つれづれグサッ
読書から得た知識をイロイロと書いていこうと思います。たまに日光市についても書くかも知れません。
他のWeb小説投稿サイトにもアカウントを持っており、えーっと『ノベルアップ+』さん、『カクヨム』さん、『マグネットマクロリンク』さん。『ノベリズム』さんでも『つれづれグサッ』の題名で投稿しておりますが、内容はなるべくかぶらないよう工夫しております。興味がありましたらそちらにもアクセスしてみてください。
つれづれなるままに、ひぐらし、すずりにむかひて、こころにうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなくかきつくれば、なにやってんだおれってなる。
他のWeb小説投稿サイトにもアカウントを持っており、えーっと『ノベルアップ+』さん、『カクヨム』さん、『マグネットマクロリンク』さん。『ノベリズム』さんでも『つれづれグサッ』の題名で投稿しておりますが、内容はなるべくかぶらないよう工夫しております。興味がありましたらそちらにもアクセスしてみてください。
つれづれなるままに、ひぐらし、すずりにむかひて、こころにうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなくかきつくれば、なにやってんだおれってなる。
筋肉は科学だ_おまけ
2021/02/26 18:00
コミュニケーションは心から
2021/02/27 13:00
はたらけ細胞_その8
2021/02/28 13:00
はははははじょうぶだ_その1
2021/03/01 18:00
はははははじょうぶだ_その2
2021/03/02 18:00
はははははじょうぶだ_その3
2021/03/03 18:00
はははははじょうぶだ_その4
2021/03/04 18:00
はははははじょうぶだ_その5
2021/03/05 18:00
はははははじょうぶだ_その6
2021/03/06 13:00
はたらく細胞と花粉症
2021/03/07 13:00
はたらくくるま
2021/03/08 18:00
はたらけくるま
2021/03/09 18:00
えいあい!
2021/03/10 18:00
犬のいる生活
2021/03/11 18:00
腸って大切_その1
2021/03/12 18:00
腸って大切_その2
2021/03/13 13:00
はたらく細胞と血液循環
2021/03/14 13:00
腸って大切_その3
2021/03/15 18:00
腸って大切_その4
2021/03/16 18:00
腸って大切_その5
2021/03/17 18:00
腸って大切_まとめ
2021/03/18 18:00
脳科学・心理学のすすめ
2021/03/19 18:00
人体・ウイルス・生物学のすすめ
2021/03/20 13:00
はたらく細胞と肺炎球菌
2021/03/21 13:00
地球科学のすすめ
2021/03/22 18:00
量子力学のすすめ
2021/03/23 18:00
ラングリッサーのすすめ_その1
2021/03/24 18:00
ラングリッサーのすすめ_その2
2021/03/25 18:00
ラングリッサーのすすめ_その3
2021/03/26 18:00
ラングリッサーのすすめ_その4
2021/03/27 13:20
ラングリッサーのすすめ_その5
2021/03/28 13:00
ラングリッサーのすすめ_その6
2021/03/29 18:00
ラングリッサーのすすめ_その7
2021/03/30 18:00
自分ファーストは社会ファースト
2021/03/31 18:00
音の連なりを、人は理解している
2021/04/01 18:00
演奏者の"心"と、私個人の今後の予定
2021/04/02 18:00
オーケストラを聴こう
2021/04/04 16:00
楽譜を読もう! あと私個人の今後の活動予定
2021/04/06 17:00
【犬】6種の"特別天然記念物"を紹介【命ある"もの"】
2022/05/05 16:00
【心理学】不安障害 に関する全体的な概要【精神医学】
2022/05/07 12:35
【栄養学】食物繊維ってなんだ? 商品表示から糖質量を測る
2022/05/13 16:00
【心理学】噂は事実になる
2022/05/14 07:00
【犬】毛が無い"ヘアレス・ドッグ"のご紹介【ハゲ】
2022/05/16 16:00
(改)
【栄養学】ビタミン・ミネラルに関してありガチな罠
2022/05/20 16:00
【犯罪心理学】人はなぜ罪を犯すのか?
2022/05/23 16:00
アインシュタインの『光電効果』
2022/05/26 16:00
【心理学】犬と猫と猿で見る、生き物の"学習"方法
2022/05/28 16:00
(改)
【心理学】経験によって生まれる世界【スキーマ】
2022/06/03 16:00
コーヒーのエビデンス
2022/06/06 16:00
日光市での生活
2022/06/10 16:00
【学校に通う人必見】教育相談とスクールカウンセリング【臨床心理学】
2022/06/11 07:00
【心理学】感情を利用する脳 "慣れ"という呪縛
2022/06/15 16:00
髄膜炎ってなに?
2022/06/17 16:00
犬の知性 ~賢いorおバカなんて、人間が勝手に決めつけただけなのよ~
2022/06/20 16:00
【野球】変化球のナゾ
2022/06/24 16:00
【ソニック】新作が出るってんで、ちょっと思い出にふける【フロンティア】
2022/06/25 13:55
【臨床心理学】子どものココロは"遊び"で癒やす【遊戯療法】
2022/06/30 16:00
【臨床心理学】箱庭に心を映し出す【箱庭療法】
2022/07/02 07:00
人はなぜ"食べる"のだろうか?
2022/07/04 16:00
【犬の熱中症】犬だって暑いんだよ【人間も】
2022/07/08 16:00
ホームランの打ち方
2022/07/09 07:00
【心理学・精神医学】タナトスとエロスってなんだ?【哲学】
2022/07/14 16:00
(改)
【心理学】宗教にハマる人を説得してもムダ
2022/07/15 16:00
【栄養学】消化と吸収
2022/07/18 16:00
【栄養学】アンチエイジングに良い食事
2022/07/21 16:00
【心理術】他人のホンネを推察しよう
2022/07/23 07:00
脳は成長し続ける
2022/07/25 16:00
【野球】指名打者ってなんだ?【ルール】
2022/07/28 16:00
筋肉が成長する仕組み
2022/07/30 07:00
安倍晋三元首相銃撃事件でふと考えたこと
2022/08/04 16:00
【栄養学】TCAサイクルってなんだ?
2022/08/06 07:00
"速さ"に関する音楽記号
2022/08/11 16:00
上級者向けの犬について考える
2022/08/13 07:00
【心理学】自分勝手な人間の性【認知バイアス】
2022/08/18 16:00
モーツァルト効果
2022/08/20 07:00
【臨床心理学】ゲシュタルト療法
2022/08/22 16:00
【心理学】恐怖を覚える本能と向き合う
2022/08/25 16:00
【野球】犠牲バント【baseball】
2022/08/27 07:00
【野球】犠牲フライ【baseball】
2022/08/29 16:00
【映画視聴感想】耳が聞こえなくてもがんばる! という"聞こえる人"側からのバイアス【咲む】
2022/09/02 16:00
【栄養学】食物アレルギー
2022/09/05 16:00
イヌ科の社会
2022/09/09 16:00
【日本スポーツの】いちご一会とちぎ国体【祭典】
2022/09/12 16:00
【宇宙】暗黒物質とかいう厨二全開ワード【天文・量子】
2022/09/15 16:00
【野球】ハーフスイング
2022/09/17 07:00
【認知バイアス】病気を治すのにエビデンスなど必要ない【騙される】
2022/09/23 16:00
【犯罪心理学】宗教にハマる人、宗教の企て
2022/09/26 16:00
きんにくってなんだ?
2022/09/29 16:00
【筋肉】引き伸ばされてもきんにくはがんばる
2022/10/01 07:00
【脳科学】脳を外部から操る・脳で外部を操る【光遺伝学】
2022/10/07 16:00
【日光市 + 紅葉 =】まーたこの季節がやってきたよ【大渋滞】
2022/10/10 16:00
【歴史】手話入門の入門【言語】
2022/10/13 16:00
【呼吸】吸って吐く。これだけで命は存える
2022/10/15 07:00
【犬・分類】するってーと、犬はけっきょくネコなのかい?
2022/10/20 16:00
宇宙が存在する"必要性"がわからない
2022/10/22 07:00
【心理学】ひっさしぶりに認知バイアスの話でも書こうか
2022/10/27 16:00
プログラムってなんだ?
2022/10/29 07:00
【筋肉】熱をつくろう【タンパク質】
2022/10/31 16:00
【心理学】学校という環境に潜む"問題"【アドラー】
2022/11/04 16:00
呼吸筋
2022/11/07 16:00
(改)