表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
美智果とお父さん  作者: 京衛武百十
132/201

余所の子を叱れる大人というのを

美智果が六年生になった今、モモカちゃんは中学二年になってるはずだった。でも、今ではマンションの敷地内で遊んだりはしない。それどころか、小さい子が遊んでたりすると、時々、ゾッとするような冷たい目で睨み付けてることもある。それこそ、害虫か何かを見るような目で。


モモカちゃんの弟のマサトくんは、今でもすごく大人しい子だ。たぶん真面目なんだと思う。少なくとも、大人の目があるところでは。そうじゃないところでのことを見てないから何とも言えないけど、正直言って僕は不安も感じてる。何を考えてるか分からない子っていう印象もあるから。


今では二人とも、美智果とは遊ばない。と言うか、他の子と遊んでるところを見かけなくなった。モモカちゃんもマサトくんも一人で行動してることが多いみたいだ。もちろんそれは僕がたまに見かける時はいつもそうだっていうだけで、僕の知らないところではどうか分からないけどさ。


一方、モモカちゃんとマサトくんのお祖父ちゃんは、相変わらず余所の子相手でも怒鳴ってる。マンションの玄関ロビー近くで煙草を吸いながら。ロビー付近は禁煙ってことになってるハズなんだけどね。


だから、美智果もその人のことは苦手にしてる。美智果が外で遊ばなくなったのも、なるべく顔を合わさないようにする為というのも理由の一つだった。


余所の子を叱れる大人というのを持て囃す人がいるけど、<叱れる>のと<ただ怒鳴ってるだけ>というのとは全く違うと思う。ましてや自分ではルールを守らないのに子供達にはルールを守れと怒鳴るような人の言うことなんてどうして聞きたいと思えるんだ。


たぶんその所為なんだろうな。同じマンションの住人らしい人達と一緒にエレベーターに乗った時なんかには、モモカちゃんとマサトくんのお祖父ちゃんに対する陰口が耳に入ってくることもあった。それどころか、目つきが悪くなってるっていうモモカちゃんについては、


『いつか事件を起こすんじゃないかって心配』


『ほんとほんと。だから子供だけで外で遊ばせるのが怖いのよね』


みたいな言われ方もしてた。


その不安は確かに僕も感じてる。危ない目をしてると感じることもある。だけど、だからってこういう風にみんなで集まって陰口を叩くのも違うって気もする。


僕はモモカちゃんの家族でも親戚でもないから口出しはできない。したところで信用もされてない僕の話とか聞いてくれるハズがないのも分かってる。


僕は、他人の子を叱ったりしない。


だって、僕はその子のことをよく知らないんだから。よく知りもせずに頭ごなしに叱っても意味がないと思ってるから。


大人の見てる前でだけ良い子のふりをする子供には、それは通用しないと思うから。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ