表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/55

1-7

 軍将兼領主のオレリアスは、再び南へ急いでいた。

 呼びに来た兵の報告によれば、ちょうど結界士ヒューが「変な感じがした。」と言っていた場所で、魔獣が侵入していたらしい。だが、魔獣はすでに息絶えていて、結界も元通りになっている。オレリアスが呼ばれたのは、「一度現場を見ておいた方がいい。」という、兵長ゴドウィンの判断からだった。

「通してくれ。」

 オレリアスが、野次馬をかき分けて入ってみると、そこには魔獣の死体が三匹転がっていた。どれも中型のビンデラ。すべて喉元が大きく切り裂かれていて、大量の出血で死んでいる。

 その向こうの障壁が、大きく壊されているところを見ると、たぶん、ここから魔獣が侵入したのだろう。そして、侵入した後、喉元を裂かれて死んだようだ。この先の民家にまで侵入されなかったのは、不幸中の幸いだったのかもしれない。

「よく、ここで食い止めたな。」

 オレリアスが呟くと、後ろから、

「我々ではありません。」

と、ゴドウィンの声がした。

 見ると、ゴドウィンの後ろに、中年の農夫が立っている。

「彼が?」

 オレリアスが問うと、ゴドウィンは首を振った。

「いえ、彼は目撃者です。」

 すると、農夫は、何かを思い出して身震いをした。何か、恐ろしいものでも見てしまったのか。農夫は、ぎゅっと両手を握りしめて自分を奮い立たせると、そのときの状況を話し始めた。

「あの時、私は、農道のわき道で昼寝をしてしまっていて、警報に気づいていませんでした。目を覚ますと誰もいなくて、それで、慌てて避難所に逃げようとしたんです。でも、突然、バンという音がして、結界柱が跳ね上がって……。」

 結界柱とは、小さな結界石をつけた、三十センチほどの木の棒だ。この結界柱は、領礎結界石の力を伝える働きをしていて、普段は、障壁の領地側の生垣いけがきの中に刺し込まれている。

「そしたら、いきなり突風が吹いて、私は吹き飛ばされたんです。」

 農夫が指差した五、六メートル後方の麦畑では、彼の大きさ分の穂がつぶされてしまっている。

 つまり、彼は運悪く、結界が壊れたところに居合わせてしまい、魔風にあおられて麦畑に落ちてしまったのだ。

「意識はあったんです。でも、しばらく動けなくて。そしたら、ドカッと壁が壊れて、そこから魔獣がやってきたんです。私は食われてしまうって心底怖くって。見つからないように息を殺して小さくなっていました。でも、そこに、見知らぬ男がやってきて……。」

「見知らぬ男?」

「ええ。その男が、魔獣を三匹、一瞬で切って倒したんです。」

「一瞬で?」

「ええ、目にも留まらぬ速さでした。後ろ姿でしたが、たぶん、ウテリア領で見た事がない男です。男は、細身で、背は中くらい、異領地風の服を着ていました。」

「……。」

「その後、その男は、しばらく外界を眺めたまま立っていて、もしかしたら、また魔獣が来るんじゃないかって、私は震えていたんですが、どうやら何も来なかったようで、それから男は、結界柱を拾い上げて、そこに刺し込んで、そのまま、東の方へ走っていってしまいました。」

「……そうか。」

 オレリアスは唸った。

 彼の証言によれば、これをやったのはウテリア領民ではない。

 しかも、この男は、結界が破れた現場に都合よく現れ、来た道を戻って帰ったらしい。何かを思い出して戻ってきたにしても、通りすがりというには、あまりにも不可解だ。それに、その男の手際のよさは並ではない。たった一人で三匹。それも一瞬で、急所を一撃。魔獣の傷を見るだけでも、この男が生半可な腕ではないことがわかる。

「それで、その男は、見つかったのか? 領主として礼が言いたいのだが……。」

 オレリアスが視線を戻すと、ゴドウィンは、難しい顔で首を振った。

「いいえ、どこにも。宿屋にはすべて当たってみましたが、見つかっていません。今、人相書きを書かせていますが、皆、避難していた時間ですから、あまり期待をしない方がいいかもしれません。」

「そうか、分かった。急ぎの旅人か何かだろう。たぶんもう、ウテリア領にはいまい。男の捜索は、適当に切り上げてくれ。」

「分かりました。」

 そのとき、結界士長ヒューの後ろ姿が目に入った。ヒューは差し込まれた結界柱をじっと見つめている。我々には分からないが、何か感じるところがあるのかもしれない。

「どうした? ヒュー」

 声をかけると、ヒューが振り返った。

「ん? あのさ~、これって、元々ここに刺してあったんだっけ?」

 そんなこと言われても、結界柱なんて何百本もある。いちいち、その一つ一つの場所まで覚えてはいない。

 オレリアスがゴドウィンの顔を見ると、ゴドウィンも目撃者である農夫も「知らない。」と首を振った。

「何か重要な事なのか?」

「ううん、全然。なんとなく気になっただけ。」

「……そうか。」

「あ、そうだ。この魔獣を倒した男が見つかったらさ~、俺にも教えてよ。聞いてみたいことがあるからさ~。」

「あまり期待しない方がいいぞ。」

「うん、さっき聞いてたから、知ってる~。」


 その後、オレリアスは、男が行き来したという道を通って、詰め所へ向かった。

 夕暮れの強い光に照らされて、街道が遠くに見えてくる。たぶん、あの街道から、その男はウテリア領を出ていったのだ。昼間、ここにいたのなら、今頃、隣の領地の宿屋にでも泊まっている頃だ。

(細身の男か……。)

 ため息が出て、オレリアスは苦笑した。

 領主として礼が言いたい。そう言いながら、オレリアスは、自分の中の純粋な闘争心に気がついていた。オレリアスは、長い事、相手に足る剣士に巡り合っていない。王都に行けば、もっとたくさんの剣士に出会えるのだろうが、今は、こういう立場だ。この先ずっと、それが叶うとも思えない。

(会ってみたかったな……。)

 オレリアスは、残念な気持ちを振り払って、足を速めた。

 これから一週間が正念場だ。結婚式の準備や領内の警備など、やらなければならないことが沢山ある。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ