表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
賊長がアップを始めたようです。  作者: ぽよぽよ
第2章 治安悪化維持活動
11/11

旅立ち

 じいさん達は、すぐに冬が来るんだからしばらく村に留まればどうかと言ってくれたが、結局パルゴの村には3日だけ滞在してすぐに東へ出発した。



 紛争地帯へ行って傭兵を雇うかは未定だが、奴隷二人には出来るだけ早く奴隷紋を入れて、裏切れない状態にしておきたいからだ。でないと毎晩、妙なまねをしないように縄で縛る必要がある。


 それから、ニルさんからの頼まれ事の件もある。どうやらニルさんは、じいさん二人よりも常識があるらしく、このあいだパルゴの村に来た騎士を、問答無用で追い返したのはやりすぎたと思っているらしい。


 騎士は下級とはいえ貴族であり、負けたまま引き下がる訳がない。村人に負けたなどという噂が立てば貴族社会での信用を失うのは間違いなく、噂をもみ消すために必ず報復に来る。しかも今度は準備を整えて、人数を増やしてくるはずだ。


 とはいえ、ニルさんはすぐに攻めては来ないだろうとも言っていた。たかが5人の兵士しか連れていなかったのだから、やはりその程度の貴族なのだ。親戚筋やらに応援を頼むにしても時間はかかるし、数を揃えるなら村人を動員するだろうが、麦の収穫が終わらなければそれもできない。

 まともな軍勢が来るとすれば、早くても来年の夏。それまでにパルゴの村でも、戦える人数と武器を揃えたいのだという。



 そんな事情もあって、次の夏がくる頃には村に戻ることにしている。肝心の頼みごとだが、要は村に相応しい訳あり者を見つけたら、防衛戦力として連れてくるようにってことだな。


 

 

 俺達5人はパルゴの村を出て南東へ半日進み、東西を結ぶ街道に到着した。


 まずはここで一稼ぎだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ