表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
古今和歌集から(1)  作者: 舞夢
229/289

ふるさとと なりにしならの みやこにも

ならのみかどの御歌

※ならのみかど:平城天皇。平安京に遷都後、もう一度平城京に都を戻そうと計画。上皇になり「薬子の変」を起こす。しかし、嵯峨天皇に敗れた。



ふるさとと なりにしならの みやこにも 色はかはらず 花はさきけり

                        (巻第二春歌下90)



すでに旧都となってしまった奈良の都であっても、往時と色は変わらず、花は咲いている。


朝廷の命により、膨大な金と人をつぎ込み、平安京を造営した。

しかし、それでも、旧都を懐かしみ、また遷都しようと戦乱まで起こそうとするのだから、相当に奈良に思い入れがあったことがわかる。

この歌も、その思い入れを、よく反映している。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ