めばドレスコード領に辿り着くことができるだろう。


「後数日だ。もう少し頑張ってくれ」


 俺は足を止め、背中で眠っているミストに語りかけた。


 日に日にミストの容態は悪くなる一方である。眠っている時間が増え、背中から感じる体温は常に熱いまま。体力の消耗が激しいことは容易に想像できる。


 ミストの真っ白な頬についた土を指で拭き取ると、手を足に戻し、軽く跳んで支え直す。そして、再び前を向いて歩き始める。


 そのまま進み続け、日が天辺に登る頃、切り立った崖へと出た。崖沿いに続く細く不安定な道を進むと、途中で俺はあるはずの道が失せていることに気づき、足を止めざるを得なかった。


「どうしたんだクリス?」


 クレアに後ろから声をかけられ、問題の箇所を指差した。


「道が……崩れてる」


 崖沿いに比較的平坦な細道が続いている。ここを進まなければいけないのだが、途中で崩れ落ちていた。それは、たったの一メートルほど道が欠けているだけであったが、俺の精神を乱すには十分すぎる距離だった。


 眠るミストを背負っている状況で、無事に渡ることができるだろうか。一部崩れているということは、地盤が不安定になっているのではないか。


 不安が胸中を渦巻き、鈍い頭痛がする。


 痛む頭は、回り道をするべきだ、と結論を出す。しかし、回り道するにも地理を知らない。加えて、この道さえ通り抜けられれば、真っ直ぐに進み、川沿いに出ることができる。そこからは、ゆっくりと降っていけば良いだけだ。


 この道を進めば即死する可能性が、回り道をすれば山から出られなくなるという可能性が、どちらにせよ危険がつきまとう。


 棒立ちになり、どうすべきか考えていると、重さが足にじわじわと伝わってきた。張り詰めたふくらはぎが震えている。


 人一人を背負って山道を進み、疲労は溜まっていることは明らかだ。背負ったまま、崩れた道を飛び越えることはできないに決まっている。


 横を向くと空だ。足が竦み、震えが増す。


「まさか、たった少し崩れただけで、越えることができないなんてな」


 クレアは苦々しく笑った。やはり、厳しいと考えるのだろう。


「回り道するしかない……ね」


「ああ、だがこの崖沿いの道があるだけましだ。この道を見失わないように進むしかないだろうな」


 互いに顔を見合わせ頷きあうと、俺はクレアの後ろにいるアリスに目を向ける。


 アリスは、顔を苦痛に歪め、息を荒げて立っていた。


 元々付いていくのに精一杯であったのに、ペースを早めたことが原因だった。アリスに負担をかけないように、荷は全てクレアが持っているが、それでも厳しいことは見て取れる。


「すぐに休まないと……」


 そう言うと、アリスは首をふった。


「まだ、大丈夫。本当にダメになりそうだったら、早めにいう」


 息絶え絶えにアリスはそう言った。


 まわり道をすると決めた今、さらに急ぐ必要があった。何しろ、一つも道知らぬ山を抜けようとするのである。当然、時間はかかる上に、荷物に入っている食料や水が尽きる可能性が高い。


 当初は、果実や野草を手に入れ、飢えを凌ぐことも考慮していたが、今は少しの体力でも残しておかなければいけない。未知の環境を進む上で、不測の事態は起こりうる。対処するための力はどうしても必要になるのだ。


「ごめんアリス、もう少しだけ我慢してくれ」


 俺たちは来た道に引き返し、安定した岩場でほんの少しの休憩を取った。そしてすぐに歩き始めた。




 山を下り崖沿いを進みつつ、顔を上げる。木の合間から覗く先程の道を捉えながら進む。今度は前を向いて地形を確認し、再び見上げては歩く。


 余裕は既に消え失せ、焦燥感に苛まれていた。

 

 誤算だった。上にいた頃は気づかなかったが、目的の道と似たような細道は、崖沿いに沢山あったのである。さらに、似たような光景が広がっており、少しでも目を離せば、どこが目的の道であるのか見失ってしまう。


 日は既に下り始め、空に広がる灰色の雲に隠れた。もうすぐ夜になり、暗くなれば完全にわからなくなる。そうなる前に休めそうな場所を探し出し、道が見える角度の目印をつけなければいけない。


 だが、今進んでいる道も簡単な道とは言い難く、木の根が剥き出しになり、凹凸な地面、岩が突き出ている。転げれば、ミストも俺もただでは済まないのだ。よって、前を向きつつ、見上げながら進まなければいけない。当然ながら歩みは遅れてしまう。


 急がなければ取り返しのつかないことになるが、急ぐことのできない現状に苛立ちが募っていく。


 クレアとアリスも同様で、肉体と精神に疲労を溜め込み、一言も発することすらなくなっていた。


 前方の地形を観察したのち、道を見ようと顔をあげると、ポタリと冷たい雫が顔に落ちてきた。


「……嘘だろ」


 雨だった。


 背負っているミストの重さが急に増し、沈んでいく感覚に陥る。瞼が閉じて、目の前が暗くなってくる。


 だめだ。このまま雨に降られれば……。


「クリス!! 早く雨を防げる場所に行かないと!!」


 クレアの叫び声に引き戻され、失せかけていた気力を取り戻す。


「あ、ああ!! 走ろう!!」


 そう言うと、クレアがアリスの手をつかんで走り始める。俺もミストを背負い直し、足に力をいれ走り出した。


 ポツポツと降り注ぐ雨の中、木の根を跨ぎ、岩の上を跳ね、斜面を滑って駆け下りる。


 次第に雨脚が強くなり、どんどん悪くなっていく視界の中で洞穴の入り口を捉えた。


 肺が圧迫され、喉までしかない通らない空気を必死で吸い込む。目が勝手に閉じそうになるくらいの辛さを感じるが、足だけは止めずに走り、なんとか洞穴に駆け込んだ。


 奥に暗闇が広がる洞穴に立ち入ると、ゆっくりとミストを寝かせ、壁に背を預けて倒れこむ。岩肌が背を削るが、痛みなんか感じないくらいに、恐慌に陥っていた。


 勝手に歯がカチカチとなり、身が震えだす。


 無事雨から逃れられた安心感など一欠片もない。ただ、遭難した、その事実に脳内は支配されていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。



hsub8z5zdno020cehytofvvfdchw_iga_9s_dw_2
コミックス2巻6・26日に発売ですよろしくお願いします>
― 新着の感想 ―
[一言] >辺りには基岩が露出し…… 奇岩の間違い? 別表現?
[一言] 石作りの魔法で屋根作ってみては‥
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ