表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
美智果とお父さん  作者: 京衛武百十
164/201

すべて大人気になるのかな?

僕は、誰かの都合に完全に合わせて生きるなんてことができるとは思わない。


誰かの要望に完全に応えるなんてことができるとも思わない。


だから、自分の思い通りに他人を操ろうとする人の言いなりになろうとも思わない。


以前、僕のことを自分に都合よく操ろうとしつこく絡んできた人がいた時に言ったことがある。


『あなたは、僕のなんなのですか?。クライアントですか?。それともカスタマーですか?。そのどちらでもありませんよね?。あなたと僕の間には、何の契約もありませんよね?。


僕はあなたから仕様書でも受け取りましたか?。あなたから提示された仕様書通りに製品を作らなかったとかだったらあれこれ言われても仕方ないと思います。でも、僕はそんなものを提示された覚えも承諾した覚えもありません。あなたが望んでる通りにしないといけない理由は何もありません』


ってね。その人はそれでもあれこれ理由を付けて僕を自分の都合に従わせようとしてたけど、僕は一切無視し続けた。


その人とはもう、完全に疎遠だ。でもそれでいいと思ってる。


僕はその人の都合だけに従うことはできない。その人に合わせたら今度はきっと別の人からクレームがついたと思う。それで両方の意見を取り入れたら今度はまた更に別の人からクレームがついただろうな。


そういうことなんだ。キリがない。


人の感覚はそれぞれ違う。好きなものも違うし心地好いと感じるものも違う。誰かに合わせたら別の誰かには合わなくなる。そういうものの筈だ。


だったらもう最初から、自分がこれで行くと決めたらそれを貫けばいいと思う。


プロとか専門家がこうした方がいいとか言ってても、じゃあ、そのプロとか専門家が監修したものがすべて大成功して大ヒットするのかな?。


『顧客の要望にすべて応えました!』


と言ってメーカーが作った製品がすべて爆発的に売れるのかな?。


プロである編集者の意見に従って描いた漫画がすべて大人気になるのかな?。


そうじゃないよね。たくさんあるコンテンツや製品の中から、何かの拍子でドーンと大ヒットしたり売れたりするだけだよね?。


だったらどうして、一部の個人の好みに合わせないといけないのさ?。しかも、プロでも専門家でもない人の。プロや専門家が監修したものでさえ、常に成功するとは限らないのに。


だから僕は、誰か一人の意見や都合に合わせるつもりはないんだ。もしそれを合わせるとしたら、自分自身か、自分が認めた人だけだよ。


今の僕は、僕自身か美智果の都合しか聞かないよ。それが法律に反してるとかじゃない限りはね。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ