表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
竜が見た夢  作者: 無名の記録者
第2章 小さな希望
11/38

第4話 祈り絵に刻まれた伝承

 アレンたちはフィオナの案内で、瘴気に呑まれて廃村となった場所へ向かっていた。

 道はかつて人々の往来で踏み固められていたはずだが、今は土がひび割れ、ところどころに黒ずんだ草がへばりついている。

 風が吹いても鳥の羽音一つせず、木々は枝を垂れたまま揺れることさえ忘れていた。まるで世界そのものが息をひそめているかのようだった。


「……静かだな」


 ジークが呟く。普段なら軽口混じりの声も、この空気の前では重たく沈んだ。

 アレンは剣にそっと手を添える。見えない瘴気が喉をざらつかせ、生き物の気配は一切ない。

 あの巨大な瘴気魔獣の爪痕が、まだ残っているのだろう。


 村に入ると、光景はさらに無惨だった。崩れた石垣、倒れた井戸桶、玄関先に転がる片方だけの靴。乾いた風が吹くたびに、家屋の残骸がきしみ、粉じんが舞い上がる。

 かつてここに暮らしていた人々の気配は、形を失った残骸として散らばるばかりだった。


 だが、その荒れ果てた中で、小さな教会だけがかろうじて壁と屋根を保っていた。


「ここだけ……残ってる」


 フィオナが足を止め、戸を押し開ける。

 中は薄暗く、埃と湿気の匂いが入り混じっていた。床板は一部が抜け落ち、かつて信徒が並んだであろう椅子も、崩れて山になっている。割れた窓から差し込む光が、浮遊する塵を金色に染めていた。

 祭壇の奥。その壁に、色褪せた絵がかろうじて残っていた。


 それは“祈り絵”と呼ばれるものだった。

 かつて信徒たちが祈りを込めて描いたものだという。顔料はところどころ剥げ落ちていたが、光をまとう姿と、黒き竜に立ち向かう構図はまだ残っている。


「子供のころ、父から聞きました……」


 フィオナが絵に近づき、小声で言った。


「光は瘴気を祓う、竜は瘴気の源を象徴している、と。……誰も竜を見たことはないそうですが」


 アレンは無言で絵を見上げた。

 黒き竜の輪郭はなお濃く残り、牙や翼まではっきりと読み取れる。それに比べて戦士は、剣や鎧の形こそ分かるが、肝心の顔だけが色褪せて崩れ落ちていた。その歪な残り方は、絵そのものの劣化を超えて、不気味な不均衡に思えた。

 竜という災厄の姿は変わらず残り続けるのに、人を守るはずの戦士だけが消えていく――。

 その光景が胸の奥にざらりと沈み、アレンは小さく息をついた。


 だから、隣でフィオナが真剣に祈り絵を見つめていることには、気づかなかった。


 *


 ――帰り道。


「竜って、封印されたんだよな」


 ジークがぽつりと漏らす。


「もし竜がまだ生きてたら……こんな瘴気どころじゃねぇ、街ごと消し炭だ」

「ただの伝説だろ?」


 アレンは吐き捨てるように答えた。竜など所詮は語り継がれた昔話だ。


「……竜、それは昔話の形を取った“恐怖の象徴”だろう」


 ダリオスの声は静かだった。


「瘴気そのものに形はない。人は形なきものを恐れる。だから黒き竜という偶像を与えた。燃え盛る炎で街を焼き、瘴気で人を蝕む――そんな災厄を一つの姿にまとめたんだ」


 夜の風が吹き抜ける。アレンたちはしばらく無言で歩いた。

 廃墟に残された祈り絵の影は、彼らの胸にまだ揺らめいていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ