表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
119/127

ネプツニウム

93番目はネプツニウムだ。


原子記号Np、原子量約237。ここから先の元素は、一般的に超ウラン元素と言われるんだ。簡単に言えば、ウランより原子番号が多い、人工的に造られた元素だな。

さて、ネプツニウムは、実際には天然でもごくごく微量ながらも存在していることが分かったんだ。半減期としては214万年ぐらいの²³⁷Npが一番長いものなんだ。地球が生まれて45億年くらい。ということで、当時のはおそらく残っていない。ただ、ウラン238からウラン239を経て、β崩壊によってネプツニウム239に変化するんだ。このため、ネプツニウムは天然に存在することができるっていうわけ。

ずいぶん昔には、核兵器の装置に使われていたんだけど、今はすっかりと無くなったな。一方で、プルトニウム238を作る時には、ウランからネプツニウムを経由することになるから、使われていたりするな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ