表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/63

第25話

桐谷との関係を今度こそ終わりにして、数日が経過した頃、課題が終わって部屋のソファにダラけていた。


「な~んか・・・いっぱいいっぱいだなぁ・・・。」


ある意味大学生らしい日々を過ごしていると思う。

課題やバイトに追われながら、友達と遊んで何となく気になる人もいて・・・

けどずっと何かが足りないなぁと思う日々。でもその何かを見つけられないでいる日々。

不満はないけど不足を感じる。

自分の人としての中身のなさや、実績や自信のなさ故か、周りを気にして比較しているわけでもないのに、自分にはいつも何かが足りない。

そういうものから目を逸らすように、俺は桐谷が好きだったんだろうか。

華道の実績を重ねて生きてきた彼を、羨ましいと思っていたんだろうか。

自分にない物に、ひたすら惹かれてたのかな。


「普通に生きてきたら・・・何も持ってなくて当たり前か・・・」


部屋の中に溶けて消えて行く言葉を吐いた直後、メッセージの通知音がした。

スマホを開くと芹沢くんから、『今お時間ありましたら通話したいんですけど、いかがですか?』と畏まった文章が送られて来ていた。

俺が了承する旨を返信すると、数秒後に着信画面に代わった。


「もしもし?」

「あ・・・こんばんは、突然すみません。」

「いいよ、どうしたの?」

「・・・えっと・・・あの・・・来週末の土日どちらか空いてませんか?」

「ああ・・・ごめんね?連絡するって言ってて俺すっかり・・・」

「いえ!お気になさらず!西田さんはバイトもされてて忙しいかと思いますので。」

「はは、気ぃ遣わなくていいよ。・・・えっとね・・・ちょ~~っと待ってね。」

「はい・・・」


耳からスマホを離してスケジュールを確認した。


「土曜日なら空いてるよ。どこか行きたい所ある?」

「えっと、あんまり洋服を買わないので買い物に行きたくて・・・西田さんがよく行くお店に行きたいです。」

「ああ、そうなんだ。ん~~・・・そうだな、わかった。近場でしか買わないし、隣町のショッピングモールとかかな・・・。一緒に行ってみる?」

「はい、是非。」

「・・・芹沢くんさ」

「はい・・・?」

「敬語で話さなくていいよ。友達なんだし、ご近所さんだし・・・気軽に話してくれる方が俺は嬉しいな。」

「・・・でも・・・」

「確かに年齢差はあるけどさ、それでも気兼ねない友達としてまず仲良くなるには、ため口で話すのって手っ取り早いかなって思うんだけど・・・どう?」

「・・・はい、わかりま・・・・わかった・・・。えと西田さんがそう言うなら・・・あれ・・」


敬語を辞めようとしてあたふたする芹沢くんが目に浮かんで、何とも可愛らしかった。


「はは!西田さんって言ってるとあれだよなぁ・・・ん~・・・皆周りの友達は「西田」って呼び捨てにするけど・・・芹沢くんが言うにはハードル高い気するよね。」

「はい・・・」

「どうしようかな・・・」

「あの・・・西田さんが嫌じゃなければ・・・円香さんってお呼びしてもいいですか?」

「・・・ん~・・・それもなんか畏まった感じするし・・・呼ぶなら『円香くん』でいいよ。」

「わかりました・・・。・・・これからは普通に話せるように・・・努力するね。」

「ふ・・・はは・・・」


真っ赤な顔して困り果ててる姿が見えるようで、思わず笑ってしまった。


「え・・・え・・・何で笑うの?」

「ふふふ・・・・ううん、ごめ・・・ふ・・・何でもない。なんか可愛いなと思って・・・。」


どう言い返したらいいものか困っている芹沢くんを、それ以上からかうような言い方をしないように気を付けた。


「西田さ・・・・ま、円香くんあの・・・ちょっと元気ない気がするけど・・・大丈夫?」

「・・・え・・・」


通話することに緊張した様子だった彼から、そんな問いかけがきて、俺は思わず返答に困った。


「気のせいだったらごめん・・・。でも何となくその・・・いつもより元気ない気がして・・・。」

「・・・そっか・・・。ん~・・・まぁちょっと・・・なんていうか・・・気分が落ちちゃうことはあったんだけど、でもそれと同時にスッキリしたというか、あれかな・・・雨降って地固まるって感じかな。ちょっとだけ引きずってる気持ちはあるけど、時間が解決してくれそうなんだよ。」


俺が無難にそう答えると、芹沢くんは少しの間黙っていた。


「そうなんだ・・・。円香くん・・・俺、ただの高校生だし、絶対円香くんより人付き合いとか経験値ないんだけど、でも・・・ただ何となく吐き出せることを、聞いてあげられる友達にはなれるかな。」


その言葉を聞いて、少し涙が滲みそうになって堪えた。


「ありがとう。気持ちだけで十分だよ・・・って言っちゃうと無碍にしてる感じがするから、何となく話せる日がきたら聞いてほしいな。ただの愚痴とか懺悔になっちゃうけどね。」

「うん。円香くんがスッキリしたり、前向きになれるきっかけになれるなら何でも聞きたい。もちろん、それ以外のことも全部聞きたいけど・・・。」

「・・・うん。・・・何で芹沢くんみたいないい子が、俺の友達になってくれるんだろうなぁ・・・。俺さ、結構周りの人に恵まれてるんだよね。いつもつるんでる大学の友達もさ、いい奴ばっかで、本当に悩んでる時いっつもためになるアドバイスくれて・・・心配してくれてさ・・・。一人で落ち込んじゃいそうになると、芹沢くんみたいにすぐ気づいてくれて、元気づけてくれるんだよ。・・・・・・」


思えば、沙奈と別れた後、気遣って外に連れ出して、色々と話してくれたのも桐谷だった。

遠い昔のことのように思う。

彼が心底友人として大事で、同性としても人間としても尊敬している。


「・・・・円香くん・・・大丈夫?」

「・・・・ふ・・・・大丈夫。芹沢くんにさ、優しく声かけてもらっちゃうと・・・甘えて何でも話しちゃいそうなんだよなぁ・・・。」

「・・・友達だからそうしてもらったら俺は嬉しいよ・・・。」


電話口の向こうで、彼がどれだけ言葉を選びながら、緊張しながら慎重に話しているのかわかっていた。


「ありがとう本当に。今度会った時はさ、もっと自分のことを話すよ。」

「うん。楽しみにしてる。」


そうして通話を終えた。


今週末は佐伯さんとランチの予定がある。そして来週末は芹沢くんと買い物・・・と。

スケジュールアプリに書きこみながら、日曜日に会う予定の佐伯さんのことを思い浮かべた。


先週4人で課題をしていた時は、大学にいる時と変わらずいつもの調子だった。

というか人前で彼女はいつも、自分を装ってる感じがする。

強い違和感があるわけじゃないけど、建前で振舞うことに慣れてるというか・・・

別にそれが悪いわけじゃないんだけど、もしかしてストーカー被害に遭ってたこともあって、男が怖いとか・・・?

いや、そこまで大袈裟な態度があったわけじゃない。

まぁ何にしても憶測から真実はわかんないな。会って話してもう少し佐伯さんっていう女性が、どういう人なのか見極めてみよう。


というのも、ただデートして仲良くなって・・・じゃ、表面上の付き合いだけで、勝手に惹かれて好きになってしまいそうだからだ。

咲夜と話してみて自覚したけど、女性でも男性相手でも、見た目や雰囲気がやっぱり一番に感じ取ってしまう部分になる。

彼女のルックスや話し方、振る舞い、声・・・すぐにわかる情報だけだと、俺は十分に佐伯さんは好みのタイプだ。

けど人付き合いというのは、関係性が近ければ近い程中身が重要視される。

ただの同じ学部、同じゼミの知り合いなら、特に何も詮索はしないけど、もっと仲のいい友達になりたいと思っている以上、彼女の中身がどういうものなのか、もっと知らなきゃならない。


ベッドにドカっと体を預けて、大きく息をついた。

自然と降りる瞼が、瞬時に体を休ませるモードに移る。


尋常じゃない集中力を以て、左目をギラつかせて花を生ける桐谷が、脳内に浮かぶ。

それ以外にそこまで執着を持たないあいつにとって、生け花は自分が生きていることを体現することなのかもしれない。

真剣な表情と、出来上がった時の達成感と安堵に満ちた顔は、未だ熱中してやまない好きなものに対する、ありのままの桐谷だった。


ああ、やめだ・・・

もう桐谷のこと考えるのはよそ・・・


眉をしかめて、今度こそ深い眠りに落ちていった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ