表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
牢屋の中で  作者: 飴屋
9/14

「もう大丈夫なようね」


アシュリーが声をかけると、はじかれたように顔を上げた。緑色の瞳がアシュリーを映す。


「アシュリー…?」

「気安くわたくしの名前を呼ばないで」

「ご、ごめん…ね」


ついいつもの口調で言えば、セシルは怯えた目をして謝った。


「…その名前は、忘れなさい」

「…え? 」


アシュリーは罪人だ。

もう公爵家の名前を使っても、どんな嘘を重ねても、きっと覆らない。

それならばそんな相手とは縁を切るのが、社交界で生き残る方法だ。


もちろん、そんなこと教えてあげないけど。



セシルが無事に起きたのだから、これでアシュリーの役目は終わりだ。

振り返ると、少し無防備な表情のカーティス達がいた。


「これで良いでしょうか?」


声をかけるとそちらも我に返ったように、アシュリーを見た。


「あ、あぁ。…見事だった」

「…おほめに預かり光栄ですわ」


ドレス姿ならきちんとスカートの裾を摘まんで礼をしたところだが、生憎今は違う。

そっと頭だけ下げるにとどめる。

魔力は回復しても、体の衰弱は治っていない。本格的な治療はこれからだ。

治療の邪魔にならないよう アシュリーとカーティス、護衛の二人と看守、五人は救護室を出た。


「アシュリー・ラウドルップ、改めて礼を。そなたの魔術は、我々をも癒してくれた」


聞けばあの舞い散らした花びらに触れた者は、魔力を吸収出来たらしい。


「まぁ、そうでしたのね」

「あぁ、救護室にいた他の患者にも効いただろう」

「わたくし、お役に立てまして?」

「もちろんだ」

「でしたら…」


相手に気付かれように、呼吸を整える。

そう、ここからが本番だ。


「わたくし、殿下にお願いしたいことがございます」


そのために、大嫌いなセシルに魔力を分け与えたのだ。


「お前、少し殿下にお褒めの言葉をいただいたからと、図々しい」


ダニエルが怒ってアシュリーに詰め寄ろうとしたが、カーティスが手でそれを制した。


「話は聞こう」

「ありがとうございます」


僅かに手が震えた。

今までアシュリーはたくさんの物をねだってきたし、そのほとんどが叶えられてきた。叶わないかもしれない、と不安になるのは初めてだ。


「…わたくしの入れられていた牢の、隣の牢に入っている者の手当てをしてほしいのです」

「何?」


アシュリーの言葉が予想外だったのだろう。カーティスが聞き返した。


「そなたではなく、隣の…?」

「はい。わたくしはこの通り無傷です。ですが、隣の者が蛇に噛まれてしまいました」

「その者の名は」

「名前…」


この時、初めて名前を訊いていなかったことにアシュリーは気付いた。


あんなに話していたのに!


「名を知らないのか? あの地下牢に入れられていたのなら、なんの罪を犯した?」

「……」


それもわからない。

アシュリーが知っているのは、アシュリーよりも先に牢に入っていたことと、看守をからかって、食事を抜かれたこと。毛玉の魔術が使えることだけだ。


「…知りません…。ずっとわたくしは、わたくしの話しかしておりませんでした…」


アシュリーにとって、自分より身分が低いものは自分に仕える者がほとんどだった。

だから、名前を知らなくても済むし、個人的な話をアシュリーから訊くことはあまりない。


彼は、わたくしの使用人ではなかったのに…。


助けてあげると言っても、余計なお世話だと彼は言うだろうか。


「…ですが、わたくしが騒いだせいで蛇は狂暴化し、怪我を。それに、牢での生活の仕方を教えてもらいました。わたくしの恩人なのです」


彼がいなかったら、アシュリーはずっと自分の無罪を主張し続けていた。

セシルへ魔力を分け与えていたかどうか。


「殿下。わたくしの裁判の口添えと引き換えで構いません。どうか、一度医師の診察を」


囚人でも、理由があれば簡易な手当てはしてもらえるだろうが、彼の場合もっと傷が酷い。そのうえ、看守の心証は最悪だ。王子という立場の人が手配した、上級の医師に見てもらいたい。


「裁判の口添えは要らないと?」

「はい」


アシュリーが即答すると、カーティスは悩んだようだ。


「…逃亡の恐れがあるから、牢から出すことは出来ない。医師をその牢に派遣しよう。手当てや治療は私の名のもとに出来る限りのものを約束する。それで良いか?」

「はい。殿下、ありがとうございます」


アシュリーは頭を下げた。

今まで カーティスが約束すると断言したとき、その約束はどんな些細なものでも絶対守ってくれた。


…そんなところが好きだった。


「殿下、そろそろ」


ずっと側に控えていた看守が前に出る。


「あぁ、…他になにかあるか?」


カーティスに訊かれ、アシュリーは目を丸くした。


「沢山ありますわ。本当に沢山。ですが、もうわたくし疲れてしまいました」


ここまでる来るときすれ違った人々は、アシュリーに気付くと、身分あるものは睨み付け、看護師やメイドなどの今回の事件をよく知らないものは、手枷を嵌められた囚人を好奇心一杯の目で見た。


きっと、わたくしも笑っていた…。


そんな他人の目はどうでもいいが、綺麗に磨かれた大理石、壁に掛けられた大きな鏡、飾られた銀細工の壺、それらにカーティスの隣にいる惨めな自分の姿が映る度、泣きたくなった。


「ずっと地下にいたからか、ここは何だか眩しくて」


窓の外を見る。久しぶりに青空を見た。


「そうか」

「はい」


カーティスも執務があるだろう。

だから、ここでお別れだ。

それでも、アシュリーは罪人だ。罪人を護送するのに看守一人だけではいけないらしく、護衛の一人を置いていった。

カーティスが去るのを見送り、牢へと向かう。


なるべく早く医師が来てくださるといいけれど…。


看守と護衛に挟まれる形で歩きだす。

牢に帰りたくなる日が来るとは、思わなかった。

それなのに。


「…あら?」


アシュリーが再び地下牢に入ることはなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ