表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
美智果とお父さん  作者: 京衛武百十
117/201

体調不良ってどういうことなのさ?

教師の厳しい指導が原因で生徒が自殺したりした時、その教師が体調不良を理由に学校を休んだりする。


おかしいよね?。自分は生徒に厳しくするのに、自分が厳しくされたら途端に体調不良で休んで雲隠れって。


世間に理不尽に責められるから?。じゃあ、自分は自殺した生徒を理不尽には責めてなかったって言うのかな?。厳しくすることで精神が鍛えられるって言うのなら、自分はよっぽど精神的にタフなんだよね?。なのに体調不良ってどういうことなのさ?。


そうなんだ。他人に厳しいっていうのは、自分に甘いっていうことの裏返しなんだって僕は感じてる。自分の思い通りにならないのが気に入らなくてイライラしてるのをただぶつけてるだけなんだ。本当に、他人にも厳しいけど自分にはもっと厳しいなんていう人は、フィクションの中くらいにしかいないほどレアな存在だと思う。


本人が責められた時の態度を見れば分かるよね。自分が責められたら言い訳ばかり並べたりする人が殆どだから。


僕は自分が、自分に対して甘いっていうのを自覚してるから、自分にできないことを美智果にやらせようとは思わないんだ。ママが亡くなったストレスの中で懸命に生きようとしてるあの子に、必要のないストレスをかけたいとは思わないんだ。


それでも、避けようのないストレスっていうのはあると思う。だからそれについては僕が癒すし対処の仕方も教えていってあげたい。美智果の通う学校は、そういう僕のやり方や考え方に上手く合ってる学校でもあった。


学校はあくまで勉強を教えるところであって、躾をするところじゃないっていうのを実践してる気がする。問題の対処の仕方は指導してくれるけど、自分が問題を起こさないようにするにはどうしたらいいかっていうのも指導はしてくれるけど、それは躾とは違うんじゃないかな。


躾っていうのは、あくまで、他人から見て都合のいい振る舞いをするように抑え付けることっていう印象しかない。でも僕がやりたいのは、他人を傷付けたり苦しめたり『する必要がない』状態にしたいだけで、強引に抑え付けて『やらせない』っていうのとは違うんだ。『誰かをイジメない』んじゃなくて、『イジメる必要がない』ようにするって言うかさ。


以前にも言ったかもしれないけど、イジメっていうのは、自分が受けたストレスを転嫁する行為だっていうのを聞いたことがある。だとしたら、ママを亡くすなんていうとんでもないストレスを受けた美智果にはそうなる危険性があるっていうことだと思うんだ。だからこれ以上のストレスは掛けないようにした上で、自分が受けてるストレスとどう付き合っていったらいいか教えてあげることで、美智果がイジメ加害者にならずに済むようにしたいと思ってきたんだ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ