表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/9

となりのじさま 1




「おーい、となりのじさまや!!」



どんどんと戸を叩く音にはいはいと返事を返しながらとなりのじさまはガラリと戸をあけた。


すると、隣に住むジイさんがすっきりとした顔で戸を叩いていた。


ジイさんは明るく、話上手なひょうきんものでいつでも笑っている。


年も同じ頃、住んでいる場所もとなり同士持っているこぶも同じくらい。

けれど、ジイさんとなりのじさまの性格はずいぶんと違った。


「おらは旅にでることになってなぁ、すまんが…今晩、山の麓の社の奥でちぃとした宴があるでな、おらの代わりに舞をおどってくれや」


賑やかしの上手のジイさんのように踊れるかの…となりのじさまは悩んだが、

「なぁに、たいしたこたぁねぇべや!」

と背中をばしーんと叩かれ、まぁジイさんがそう言うならば、ととなりのじさまはジイさんの代わりに踊ることを引き受けた。


「しっかし旅とは急なことだなぁ…なんぞあったか?」

「急いで実家にいかにゃならんでなぁ」


と、その時となりのじさまは、ジイさんの右にいつも在ったこぶが無いことに気がついた。


「おや?ジイさんのこぶは?」

「ああ、鬼が貰うてくれたわ」


カカカッと明るく笑ってじいさんは「したらば」と荷物を背負い直して峠を降りていった。


ジイさんはこの村の長老の妻のセン婆さんのことをよく鬼ハバとからかって村人の笑いを誘っていた。


「へぇ、あん人がこぶをねぇ…」



意外なこともあるもんだ。


そう思いながらとなりのじさまは西へと続く道をゆくジイさんの背中を見送った。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ