表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
水神の剣の守り手   作者: 星 雪花
剣の巫女
55/108

追手



 ——もう、こんなところにはいられない。


 そう強く思ったのと、優がひざまずいたのが同時だった。


「あの塀を越えて行こう。この背にのれ、桜子」


「行かせると思うかい」


 桜子はかまわず優の背に乗った。

 直後、優はふところから鉤縄かぎなわを放り投げた。

 桜子を抱えたまま、敏捷な動きで檜皮葺ひわたぶきの屋根へ跳び上がる。そのまま東の対屋たいのやへ続く渡殿の上を駆け抜け、同じ入母屋造いりもやづくりの屋根から跳躍し、侍所さぶらいどころの屋根に飛び移ると、築地塀はもう目の前だった。

 そばの庭木を足がかりに登る——と、土塀に鋭く何かが突き刺さる。優は足場を取られ均衡を崩したが、転落することだけはまぬがれた。ガキン! と刺さったのはクナイだった。素早く身を伏せた優は、桜子を背後にかばったまま言った。



「先に行け、桜子。こいつの相手をしたら俺も行く」


 後ろを振り向いている余裕などはなかった。

 月明かりを頼りに目測でおよその距離を推し量ると、桜子はすべるように塀から落下した。

 受け身を取ったがしたたかに背中を打ち、その衝撃を受けて転がると、剣戟けんげきの刃音に混ざり叱咤しったする声がした。


「すぐ裏手に小高い山がある。行くんだ」



 それ以外、言葉を交わす暇はなかった。

 ここでつかまったら、もう二度と外に出られなくなるかもしれない。それを直感し、桜子はもてる限りの力を使って走った。

 やしきの塀から離れれば離れるほど、深くたちこめた霧が晴れるように、頭のなかが澄んでいくような気がした。


 ——あそこにいると、私は私自身ではいられなくなってしまう。そうなるように仕向けられていた。


 もう少しで、誰かに利用されるだけの存在になるところだった。相手がたとえ(すめらぎ)と呼ばれる者でも、かごに棲む鳥のように飼われて生きていくのは嫌だった。

 それでは自分自身を失うのと等しい。それがいくら栄誉であろうとも、伊織が言ったのはそういうことなのだ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ