表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/22

兄はサプライズが嫌いである


『ねぇフォルテ、夏の長期休暇には帰ってくるんだろう? ならさ、ちょっとお願いがあるんだけど』


 カベルネ・アカデミーに留学して二年目の夏。

 夏の長期休暇一週間前に、兄のノアから私のタブレットにそんな電話がかかってきた。


「お願い? へー、兄さんがお願いなんて珍しいね。どうしたの?」

「いや~それがさぁ。ちょっとサプライズなるものを企画してみようと思っていてさ。その関係で、フォルテには帰省予定日の一日前に帰って来て欲しいんだよ」

「一日前? それは別に構わないけど……サプライズ? ノア兄さんが? 本当に?」


 驚いて思わず聞き返してしまった。何故なら兄はサプライズを企画するような人間ではないからだ。

 理由は単純に、兄はサプライズが大の苦手だからである。


 きっかけは兄が学園に通う前の事。当時九歳だった兄は、知り合いの家の子の誕生日会に招待されていた。その誕生日会でとあるサプライズが企画されていたのだ。

 サプライズのタイトルは『ゴースト・バースデー』だったそうだ。招待客を持てなすために、その家の人間が一丸となって、ゴーストの仮装や内装、演出をして――いわゆる『お化け屋敷(ホーンテッド・ハウス)』を作り出して待っていた。その出来の凄まじい事。私は話を聞いただけだが、参加した全員が大泣きしたらしい。兄も例外に漏れず、あまりの恐怖で気絶してしまったらしい。

 それがトラウマになった兄は、サプライズと言うものを受けるのも、自分で企画するのも大の苦手になったというわけだ。


 だから兄がサプライズなんて言い出したのは驚いた。

 これは絶対に裏があるに違いない。そう思ったので私が「その心は?」なんて聞くと、兄はタブレット越しに小さく笑って、


『まぁ僕自信も珍しいこと言ってるって自覚はあるよ。でもさ、フォルテ。これを聞いたら、きっと僕の気持ちが分かると思う』

「え、何?」

『いや実はリリがさ、フォルテが帰ってくるのをすごく楽しみにしているんだよ』

「詳しく」


 リリというのは私の五つ年下の妹のリリティアのことだ。

 姉ゆえに贔屓目もあるけれど、妹はものすごく可愛い。本当に可愛い。

 あの子のためなら私は何でもできそうな気がする。そのくらい私にとっては可愛い妹だ。

 その妹が私の帰りを楽しみに待ってくれていると聞けば、嬉しくなはずがない。


「リリが私の帰りを……フフフ……ウフフフ……」

『……フォルテが相変わらずでお兄ちゃん安心したよ』

 

 嬉しさに笑い声が出てしまうと、兄が何とも言えない声でそう言った。


『それで、話は戻るんだけど。もしフォルテが一日早く帰ってきたら、リリ、すごくびっくりするだろう? 嬉しい驚きを浮かべるリリを見たくはないかい?』

「とても見たいですとも! もういっそ今から飛んで帰りたい気持ちだよ、兄さん! ……でも、さすがに家の方でも準備があるから困るでしょう?」

『あ、そこは平気。父さんと母さんにはオーケー貰ってるから』


 私の疑問に兄はさらっとそう答えた。

 何だか準備万端過ぎる気もするが、妹の喜ぶ顔はぜひ見たい。

 そう思ったわたしは「それなら」とオーケーする事にした。まぁこちらは特にこれといって予定はないからね。


『良かった。それじゃ、もう一つ頼みたいんだけど。カベルネにブローチ型の録画媒体売ってるよね』

「あー、あるある。前に店で見たことある。結構お高い奴だよね」

『それ買ってつけて来て』

「いや、お高いんだってば」

『お兄ちゃんのお願いだから! もしかして……お小遣い使い切ったりとか?』

「してません。うーん……まぁ買えなくはないけど……帰省するだけなのに、どうしてそれが必要なの?」

『リリが驚いた時の顔を僕だって正面から見たいずるい。お金なら後で払うから! ね! お願い!』


 タブレット越しの兄の声はやや必死さが混ざっていた。

 そこまで見たいのか……いや、私だって気持ちは良く分かる。とても良く分かる。

 何か裏があるとは思うけれど、兄の言葉に共感してしてしまった私は、その頼みを引き受ける事にした。


『ありがとうフォルテ。可愛い妹がいて僕は幸せだよ』

「大げさだよ、兄さん。ところでどう考えてもそれだけじゃないよね。何か他にも理由が――――」

『あ! ごめん、フォルテ。父さんに呼ばれてるから切るね。それじゃ、よろしく!』

「ちょっと兄さん?」


 聞こうとしたとたんに、誤魔化すような様子で通話を切られてしまった。タブレットからツーツーと通話が終わった音が響く。

 明らかに何か隠している。

 予定日の前日の帰省と、ブローチ型の録画媒体。その二つが揃うとなると、記録に残しておかなければならない『何か』があるのだろう。


 まぁ兄の事だ。危険が伴う事ではない――たぶん――だろう。

 さて何が起こるのか。私はカレンダーを見上げてそう思った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ